ステージタイガーへ

2019年11月30日

ドージョー感(タニーヤ)

こんにちは。
こんばんは。
ご無沙汰しております。
谷屋です。

鬼も笑う来年2020年最初のタイガー作品。
『華よ咲け』
稽古しとりまーす。

20191130170126931.jpg
今年で5度目のSHASENコラボ!

毎年、ええもん上演出来て、劇団内でもハードル上がる公演 笑
今年はなんと!殺陣芝居!

てことで、現在、平宅師匠の元、目下、基礎の基礎から皆でトンテンカンテン♪と工事中!

20191130171451549.jpg

やー。キャストの名前をズラリ!と見るだに、達者な方も沢山!
せやけど、皆それぞれの下地の元、ご活躍。
そんなわけで現在は皆の共通ルール作る、的なターイセツな期間。

20191130172041529.jpg

ふむふむ、と基礎を思い出したり、他流との違いにおお〜!と思うたりしてます。ぜ。

20191130172057518.jpg

さぁて、これから、実際の手をつけてゆくとどんな感じに化学反応を生むのやら、ワクワクしますな!

そんな『華よ咲け』!
先行予約が、明日!
12/1(日)から予約開始!

20191130172307033.jpg

一番お得にお席ゲット出来る期間!
スケジュール帳とにらめっこして、スタートダッシュでええお席ゲットしてくださいねー🙌

ほなまた!
posted by ステージタイガー at 17:23| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月28日

剣豪への道(みなみ)

こんにちは!昨日は、華よ咲けの殺陣稽古でした!
今回の座組、殺陣がバリバリの方々から初心者マークの方々までさまざまです!
基礎からみっちりと!平宅さん主体の稽古です🌟
とてつもなーーーーく、贅沢な時間でございます!!

line_1014450024302339.jpg

基礎は足がプルプルです!
みなみは昨日、久々に地下足袋を持っていきました‼️もうね、滑る滑る😨💦
摺り足にはもってこいwww
だけど、止まってのかまえではぷるぷる!Σ(×_×;)!!

line_1014549003695113.jpg
そして、同じく殺陣に達者なボムさんが椿を見てくれてます!劇団員の大半は、立ち回りには参加しません!とはいえ、このような贅沢な機会はめったにないです。自分のために切磋琢磨。

line_1014666407099079.jpg
切っ先3寸。。。?ではないですね!近い!

剣豪への道はまだまだ険しいぞ!
ステラさんの、名言です!
平宅さん『これを(殺陣の基礎)、15年やっている』
ステラさん『15年を3ヶ月で越えるということですね!!』
越えるなんて事は、出来ないですが、その気持ちでがんばりましょーー!♪て事です!!

青山さん流の殺陣なステージタイガー🐯の中で、教わった日数は明らかにスタージャックスのが多いので、スタージャックス流の南でした!根本は、きっと一緒!な中での、ダメ出し
現在『畑、耕してるみたい※刀で切ってるように見えないってこと』
3-4年前『なんちゃん、木刀ふってる※刀で切ってるように見えないってこと』
デジャブ(-""-;)

乗り越えていきましょー!
目指せ、剣豪集団!!


posted by ステージタイガー at 14:22| 大阪 ☔| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月26日

殺陣稽古の巻(白井)

D8E929F4-62D5-4940-9213-84CD91FBC29F.jpeg

こんにちは。
稽古場ブログでもなかなかのごぶさたをしておりました、白井です。
今は、来年の2月に公演のある「華よ咲け」のお稽古の真っ最中です。
僕も11月頭の突劇金魚さんへの客演におでかけしておりましたもんで、
顔合わせから、少し日が経ってしまってました。

今回も、初めましての方が多いので、
少しづつ、どんな方なんだろうか、って思いながら、手合わせをしていきたいと思っています。
おしゃべりとかも、それなりにすりゃいいけど、手合わせ、息合わせ、肌合わせ、そんな感じ。
頭で考えるよりも、感じることができたらいいなと。
でも、なるべく日本語も丁寧に駆使して、いい作品にしていきたいと思っています。

今回は平宅ティーチャーの教えの元、殺陣の稽古に勤しみます。
基本の構えからいくつかの手を教えてもらうんだけれども、
基本の構えが一番大変。
構えては整え、構えては整え、

8B90EFE0-1192-43A4-AC4B-9599EAF26CAB.jpeg

今回の作品は、時代劇。
一言に時代劇って、なんなんだろう、って。
そういえばわかりやすいからって理由で、時代劇、って言ってるけれども、

剣術めっちゃ強い桜が死体がベターってなってるところに立ってる人斬りの壱丸に出会う!

ってこんな感じに書いてるからには、ねぇ。
江戸の小さな剣道場にとかってかてるからには、ねえ。
簡単にわかりやすいジャンルとしてお伝えすると時代劇。って言った方がわかりやすい。

作家センセは「ようし!時代劇を描くぞ!」って書いたわけじゃないだろうけれど、
僕らはその時代に生きる人間をするわけだからなるべく調べ物をしたり所作を学んだり、
得たものの中から、使うもの、使わないもの、を選んでいかなきゃなと、思っとるわけです。
そんなこんなで、殺陣稽古。配役によっては殺陣をやる人もやらない人も、なるべくみんなでとりかかります。
やってて損はないからね。できるだけ、限られれた時間を真剣に真剣に
なけなしの命がひとつ、どうせなら使い果たそうぜってもんで。

83005E69-1750-4818-8629-CBA4B0D2BEB2.jpeg

まだまだ、これから、稽古は進みます。
ちょっとずつ、キャストや学生さんを紹介していけると思いますんでね、お待ちくださいな。

SHASEN × ステージタイガー
『華よ咲け』
演出:虎本 剛 作:松橋 結衣

【日時】
2020年2月1日(土)〜2日(日)
1日(土) 19:00~
2日(日) 13:00~ / 17:00~
※ 全3ステージ
※ 開場は開演の30分前、受付開始は1時間前
※ 3歳未満 入場不可

【会場】
あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階 近鉄アート館
〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番地43号
電話:06-6622-8802 ホームページ:https://kintetsuartkan.jp

【料金】
一般 前売 2,500円
当日 精算 2,800円 当日3,000円
※ 全席指定


劇場でお待ちしております!
posted by ステージタイガー at 22:57| 大阪 ☔| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月24日

#華よ咲け 稽古合流ー!!(アスカ)

怒涛の客演生活がようやくひと段落しまして、帰ってまいりました自劇団。

EB46D060-CBD6-43FC-8306-CF46CFD1245A.jpg

ゆーてもゲスト陣がめっちゃたくさんいらっしゃるので、あんまホーム感ないですが。

はやくみんなと仲良くなれたらいいな。

42961002-734E-4601-A067-BA8C1689D296.jpg

本日は冒頭、主人公たちの道場でのアットホームなシーンからきっちり詰めていきました。

そのシーンに出てないメンバーが「出たくなった」「通りすがりで勝手に出ようかな」などと羨ましがるような楽しいシーンになりました。

C6CA71D3-F6A7-4153-B44C-6F3B634DD753.jpg

「死を描かねばならないときは、生と生きようとする姿をこそ描くべし」という演出の信念のもと、人間関係を生き生きと。

そしてまあまあ時代物不得手なメンバーも多いため、共通認識をひとつずつ確認しながら積み上げております。

6892D9A3-2EF8-41FE-A42F-17AEBB87EC77.jpg

あとはおなじみの演出によるプロレス技講座もあり。

79B9AC94-B20D-4022-BF04-363EDFDB273C.jpg

どんなメンバーが出てるかや、詳しいあらすじなどはこちらから。

http://st-tg.net/_sp/hanayosake/


あと、 #華よ咲け のハッシュタグをツイッターから見ていただくと、メンバーのつぶやきで別角度のレポートや写真などが見られると思います。ぜひ、見てやってくださいね。

posted by ステージタイガー at 00:19| 大阪 ☀| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月11日

認める、ということ

おはようございます!ちゃんなつこと、竹林なつ帆です。
昨日は #華よ咲け 2回目の稽古でした!
初稽古でやったのと同じ、お互いの名前を覚えるゲームや筋トレなどをしたのち、
「認める」「受け入れる」というテーマで稽古を進めていきました。

3CE1A39A-7897-4E64-B336-886312EE0646.jpg
(どういう状況か、分かりますかね?)

というのも、今後台本を進めていくにあたり
「セリフ」が出てくるわけですが
「セリフ」を言うタイミングが来たから発する、のではなく
演技を一緒にしている相手や、周りの状況などすべての事を「感じて」
だからこのセリフが出てくる、と言う風に演劇を作っていくにあたり、
「相手がやっている表現を否定せず、受け入れる」
更に
「自分がそこにプラスαの情報を足していく」
という作業が必要になるからです!
96CE6F1E-A5BC-4322-BEAF-BD9C8D15B275.jpg

何よりも「相手がやっていることを認める」
を重視すると、どんどん面白いアイデアが湧いてくるので
稽古場は常に笑いに包まれていました
(日常生活でも、まずは相手のした事を「素晴らしい」と受け止めていくと、いい意見がどんどん出てくるようになるらしいです!)

このメンバーで作っていく「華よ咲け」どんな舞台になっていくのか、
ワクワクしながらの作品作りになりそうです!!!
▼特設サイト
予約は12/1からです‼️

ぜひ、楽しみにしていてくださいね♬
竹林 なつ帆
posted by ステージタイガー at 08:18| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月10日

初稽古 貴方はだーれ?

こんばんは、バッキーです。
昨日は華よ咲け、初回稽古でした‼︎

初稽古、ということもあり、先ずはお互いの名前と顔を覚えるところから‼︎

ということで、毎回恒例の名前鬼
0EDEC55F-415B-4532-BBD8-5951990B8E4D.jpeg

そして、お互いの名前を覚えあったのち、みんなで一緒に筋肉トレーニング‼︎

21B83FBE-73B1-4356-996B-BC3710F674F0.jpeg

しんどい、辛い気持ちもみんなで共有‼︎
共に汗かきました‼︎

そして、基礎練習が終わったら、また、簡単なワークで仲を深めます。

FE6A8773-3364-4B7B-AEBD-ABB26F321E01.jpeg

一人がポーズを取り、別の一人がそのポーズを引き立てるポーズをする、その繰り返し。

ポイントはどれだけ相手を受け入れられるか。

シンプルだけど、難しい。

そんなことも共有した、初回稽古でした。
posted by ステージタイガー at 10:12| 大阪 ☀| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。