ステージタイガーへ

2020年01月30日

生徒シーン(SWITCH)

『SWITCH』チーム、先日は生徒シーンを中心に稽古をしました。


まずはアップをしてから、作中にも出てくるゲームの練習です。
相手のポーズの「良い!」と思ったところ見つけ、そこに動きをプラスしていきます。


相手をどれだけ受け入れ、どれだけ相手の良さを引き出せるか。
簡単に見えてとても奥深いゲームです。

他にもいくつか動きを取り入れたゲームをして、台本を使い稽古。


進めていく中で、課題がもりもり出てきます。
その課題を役者はどう克服するのか。そして、


演出のザキさんはどう味付けするのか。
ステージタイガー松原公演『SWITCH』、本番をお楽しみに!

----------------------------------------------------
ステージタイガー 松原公演 『SWITCH』

【日時】令和2年3月7日(土)
【開演】午後3時00分(開場は開演の30分前)
【会場】松原市文化会館<全席自由>
【料金】入場無料(要 入場整理券)
【配布開始】2/1より、人権交流室・人権交流センター(はーとビュー)・松原市文化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプラザで配布開始、定員になり次第配布終了。
※ステージタイガーHPでも配布日(1/31 正午)より整理券の予約(当日会場にてお渡し)を承ります。
posted by ステージタイガー at 09:29| 大阪 ☀| SWITCH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

強さとは何か?(華よ咲け)

虎本です。
最終稽古を終えました。

俳優達が寸暇を惜しんで自分たちの持ち場を研磨。

稽古場写真B_200130_0227.jpg

本作の見所でもある殺陣。


稽古場写真B_200130_0266.jpg

そして複雑に織り込まれた人間関係。

まだまだ伸びシロはあると思いますが、稽古場で出来る作業は多分に確認できたかと思います。
あとは劇場で美術を組み、音響照明のもと、作品を仕上げるのみ。


約3ヶ月の稽古期間を経て、気づいた事があります。
それは『強さとは何か?』ということ。


劇中で最も成長する人間は、主人公•桜です。

稽古場写真B_200130_0268.jpg

彼女は最初から、天才と呼ばれるほど腕が立ちますが、
人との出会いが、そして受け止めていく想いが、彼女をさらに強くしていきます。


稽古場写真B_200130_0212.jpg

つまり彼女の強さとは、背負う想いの強さ。
彼女にとって『闘う』とは、困難から逃げずに、受け止め、背負い、立ち上がり続ける事。
これは僕から卒業する学生達へ送るテーゼでもあります。
いいわけもせず、弱音も吐かず、
立場も、役目も、運命も、全て背負って闘う…そんな桜の物語に作品を落とし込めたと思います。

さあ、あとひと踏ん張り。
劇場にてお待ちしております。

虎本剛
posted by ステージタイガー at 01:06| 大阪 ☀| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月28日

命のやりとり。


命のやりとり。

華よ咲けでは、

それは、台詞。

それは、殺陣。


生きるとは、なんなのか。

昨今物騒な世の中になってきましたが、、、

現状、私たちが暮らしている日本では、戦争を体験された方はほとんどもういらっしゃらないと思います。


自分の国や、自分から見て、

悪だと思う相手国や人。

そんな方でも、恋人や家族。大切な人がいて。

0E5B82F8-FA1C-46E7-AB57-C280DA48ECC3.jpg

何かの為に戦って。自分が正義だと思いその敵と戦っている。


そのことに対する重み。や、愛。


命のやりとりをするからには、

相当のエネルギーが必要で。

日常会話のレベルではなく。

生の反対、死が近くにあるかもしれないからこそ、想う気持ちがある。


どこまで書いていいかわからないですが。

ステージタイガーでは、とても珍しい人がたくさん亡くなるお話で。

ただ単に、殺陣カッコイイ!!

主人公がバッサバッサ切って行く!!

という内容ではなく。。。


生きている間の元気や活力。

死と対面した時の辛さや、重さ。

人のつながり。愛。

そこに重点を置いて演出されているなと感じました。


心や、気持ちのやりとり。

それは殺陣にも通づるものがあり。


是非、どんな作品か。

劇場にてあなたのその目で観ていただければと思います。

30D10AD6-AFBA-4063-BBB9-2070E7483E46.jpg

内容しらず見た目だけパッと見た時に、

西村こころさんがレイに。

和泉有真さんがカイロレンに見えたのは、ここだけのお話。


鍋海の探訪日記でした。

posted by ステージタイガー at 00:28| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月24日

いよいよ!来週!

おはようございます‼️
早いもんで、いよいよ来週が本番ですよ!
ありがたい事にチケットの売れ行きもよい感じです!迷ってる方がおられたら、お早めに⁉️

さてさて、稽古も大詰め( ・`ω・´)
この間の稽古には、

タイガー関東支部お兄ちゃん的存在? 梅田脩平
タイガーのお父ちゃん的存在? アミジロウ
のお二人が見学に!
このお二人、稽古中座らない。邪魔にならないようにバーの後ろに入り込み、並んで見てました👀
何を言うでもなく、見てくれてました‼️
劇団員が見学にくるっていいですね😃
私も、#タイガースイッチ 稽古見学に行かねば

通しを経てからの前半から返し稽古です!
通しの時の感想に、谷屋さんがホームドラマと言ってました‼️
あかねさんは、数には入ってませんが、いますよ!
なにかしらで、いまーすーよーwww
もっと、道場生や幸翁や桜をみないといけないな〜!
line_149156509091641.jpg



line_149133415052327.jpg
posted by ステージタイガー at 09:07| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月20日

通し前夜(タニーヤ)

こんにちは、こんばんは。
センター試験の受験生様は一先ずお疲れ様でした。
20200120122607244.jpg
引き続き頑張ってください🙌

さて、「華よ咲け」
昨日は、中盤からラストシーンまでにファーカス!
20200120122658900.jpg

大きく流れを意識する稽古になりましたぁ。
20200120123434776.jpg


シーン繋いでいくと、あれ?前のシーンこうやったのに、このシーンがこうやと繋がってなくね??みたいなことに気がつきます。ねん。
20200120123658017.jpg


自分で気づくこともあれば、前から観てる人が教えてくれたり、と、どんどん一つの流れになっていく感じ。
20200120124027349.jpg



ほんに、稽古時間があっちゅう間。
20200120124552731.jpg


本日は、初の通し稽古。

全編通してみるよ!

きっと昨日以上にいろいろ気づくことになる!と思う。
それが楽しみ。

さて、チケットも、売れ行きの早いお席は残席少なくなってきた模様…。
この時間しか!
という方はお急ぎくださいませー。
posted by ステージタイガー at 12:46| 大阪 ☀| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月18日

斬って斬って斬りまくるのは、貴方のため。

昨日も元気に華よ咲けのお稽古でした。


昨日は殺陣稽古の最終稽古。


華よ咲け、殺陣シーンがめちゃくちゃ多いいんです。


だから大事な大事なオール殺陣稽古DAY‼︎



FBBDDD4E-A9EC-4A2D-85FF-B93870C1C879.jpeg
ブログやら、SNS等で散々書いてありますが、大事なことなので、もう一度いいますね。

こころちゃんの殺陣がかっこいい‼︎

稽古を重ねるごとにどんどんスキルアップします。

そんなこころちゃんの横では、、、

4E0EAB98-1DD1-4077-A5AC-3ED63EE2B1EE.jpeg

寸暇を惜しんで話し合う中華チーム。

B873BB04-9B9C-4CB8-846A-F8BA18C4999A.jpeg

自主練に励む者。

他にも、とある動画を撮ったり、小道具作業をしたり、と、1秒たりとも無駄にしないぞ、と言う気持ちが溢れております。

それもこれも、観に来て下さる貴方のため。

楽しみにしてくださいね。
posted by ステージタイガー at 11:36| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月17日

ひとはなぜ闘うのか

おはようございます

竹林なつ帆です。


やー。昨日で、最後まで稽古がつきましたよ

感慨深い

かたちが見えたところで、次からは、それをどんどん深めていく作業。

一番楽しい、というか、やりがいのある時間がやってくるのではないでしょうか?

今から楽しみです。

3530474D-AAFB-45E2-95DC-B0410C802147.jpg

前、演出・虎本さんが

「今回のヒロインは傷だらけのヒロインになりそうだ」

とチラッと書いてましたが、

まさにそうなんです。

(ヒロイン、って言っても、皆さんが想像されるヒロインとは違うかもしれませんがどっちかというと、ヒーロー?)

812EF8AD-FF0C-4C95-A738-50E188F41CE2.jpg

とても強い女性・少女という設定ですが

彼女の強さをもって、余裕で敵をねじ伏せる、というシーンはほんのひと握り。


命を削り、魂を削り、そして、大切なものを守ったり奪われたりして精神を削られながら

闘います。

だから、殺陣も、カッコ良いんですけども

それだけではなくて、

主人公・桜の背負っていくもの、

相手の背負っているもの、

に注目して貰えたらなと思います。

ひとは、なぜ闘うのか。


B1106291-068A-4A2E-9952-88BA7DA8FEFA.jpg

ラストシーンは、なんて言うんでしょう。

感動は感動なんですが、

ハッピー!でなく

バッドでもなく

なんでしょうね。グッ、とくるラストになる予定です。


がんばれ桜!!!と思ってもらえたら!!

695417A3-FF3C-439D-A313-7AABA4E45B29.jpg

とはいえ、箸休め(??失礼??)のシーンも多くございます。

ベテラン勢の、豪快なようで繊細に作り込まれている、腹筋を緩めてくれるシーン。


見逃さないでくださいね❗️

6E1B0670-9305-4910-A0AC-1AB76C6C5926.jpg


◾️お席が少なくなっている回もございます◾️

2/1(土)19:00 ○ ちょっとお急ぎください

2/2(日)13:00 ⚠️残り僅か

2/2(日)17:00 ◎まだ余裕あり


◾️詳細◾️

SHASEN × ステージタイガー
『華よ咲け』
演出:虎本 剛 作:松橋 結衣

【日時】
2020年2月
1日(土) 19:00~
2日(日) 13:00~ / 17:00~
※ 全3ステージ
※ 開場は開演の30分前、受付開始は1時間前
※ 3歳未満 入場不可 
【会場】
あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階 近鉄アート館
〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番地43号
電話:06-6622-8802 ホームページ:https://kintetsuartkan.jp 
【料金】
●一般 前売2,500円 当日精算:2,800円 当日3,000円
※ 全席指定



posted by ステージタイガー at 09:00| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月16日

『SWITCH』 相手を信じる

こんにちは!
『華よ咲け』稽古場ブログは松原公演『SWITCH』の様子をお送りします。
1B06D1BA-A984-478D-8A6F-C2FB05E67D3D.jpg


まずは筋トレから始まりましたが、今回はそれが終わると白井さん主導の下入念なストレッチへ移行。
たっぷりと時間を掛けて、頭から足先まで体全体のケアをしていきます。


ストレッチを終えると、次は「相手を信じる」ことの難しさや大切さを知るべく軽いゲーム。
二人一組になり、片方が目を瞑りもう片方に体の制御権を与え、部屋中を歩き回る。
目を瞑る側は勿論、体を制御する側は如何に「自分を信じさせるか」という意識もしなくてはいけない。
とても奥深いゲームでございました。

ゲームが終わり休憩を挟むと、次は立ち稽古。
まだ配役が決まっていない故、同じシーンをいろんなキャストで試していきます。

IMG_20200114_211607.jpg

IMG_20200114_210925.jpg

IMG_20200114_210427.jpg

この二枚はどちらとも同じ抱きしめるという仕草なのですが、抱きしめる力が違います。

IMG_20200114_210614.jpg

IMG_20200114_211229.jpg

キャストが変われば演技も変わる訳で。登場人物の色々な可能性を探りつつ、それぞれの人物を深めていきます。

3月7日の本番に向け、毎稽古全力で取り組んでおります。
1ステージ限りの公演。出演者一同、皆様のご来場心よりお待ちしております!

line_282030212953246.jpg

----------------------------------------------------------

『心のスイッチを入れて…僕は君の話を聞く』

ステージタイガー 松原公演「SWITCH」

【脚本】虎本剛
【演出】ザキ有馬
【あらすじ】
進学校として有名な松沢高校の放課後。
とある教室では教員達が、悩んでいる人に気づき声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ見守る人=『ゲートキーパー』についての研修を受けていた。そんな中、一人の教師が呟く。「私たち大人は、いつも子ども達の話を聞けているのだろうか?」と。教員達は今まで言えなかったお互いの仕事への想いをぶつけあい始める。

一方、演劇部の部室ではミスして惨敗した大会での反省会が行われていた。「こんな事、大人には相談出来ない。先生なんて一番信用できない」と生徒同士で互いを責め傷つけあう中、ついには辞める事を決意する部員まで出てしまう…。そして、ついに命を断とうとするほど、思い悩む生徒まで…。

同じ学校の2つの密室。大人と子ども。先生と生徒。親と子。相反する2つが交差し、出会う時に生まれる物語とは? 
ステージタイガーがお送りする、優しく、温かく、ちょっと笑えて涙が滲む、人間の繫がりを考える演劇。

【日時】令和2年3月7日(土)
【開演】午後3時00分(開場は開演の30分前)
【会場】松原市文化会館<全席自由>
【料金】入場無料(要 入場整理券)
【配布開始】1月31日(金)より、人権交流室・人権交流センター(はーとビュー)・松原市文化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプラザで配布開始、定員になり次第配布終了。
※ステージタイガーHPでも配布日(1/31 正午)より整理券の予約(当日会場にてお渡し)を承ります。
【問合せ】松原市文化会館(072−336−5755)
【主催】松原市・(一財)松原市文化情報振興事業団
posted by ステージタイガー at 06:35| 大阪 ☁| SWITCH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

くるくると影響し合う(白井)

どうも、最近は眺めてばっかりの白井でございますー!!
昨日に引き続き、本日も殺陣の稽古!!
「毎日毎日殺陣の稽古!」ばっかりいってますけども、
追っ付きません。重ねなきゃ、数を!
眺めてばっかり、っていうのは、今回は若い男女がメインをはってくれてるので、
こっちは、陰で支えてみたりしているわけでございます。

支えるといえば、ってことで、ブログ本編とは関係なく、
主人公のこってぃを支える、同門の道場生メンズを
申し訳ないが、白井6割でお届けいたします。

5365FA81-57E6-41D8-978F-A656A9DDFE42.jpeg
SHASENとの最初の合同公演に、当時高校生の時に出てくれた片山くん!

さてね、お稽古のお話なんですが、数を重ねなきゃならんということ。
数ってだけいっても、とにかくやればいいかっていうと、それでは足りませんけれども。
ただ、数ではない何か、ってのは、得てして、数を重ねたその先にやってくる
気づきだったり閃きだったりします。

芝居のお稽古もそれなんですけど。
台詞と台詞の間にある、
その場にいる人にしかわからない気付きや閃き
殺陣の手と手の間にある、理由などなど。
あーん、なんだか毎日同じ事言ってる気がするけれど、それなんだと思ってます。

BC9C26DD-1FCC-402E-84EF-93E4D662A960.jpeg
ファイアフライから引き続きの浜さん。

なにも極めた事なんてないけれど、
準備して準備して、
重ねて積み上げて、
やっぱ違うかも?みたいな疑問とか
「正しいぞぅ!」っていう意気込みとかは僕はちょっと怖いし、
「自信なぁい」ってのも全く違ってて。
確からしさと、不安さを、持ったままで挑戦してみて。
そんな感じの踏み込みを何度も何度もやっているうちに、多分ヒラメキが降ってくるんでしょうね。

そんでね、
面白いことに、殺陣の稽古を眺めてるうちに、その俳優さんが持ってるシーン(芝居パート)の深味に気付けることもままあって。
芝居について考えてると、殺陣の面白い取り組み方に着地することもあるんです。
残念ながら、僕のシーンやら殺陣ではないんですけどね。

20501BE3-2272-4917-BEEC-51E8345F117A.jpeg
今回お初、長身の河野くん。

ともかくも、縛られずに、チャレンジを重ねるしかないんだろうなって。
同じことを繰り返し努力して実るのはスクワットくらいで、
数を重ねる、ってのは、本当に、毎回毎回を挑戦挑戦、って
びくびくと、張り巡らせて、いつもと違う自分になってみたり、新しい発見をつかみとりにいったりして、
引き出しで勝負しない1回を10回、100回重ねてくってことだと思うんす。
なかなか難しいけれどもね。

殺陣やってた時のひらめきが、演技の関係性だとか、考え方につながって、
演じてる時のヒラメキが殺陣の手の豊かさにつながっていくことも、今回は特にあると思います。
なんでこの人はこんなこと言うんだろう?って引っ掛かりが、
どっかで解消されたり、それが殺陣の手だったり、したらおもろいな、と
殺陣を見ながらほくそ笑んでいる白井でした。
例えばどこの部分なのか?みたいなところは、まだご本人にも伝えておりませんけどね。

BCCFB9A2-56BD-442D-9E21-6E7F469FADE3.jpeg
舞台初共演?忍ジャガーライバルの田代くん

いかがでしたでしょうか?
イケメン堪能いただけましたかな。
ちょっとたりない、くらいがいいんですよ。こういうのは。

ともかく、深く面白いものにできるよう、
できるかぎり悪あがきしてみようと思います。

是非とも、劇場にいらして、みにきて、くださいませ!

C12D8597-D4DF-41F4-8B38-B668E57DE990.jpg9E37A508-0EC9-4A40-9FA2-0BC5B02C07E4.jpg

SHASEN×ステージタイガー
「華よ咲け」

【日時】
2月1日(土)19時
2月2日(日)13時/17時
※全3ステージ

【会場】
近鉄アート館

【料金】
前売 2,800円
当日 3,000円
※全席指定
※3歳未満入場不可

【ご予約フォーム】

劇場でお待ちしておりまーす!
posted by ステージタイガー at 02:44| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月13日

大詰(タニーヤ)

こんにちは、こんばんは
谷屋です。タニーヤです。
令和二年も明けてそこそこ。
皆様、お元気にお過ごしですかね?

20200113155254479.jpg
谷屋はメガネをゴツイのに替えました。
この子の名前は雷電と申します。
よろしくお願いします。

さて!
「華よ咲け」
物語の佳境のシーンに稽古は入って参りました!

20200113155545913.jpg
意味深な刀

20200113155608354.jpg
闘う男女

20200113155627118.jpg
祈る女に

…なんか病んでる女 笑

2つの時代の物語が、どちらもクライマックスに迫り…

え、これってなんかリンクするん??


ま。
お楽しみに…です!

20200113155832882.jpg

みんなはおみくじ何出ましたー?


谷屋は大吉!!

厄年でも大吉!!

今年もよろしくお願いします!
まずは「華よ咲け」から!
よろしくお願いしますー。


ほなまた。





posted by ステージタイガー at 16:00| 大阪 ☀| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月12日

なけますねぇ。。。

主役のこってぃ、こと西村こころちゃんが日々めっちゃ殺陣が上達してる。
年始、ひさびさに稽古に参加して感動しました。
2826B5BB-A97D-460F-BDAC-D4188E01C19C.jpg
あっどうも、本日のお相手は小野愛寿香です。
こってぃとは、昨年の「恋する宇宙に人類は」で初共演して仲良くさせてもらい、
「他のみんなよりもちょっと仲良いもんね!!」
みたいに勝手に思い込んでいるわたしでございます。

こってぃは前に見たところではかなり憑依型のアクトプランを使用しているタイプで、今回みたいに殺陣や芝居で全体を見ながらやるのはまだ今のところではそんなに得意ではなさそう…と勝手に予想しております。
だからいいタイミングを見て、両方のやり方を併用できるようにサポートできたらな…と思っているところであります。
AC002FAC-7E2A-4F63-BF43-F6ABF325B963.jpg稽古に関しては、最後のめっっっちゃ盛り上がりシーンの一個手前のもっさ盛り上がりシーンまでやりました。
もうこの時点で、こってぃの芝居で見てる側の涙腺がアカンことに。
明日の稽古なんか見たらどうなっちゃうんだろう、というところです。わたしは稽古中ぐらいはできればしれっとした顔で見ていたいけど、お客様はどうか耐えずにそのまま涙腺崩壊でどばどばデトックスしちゃってくださいね。

もちろん、他のシーンもやばいんだぜ。
BBF48AB6-1E32-4CA6-958D-9ECBB7095D51.jpgCFFFE194-9AFD-4F01-A476-A2341E49FDA0.jpg94CE9AFD-F0E4-4CC2-9859-6B4A3C7384F9.jpg
ではでは!続報も、お楽しみに!!
posted by ステージタイガー at 20:49| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SWITCH どの役になるのかな?(仲田)



くみちょーですっ🐯




昨日も松原公演

SWITCH


の稽古をしていました!


みっちり基礎稽古をした後で、

配役を決めるための読み合わせや

立ち稽古などをしました🐯


 19A8D472-C911-49FD-8699-88DB22A76E17.jpg


この作品、とある架空の高校を舞台にしておりまして、先生や学生役、様々な年代、キャラクターが登場します。

キャストの年齢層も幅広いので見所かと!


0714C4B9-AF65-4268-A149-9AAEEE03B2F6.jpg


ちょっと青春の香りがするような、 


C1539EFD-943F-4A6E-B738-0A33E1DD44A9.jpg


甘酸っぱい恋愛要素もあるかもしれません...




 



仲田は、


44585B70-E144-4191-A9A2-21E2E98196D6.jpg



大先輩の徳永さんと、


8756DEDA-A445-423E-A7C6-E60D2E97F64C.jpg

大先輩の江本さんと


9C242159-5DFF-4F20-99C4-856609B826B2.jpg



高校生役にも挑戦しました。


 B4BAC3FD-EADA-42C1-8B18-0AE488C78B0A.jpg

 





甘酸っぱい青春演劇...にしようとしたのに渋みがありすぎる高校生がそこにはいました(笑) 




35996FD1-3097-4D6F-BAEB-A8125AFE839B.jpg




コレはコレでアリ...?


AF758A38-8DF5-4AA0-A8ED-3435326ABFE7.jpg


 


CA347B08-15C0-4E5D-B593-478627A5C83C.jpg

演出、ザキ有馬もこの表情です!!



果たして青春演劇ができるのか?

期待が膨らむアダルトチーム!!



どんな配役になるか、みんなドキドキです!!



------公演詳細------


『心のスイッチを入れて僕は君の話を聞く』


switchE383ADE382B3E38299-thumbnail2.jpg


毎年人の心に寄り添う作品として好評を頂いてる、松原市での公演。

今年は作虎本剛、演出ザキ有馬のタッグで上演!

劇団員はもちろん、オーディションを勝ち上がったメンバーにもご期待ください。


ステージタイガー 松原公演

SWITCH

脚本:虎本剛 

演出: ザキ有馬


あらすじ:

進学校として有名な松沢高校の放課後。

とある教室では教員達が、悩んでいる人に気づき声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ見守る人=『ゲートキーパー』についての研修を受けていた。そんな中、一人の教師が呟く。「私たち大人は、いつも子ども達の話を聞けているのだろうか?」と。教員達は今まで言えなかったお互いの仕事への想いをぶつけあい始める。

一方、演劇部の部室ではミスして惨敗した大会での反省会が行われていた。「こんな事、大人には相談出来ない。先生なんて一番信用できない」と生徒同士で互いを責め傷つけあう中、ついには辞める事を決意する部員まで出てしまう。そして、ついに命を断とうとするほど、思い悩む生徒まで

同じ学校の2つの密室。大人と子ども。先生と生徒。親と子。相反する2つが交差し、出会う時に生まれる物語とは? 

ステージタイガーがお送りする、優しく、温かく、ちょっと笑えて涙が滲む、人間の繫がりを考える演劇。


【出演】

小野愛寿香

白井宏幸

椿優希

仲田クミ

池治徹也

(以上、ステージタイガー)


AGATAProject UZU

江本真里子

神咲有希乃(TP-SATELLITE

佐々木枝音

佐藤ゆきほ

徳永健治

張本樹(劇団ビッグワンネクスト team うららもん)

東山美穂

愛恵(東映京都撮影所 俳優部)

宮市舞


【スタッフ】
音響:横田和也

照明:牟田耕一郎

舞台:hige

制作:竹中薫


日時:令和2年3月7日(土)

開演:午後3時00分(開場は開演の30分前)

会場:松原市文化会館<全席自由>

料金:入場無料(要 入場整理券)

配布開始:1月31日(金)より、人権交流室・人権交流センター(はーとビュー)・松原市文化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプラザで配布開始、定員になり次第配布終了。

ステージタイガーHPでも配布日(1/31 正午)より整理券の予約(当日会場にてお渡し)を承ります。

問合せ:松原市文化会館(072−336−5755

主催:松原市・(一財)松原市文化情報振興事業団


posted by ステージタイガー at 18:57| 大阪 ☔| SWITCH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月11日

前半部分の振り返り

こんにちは‼️
昨日は、華よ咲けの前半部分の振り返りをしました!
line_854570323854735.jpg
お久しぶりにやりましたよ!たのしーシーンヽ(°ω°)ノ
line_852337744532774.jpg
いつも、話し合いをかかさない中華組のチームワークでシーンがとても面白くなっていきます!
帰り道、やまちゅーがこってぃちゃんに中華シーンはどう見えてる?( ・◇・)?の質問に、こってぃちゃんが大絶賛していた‼️きっと、もっとどんどん上がっていきますよ( ・`ω・´)
お江戸も頑張りましょ♪
line_854962920863752.jpg
そんな、お江戸のあかねさんは、学生ちゃんと衣装あれやこれや。
持っていって着用お願いすると、今着ないとだめ?。。。着てください( ・`ω・´)キリリ
衣装脱いでもいいですか?。。。だめ( ・`ω・´)キリキリ
着物👘の色あわせは何通りもあるそーな。
鮮やかな色味を入れて、おしゃれを楽しんでたそーな♪♪
ほえー(≡・x・≡)

line_794184536538864.jpg
あかねさんの主です!
。。。。
。。。
。。

絵になるな〰️⁉️
1ヶ月切りました‼️是非、観に来てください‼️

SHASEN × ステージタイガー
『華よ咲け』
演出:虎本 剛 作:松橋 結衣

【日時】
2020年2月
1日(土) 19:00~
2日(日) 13:00~ / 17:00~
※ 全3ステージ
※ 開場は開演の30分前、受付開始は1時間前
※ 3歳未満 入場不可 
【会場】
あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階 近鉄アート館
〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番地43号
電話:06-6622-8802 ホームページ:https://kintetsuartkan.jp 
【料金】
●一般 前売2,500円 当日精算:2,800円 当日3,000円
※ 全席指定

posted by ステージタイガー at 18:09| 大阪 ☀| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月10日

「SWITCH」稽古始動!(仲田)

あけましておめでとうございます。

くみちょーです!!




次回公演、『華よ咲け』21日〜2

 の稽古が大詰めの中、


並行して松原公演

SWITCH

の稽古が始動してます!



1B06D1BA-A984-478D-8A6F-C2FB05E67D3D.jpg


ステージタイガー 松原公演

SWITCH

脚本:虎本剛 

演出: ザキ有馬


今回の作品テーマは、

ゲートキーパー



そう!前回、前々回 松原で上演した

I CONTACTと同じテーマの作品なのです。


が、今回のSWITCHは新作!

『ゲートキーパー』を学校教育の視点から描いた作品なのです!


D7D3BB02-6814-4D08-97B3-69EA53FF87AD.jpg


 しかも 今年は脚本はおなじみの虎本剛、

 演出は若虎頭のザキ有馬のタッグで上演!

ひと味違った松原公演となりそうですね。



劇団員、オーディションを勝ち上がったキャストにもご期待ください。



C47ACF0D-4CBF-4997-87D3-29CD8FA618FB.jpg


老若男女、大先輩からフレッシュな十代まで、個性的なメンバーで作品を作り上げます!




14305508-058B-4546-ACC0-F290ED9D0988.jpg


まずはともあれ、筋トレからスタート💪


93C1A51A-F860-4FB9-9FE6-323C1A31F58B.jpg


 三月まで頑張るぞー!🐯






------------------------------------


『心のスイッチを入れて僕は君の話を聞く』


switchE383ADE382B3E38299-thumbnail2.jpg


ステージタイガー 松原公演

SWITCH

脚本:虎本剛 

演出: ザキ有馬


あらすじ:

進学校として有名な松沢高校の放課後。

とある教室では教員達が、悩んでいる人に気づき声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ見守る人=『ゲートキーパー』についての研修を受けていた。そんな中、一人の教師が呟く。「私たち大人は、いつも子ども達の話を聞けているのだろうか?」と。教員達は今まで言えなかったお互いの仕事への想いをぶつけあい始める。

一方、演劇部の部室ではミスして惨敗した大会での反省会が行われていた。「こんな事、大人には相談出来ない。先生なんて一番信用できない」と生徒同士で互いを責め傷つけあう中、ついには辞める事を決意する部員まで出てしまう。そして、ついに命を断とうとするほど、思い悩む生徒まで

同じ学校の2つの密室。大人と子ども。先生と生徒。親と子。相反する2つが交差し、出会う時に生まれる物語とは? 

ステージタイガーがお送りする、優しく、温かく、ちょっと笑えて涙が滲む、人間の繫がりを考える演劇。


【出演】

小野愛寿香

白井宏幸

椿優希

仲田クミ

池治徹也

(以上、ステージタイガー)


AGATAProject UZU

江本真里子

神咲有希乃(TP-SATELLITE

佐々木枝音

佐藤ゆきほ

徳永健治

張本樹(劇団ビッグワンネクスト team うららもん)

東山美穂

愛恵(東映京都撮影所 俳優部)

宮市舞


【スタッフ】
音響:横田和也

照明:牟田耕一郎

舞台:hige

制作:竹中薫


日時:令和2年3月7日(土)

開演:午後3時00分(開場は開演の30分前)

会場:松原市文化会館<全席自由>

料金:入場無料(要 入場整理券)

配布開始:1月31日(金)より、人権交流室・人権交流センター(はーとビュー)・松原市文化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプラザで配布開始、定員になり次第配布終了。

ステージタイガーHPでも配布日(1/31 正午)より整理券の予約(当日会場にてお渡し)を承ります。

問合せ:松原市文化会館(072−336−5755

主催:松原市・(一財)松原市文化情報振興事業団

posted by ステージタイガー at 15:52| 大阪 ☀| SWITCH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月09日

運命とは…

おはようございます☀
竹林なつ帆です。
1B0AB0B8-599E-48F7-BDBB-6FA7C01BEFE3.jpg
※4分の3は代役です。

2月の本番まで、あと1ヶ月を切りました…!
どきどき、どきどき。
稽古場の緊張感も、日々上がってきております。
クライマックスシーンの稽古がもうまもなく🙌🙌という感じ。
C3721FC2-677D-4CE4-919B-733C51C93F7B.jpg
殺陣も沢山あり(主演の西村こころさん、めきめきと腕を挙げられています)、見所たくさん。
殺陣あり、笑いあり、涙あり、とわたくしはいつもお伝えしています。

今回のお話は、とある2つのシーンが交互に繰り返されるのですが、
相互の登場人物がどう関わっているのか?
その意味とは?
と、最初は「?」なのですが
どんどんその謎や真相が明かされていくワケなんですね。
09776EA8-EEA7-44F5-A836-B70080E4CF3B.jpg

43980888-105D-4033-9039-2F6569C139DF.jpg
演出は場面転換や照明ほかに工夫を凝らし、
役者は細かい所にも気を配りながら演技をしています…
そういう意味では2度3度観ていただいても、楽しめる作品に仕上がっていっていると思います!
(あー!!これが、これね!って二回目なるやつです。)

そしてその2つのシーンについてのキーワードは、
「運命」
が一番近いかな、と個人的に思っております。

C7A23E27-EECD-4598-B61C-A74A345CA50A.jpg

日常生活でも、「これは定められた道だったのかな」と感じる事、ありませんでしょうか?
または、自分に必要な人と出会う「引き寄せ」とか。
私はあります、結構あります^^

人の想いと、縁が繋がって、「運命」に導かれた出来事が起こる。
というと大げさなんですけど、
結局人と人との間の話なので、身近にぽこぽこと起こっている事なんじゃないかなと。
だからこそ、ステージタイガー作品ではキーとなる、「共感」それによる「感動」を得てもらえるのではないかなと確信しております!

この作品を観たあと、身近な人との運命を感じてもらえますように。
そのうえで大事にしようと思ってもらえますように。

C12D8597-D4DF-41F4-8B38-B668E57DE990.jpg9E37A508-0EC9-4A40-9FA2-0BC5B02C07E4.jpg

≪絶賛チケット販売中!≫
売り切れる前に、是非・・・!

▼予約 予約 予約▼
https://ticket.corich.jp/apply/104280/

▼概要 概要 概要▼
SHASEN × ステージタイガー
『華よ咲け』
演出:虎本 剛 作:松橋 結衣

【日時】
2020年2月
1日(土) 19:00~
2日(日) 13:00~ / 17:00~
※ 全3ステージ
※ 開場は開演の30分前、受付開始は1時間前
※ 3歳未満 入場不可 
【会場】
あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階 近鉄アート館
〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番地43号
電話:06-6622-8802 ホームページ:https://kintetsuartkan.jp 
【料金】
●一般 前売2,500円 当日精算:2,800円 当日3,000円
※ 全席指定



posted by ステージタイガー at 11:49| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月08日

新年のお稽古(白井)

本日も続けて殺陣の稽古。
でも、殺陣以外のことを今日は考えてみたいなと思います。
でも、殺陣のことになるな。

今日、殺陣師のへいちゃんが、メインの西村のこってぃに手をつけている時に
「なんでここで斬るの?」
って質問してたんです。

4B45B0EF-D160-4AE5-8D1A-25DC4AFED6B7.jpeg

あぁ、こいつぁ、いい話が始まったぞ、ってんで、僕はその場に立ち止まって話を耳ダンボで聞いてました。
耳ダンボなんて言葉が今、どのくらい通じんのかって話はさておいておいてですね、
なんで?ってのが面白いんです。
ありのーままのー、ってのはちょっくら甘えなんですよ。
書いてある言葉をそのまんま、ありのまんま、自分のまんまに演る、ってのはちょっと都合がいい。

決められた殺陣だからって、決められたからってやるんじゃなくって、そこに繋がる意味合い、理由、メカニズムを
それを考えてみるんだよって話をしてたんですな。
すべての動きはアクションであって、そこには意味やら、理由がある。
すべてのセリフにもしかるべき思いやら、葛藤なんかが、多分だいたい言語化できたり、
できなかったりする場合もあるけれど、あるんですな。
全員が全員、そういう、掘り起こしを楽しんでったら、本当に、いいものになるんだと思う。


だもんで、ここまで稽古の付いてきたところも、
本当にそうか?という前向きな疑いを持って、もっかい取り組んでいきたいなって思いましたとさ。
勝手に、2周目、3周目、どんどん、くるくると、進めていきたいところです。
全体の中で、大人なところにいるもんですから、
できるだけ背中を見せていけたらいいなだし、
その背中も、まだ、登り続けている背中じゃなくっちゃいけないし、
と、そんなことを考えたんであります。

FED09F90-DE16-4F76-A30D-70CBC5785370.jpg00B08952-CBB7-47BA-9879-DF50C9FF1193.jpg

SHASEN × ステージタイガー

  「華よ咲け」

2月1日(土)〜2日(日)
近鉄アート館にて!

ご来場お待ちしております!



posted by ステージタイガー at 02:45| 大阪 ☁| 華よ咲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。