



※ステージタイガーHPでも配布日(1/31 正午)より整理券の予約(当日会場にてお渡し)を承ります。
命のやりとり。
華よ咲けでは、
それは、台詞。
それは、殺陣。
生きるとは、なんなのか。
昨今物騒な世の中になってきましたが、、、
現状、私たちが暮らしている日本では、戦争を体験された方はほとんどもういらっしゃらないと思います。
自分の国や、自分から見て、
悪だと思う相手国や人。
そんな方でも、恋人や家族。大切な人がいて。
何かの為に戦って。自分が正義だと思いその敵と戦っている。
そのことに対する重み。や、愛。
命のやりとりをするからには、
相当のエネルギーが必要で。
日常会話のレベルではなく。
生の反対、死が近くにあるかもしれないからこそ、想う気持ちがある。
どこまで書いていいかわからないですが。
ステージタイガーでは、とても珍しい人がたくさん亡くなるお話で。
ただ単に、殺陣カッコイイ!!
主人公がバッサバッサ切って行く!!
という内容ではなく。。。
生きている間の元気や活力。
死と対面した時の辛さや、重さ。
人のつながり。愛。
そこに重点を置いて演出されているなと感じました。
心や、気持ちのやりとり。
それは殺陣にも通づるものがあり。
是非、どんな作品か。
劇場にてあなたのその目で観ていただければと思います。
内容しらず見た目だけパッと見た時に、
西村こころさんがレイに。
和泉有真さんがカイロレンに見えたのは、ここだけのお話。
鍋海の探訪日記でした。
おはようございます☀
竹林なつ帆です。
やー。昨日で、最後まで稽古がつきましたよ…!
感慨深い…!
かたちが見えたところで、次からは、それをどんどん深めていく作業。
一番楽しい、というか、やりがいのある時間がやってくるのではないでしょうか?
今から楽しみです。
前、演出・虎本さんが
「今回のヒロインは傷だらけのヒロインになりそうだ」
とチラッと書いてましたが、
まさにそうなんです。
(ヒロイン、って言っても、皆さんが想像されるヒロインとは違うかもしれませんが…どっちかというと、ヒーロー?)
とても強い女性・少女という設定ですが
彼女の強さをもって、余裕で敵をねじ伏せる、というシーンはほんのひと握り。
命を削り、魂を削り、そして、大切なものを守ったり奪われたりして精神を削られながら
闘います。
だから、殺陣も、カッコ良いんですけども
それだけではなくて、
主人公・桜の背負っていくもの、
相手の背負っているもの、
に注目して貰えたらなと思います。
ひとは、なぜ闘うのか。
ラストシーンは、なんて言うんでしょう。
感動は感動なんですが、
ハッピー!でなく
バッド…でもなく
なんでしょうね。グッ、とくるラストになる予定です。
がんばれ桜!!!と思ってもらえたら…!!
※とはいえ、箸休め(??失礼??)のシーンも多くございます。
ベテラン勢の、豪快なようで繊細に作り込まれている、腹筋を緩めてくれるシーン。
見逃さないでくださいね❗️
◾️お席が少なくなっている回もございます◾️
2/1(土)19:00 ○ ちょっとお急ぎください
2/2(日)13:00 ⚠️残り僅か
2/2(日)17:00 ◎まだ余裕あり
◾️詳細◾️
SHASEN × ステージタイガー
『華よ咲け』
演出:虎本 剛 作:松橋 結衣
【日時】
2020年2月
1日(土) 19:00~
2日(日) 13:00~ / 17:00~
※ 全3ステージ
※ 開場は開演の30分前、受付開始は1時間前
※ 3歳未満 入場不可
【会場】
あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階 近鉄アート館
〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番地43号
電話:06-6622-8802 ホームページ:https://kintetsuartkan.jp
【料金】
●一般 前売2,500円 当日精算:2,800円 当日3,000円
※ 全席指定
くみちょーですっ🐯
昨日も松原公演
「SWITCH」
の稽古をしていました!
みっちり基礎稽古をした後で、
配役を決めるための読み合わせや
立ち稽古などをしました🐯
この作品、とある架空の高校を舞台にしておりまして、先生や学生役、様々な年代、キャラクターが登場します。
キャストの年齢層も幅広いので見所かと!
ちょっと青春の香りがするような、
甘酸っぱい恋愛要素もあるかもしれません...✨
仲田は、
大先輩の徳永さんと、
大先輩の江本さんと
高校生役にも挑戦しました。
甘酸っぱい青春演劇...にしようとしたのに渋みがありすぎる高校生がそこにはいました(笑)
コレはコレでアリ...?
演出、ザキ有馬もこの表情です!!
果たして青春演劇ができるのか?
期待が膨らむアダルトチーム!!
どんな配役になるか、みんなドキドキです!!
------公演詳細------
『心のスイッチを入れて…僕は君の話を聞く』
毎年人の心に寄り添う作品として好評を頂いてる、松原市での公演。
今年は作虎本剛、演出ザキ有馬のタッグで上演!
劇団員はもちろん、オーディションを勝ち上がったメンバーにもご期待ください。
ステージタイガー 松原公演
「SWITCH」
脚本:虎本剛
演出: ザキ有馬
あらすじ:
進学校として有名な松沢高校の放課後。
とある教室では教員達が、悩んでいる人に気づき声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ見守る人=『ゲートキーパー』についての研修を受けていた。そんな中、一人の教師が呟く。「私たち大人は、いつも子ども達の話を聞けているのだろうか?」と。教員達は今まで言えなかったお互いの仕事への想いをぶつけあい始める。
一方、演劇部の部室ではミスして惨敗した大会での反省会が行われていた。「こんな事、大人には相談出来ない。先生なんて一番信用できない」と生徒同士で互いを責め傷つけあう中、ついには辞める事を決意する部員まで出てしまう…。そして、ついに命を断とうとするほど、思い悩む生徒まで…。
同じ学校の2つの密室。大人と子ども。先生と生徒。親と子。相反する2つが交差し、出会う時に生まれる物語とは?
ステージタイガーがお送りする、優しく、温かく、ちょっと笑えて涙が滲む、人間の繫がりを考える演劇。
【出演】
小野愛寿香
白井宏幸
椿優希
仲田クミ
池治徹也
(以上、ステージタイガー)
AGATA(Project UZU)
江本真里子
神咲有希乃(TP-SATELLITE)
佐々木枝音
佐藤ゆきほ
徳永健治
張本樹(劇団ビッグワンネクスト team うららもん)
東山美穂
愛恵(東映京都撮影所 俳優部)
宮市舞
【スタッフ】
音響:横田和也
照明:牟田耕一郎
舞台:hige
制作:竹中薫
日時:令和2年3月7日(土)
開演:午後3時00分(開場は開演の30分前)
会場:松原市文化会館<全席自由>
料金:入場無料(要 入場整理券)
配布開始:1月31日(金)より、人権交流室・人権交流センター(はーとビュー)・松原市文化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプラザで配布開始、定員になり次第配布終了。
※ステージタイガーHPでも配布日(1/31 正午)より整理券の予約(当日会場にてお渡し)を承ります。
問合せ:松原市文化会館(072−336−5755)
主催:松原市・(一財)松原市文化情報振興事業団
あけましておめでとうございます。
くみちょーです!!
次回公演、『華よ咲け』2月1日〜2日
の稽古が大詰めの中、
並行して松原公演
「SWITCH」
の稽古が始動してます!
ステージタイガー 松原公演
「SWITCH」
脚本:虎本剛
演出: ザキ有馬
今回の作品テーマは、
『ゲートキーパー』
そう!前回、前々回 松原で上演した
『I CONTACT』と同じテーマの作品なのです。
が、今回の「SWITCH」は新作!
『ゲートキーパー』を学校教育の視点から描いた作品なのです!
しかも 今年は脚本はおなじみの虎本剛、
演出は若虎頭のザキ有馬のタッグで上演!
ひと味違った松原公演となりそうですね。
劇団員、オーディションを勝ち上がったキャストにもご期待ください。
老若男女、大先輩からフレッシュな十代まで、個性的なメンバーで作品を作り上げます!
まずはともあれ、筋トレからスタート💪
三月まで頑張るぞー!🐯
------------------------------------
『心のスイッチを入れて…僕は君の話を聞く』
ステージタイガー 松原公演
「SWITCH」
脚本:虎本剛
演出: ザキ有馬
あらすじ:
進学校として有名な松沢高校の放課後。
とある教室では教員達が、悩んでいる人に気づき声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ見守る人=『ゲートキーパー』についての研修を受けていた。そんな中、一人の教師が呟く。「私たち大人は、いつも子ども達の話を聞けているのだろうか?」と。教員達は今まで言えなかったお互いの仕事への想いをぶつけあい始める。
一方、演劇部の部室ではミスして惨敗した大会での反省会が行われていた。「こんな事、大人には相談出来ない。先生なんて一番信用できない」と生徒同士で互いを責め傷つけあう中、ついには辞める事を決意する部員まで出てしまう…。そして、ついに命を断とうとするほど、思い悩む生徒まで…。
同じ学校の2つの密室。大人と子ども。先生と生徒。親と子。相反する2つが交差し、出会う時に生まれる物語とは?
ステージタイガーがお送りする、優しく、温かく、ちょっと笑えて涙が滲む、人間の繫がりを考える演劇。
【出演】
小野愛寿香
白井宏幸
椿優希
仲田クミ
池治徹也
(以上、ステージタイガー)
AGATA(Project UZU)
江本真里子
神咲有希乃(TP-SATELLITE)
佐々木枝音
佐藤ゆきほ
徳永健治
張本樹(劇団ビッグワンネクスト team うららもん)
東山美穂
愛恵(東映京都撮影所 俳優部)
宮市舞
【スタッフ】
音響:横田和也
照明:牟田耕一郎
舞台:hige
制作:竹中薫
日時:令和2年3月7日(土)
開演:午後3時00分(開場は開演の30分前)
会場:松原市文化会館<全席自由>
料金:入場無料(要 入場整理券)
配布開始:1月31日(金)より、人権交流室・人権交流センター(はーとビュー)・松原市文化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプラザで配布開始、定員になり次第配布終了。
※ステージタイガーHPでも配布日(1/31 正午)より整理券の予約(当日会場にてお渡し)を承ります。
問合せ:松原市文化会館(072−336−5755)
主催:松原市・(一財)松原市文化情報振興事業団
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。