どもども、白井です。
ステージタイガーワークショップの初日を迎える運びとなりました!
そもそも、タイガーのワークショップとは何か?というところからお伝えいたしますと、
劇団としても、新しい力を、風を、筋肉を取り入れたいんです。
これまでもタイガーのワークショップは数々行われてきました。
各講師による2時間程度のワンコインワークショップなど。
しかしながら、僕らの大きな目標の一つとしては
「一緒に作品を創る仲間が欲しい」
という事なんですね。
となると、作品を創らなきゃいけないでしょ!
という事で、一つの作品を創るワークショップを行う事にしました。
そこで立ち上がったのがステージタイガーワークショップチーム(そのままですね)!
もちろん、作演出は虎本剛、
作品はなんと!9月の本公演の台本(たたき台のためもちろん変更はありますが)!
スピンオフでもなんでもなく、本公演作品台本、と思っていただいて差し支えないですね。
そこに応募してくださった参加者は合計10名
男性3名に対し、女性7名!女性上位時代の到来ですね。
とにもかくにも、そのままの意味で、「役者はそろった!」わけです。
そこから何をするかというと?
筋トレですね!
いつもの事ですね。
本日は書類選考で参加が決定した参加者の皆さんが始めて一堂に会するいわゆる「初日」!
ここで何をすべきかと言うと、「いつも通りの事」をするのが一番なんです。

それにしても、若い人もたくさん参加していましたけれども、みんなついてきていましたよ。
根性がある!と思います(
おっさんの自力と、若いだけのパワーとでは、がんばりが違うのだよ。
なんて。負け惜しみにならないように、僕もがんばんなきゃいけません。
でも、最後までついてきた、このメンバーの清々しい顔が僕は好きですね。
見てくださいよ、この顔を!
これから、2週間この10人で作品を作っていきます!

とりあえずはこのブログで日誌をあげていきますので、気にかけていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします!
【関連する記事】