ステージタイガーへ

2013年09月01日

人間の証明

どうも、怒涛の稽古ラッシュ!!!
ピザ食って気力回復、今日もゲンキに梅田です。

全体通し、しましたよ。

写真?

熱気でレンズが曇って取れませんでした!!!


さて、あと数回寝ると本番。

役者陣も気合の入り方が尋常じゃありません。

今回の通しも、文字通り汗の池が出来てました。

そして、衣装は気づけば途中から変色します。

そう、汗が染込んでまるで土砂降りの雨にあったかのように、ビチョビチョになります。

酸素はなくなり、意識が朦朧となり、それでも前に進む。

道は前にしかないのだ。


毎回、汗がー汗がーとか言っておりますが

別に汗が多いからすごいってわけじゃないんです。
汗もコントロールしろと言われてしまえばそれまでです。

ここからは梅田の考えなのですが

梅田は今、28。28年分生きてきたので、28年分心臓が動き、呼吸し、食事し、睡眠してきた。
ただ生きているだけでも、28年分の厚みがあるわけです。

仮に20歳の役だとしましょう。
役をもらってから20年分心臓を動かし、呼吸し、食事し、睡眠することはできません。
でも、少しでも近づくことは出来る。梅田はそう思うのです。

作中に
倍の飯を食い、倍寝たらあっという間に同い年というセリフがあります。

たくさん飯を食べることも、寝ることも出来ないけど。

たくさんの汗をかくことは出来ると思うんです。


いろんな汗があると思います。

でも、汗には思い出も含まれている。

梅田はそう思うのです。


稽古中にかく汗は、その役が生きていた証。

タイガーの稽古場には

みんなの生きた証がたまっているんです。

稽古も残すところあと数回。


積み上げてきた


思い出の物語を、是非。


posted by ステージタイガー at 00:00| 大阪 ☁| 【2013年の公演】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。