ステージタイガーへ

2016年03月01日

2月29日の基礎稽古

【参加者】
虎本 谷屋 アミ 小野 白井 南 今村

【内容】
アクティブストレッチ
サーキットトレーニング
スタティックストレッチ
呼吸法 発声 滑舌
ダンス復習

image-3db50.jpeg
本日の肝はこちらです。
小野パイセンの発声の授業です。
いつもよりきっちりと時間をかけて、発声、声帯についてのレクチャーなどなど。
喉を痛めたことにより、医師の指導を受けるチャンスを得た小野さんが、劇団員に発声方法をレクチャー。
お芝居を10年以上やってきたメンバーも初めて知る事もいくつかありました。
怪我の功名とはこのことです。
時間をかけてみっちりと、知識をシェアできる環境というのも劇団の強みですね。
今回不参加だったメンバーにも後日きちんと伝えられるようにしておこうと思います。
今日は、「得をする」稽古でした。
image-98e53.jpeg
その後も継続して小野さんターン。
おピアノを使ってのレッスン。
歌を歌うという事ではありませんが、音を、聴く。
しっかりと、耳に集中して必要な音を聞く稽古。
外に発散するばかりが演技ではなく、受け止めるという事に重きをおく稽古をしました。
今回は、音階という部分での表現でしたが、受け止める内容が音になるのか、言葉になるのか、
はたまた、空気となるのか。感情となるのか。
とにかく、受け止める、という事に特化した時間を過ごしました。

ステージタイガーは基礎稽古を開放しています。
参加費は無料。見学だけでも大丈夫です。
参加希望の方は劇団アドレス to@st-tg.net までご連絡くださいませ。

ステージタイガー基礎練担当


posted by ステージタイガー at 01:54| 大阪 ☁| 【旧】稽古場日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。