ここ数年関西小劇場でも名前を響かせる「劇団壱劇屋」の主宰。
GEARのマイムパートで出演されていることでも有名。
役者、パントマイム、作演出と幅広い活動をされています。
僕も有九の主宰として、年齢の近しい先輩ということもあって、お会いするたびに勉強出来ることは無いかと目を光らせてました。
おそらく、初めてお会いしたのはLINX’S 04のはず。僕がタイガーに入団したばかりで演出助手として同行していた頃でした。
その前後ぐらいかで壱劇屋さんの公演当日にお手伝いに行くこともあれば、本番直前のUst番組に出させてもらったり。
さらには中之島春の文化祭をはじめ沢山の短編ショーケースイベントに、タイガーと壱劇屋の出演が被ることが多々ありまして。
楽屋や本番直前の袖、はたまた打ち上げ等々でなんどもなんどもご一緒させていただいてました。
と仲良くさせてはいただいてましたが、今まで舞台上で一緒に立ったことがありません。あの時もこの時もいつもいつもただただすれ違い。
ショーケースの場合なんて上演順の都合お互いの作品を見れずに終わる、なんてことも多かったです。
なので、大変失礼ではありますが、過去5年ほどすれ違い続けた僕からの偏見でもって、大熊さんから勉強したことを紹介いたします。
1.主宰は仕事をしなくていい
壱劇屋はノンバーバル殺陣芝居「五彩の神楽」という連続公演企画をHEPホールで上演中。
この企画では劇団員の竹村さんが全作品の作演出殺陣をされているので、大熊さんは主宰と役者の仕事に専念されているはず。
というわけで10月「心踏音」を観に行きました。
前説に立たれる大熊さん。
私服やん。
五彩の神楽って和風なエンタメアクション作品じゃなかったっけ。
「今回、というかこの三ヶ月、作演出もしてなければ役者もしてません。ニートです。僕はロビーでお茶飲んでます。」
公演中劇団員たちが客演さんが汗水垂らして激しい立ち回りをしている中、主宰はそれぐらいの余裕がないといけないんですね。
勉強になるなぁ!
2.主宰は特茶を飲め
しかし今月の第四弾となる「戰御史」では、ついに役者として出演されるとのこと。
客演されるsundayの赤星さんと斬り結び合うシーンもあるらしく、果たしてあの超絶スピードの殺陣についてこれるのか。
「大丈夫です。ロビーで特茶飲んでます。」
公演中、トクホの特茶ならロビーでの飲食可らしい。
それで体を絞って、スリムな体でアクションに臨むそうな。
勉強になるなぁ!
3.主宰はマニアックな趣味で理解されなくてもいい
以前「宅飲み」という、公演を直前に抱えた人たちが壱劇屋の事務所に集まってお酒を飲みながらやんややんや宣伝しあうUst番組に出させてもらった時、流れになりまして。
柔和な雰囲気なのに以外とブラックミュージックにも知見が広いようでした。Wu-tang clanの名前を出して周りの劇団員たちからぼっこぼこに叩かれてました。
僕もガンダム、剛さんもプロレスやサッカーの話で演出を例えてひんしゅく買うことあるけど、そこは他の演出さんも一緒なんですね。
大変勉強になる先輩主宰様と共演できるチャンスが巡ってきました。
実際めちゃくちゃ素敵な方です。
とても柔和な人柄で、劇団員からも愛されてて。
舞台上では多種多様な引き出しを備え、いかなる時も楽しませることを忘れ無いエンターテイナー。
そんな大熊さんの出演は19日の13時から。
たくさんたくさん、勉強するぞ!
どうかよろしくお願いいたします。
ステージタイガー「クロス×シーン」
【公演日時】
2017年11月17日(金)〜11月19日(日)
11月17日(金)19:30〜
11月18日(土)14:00〜/18:00〜
11月19日(日)13:00〜/17:00〜
【会場】
アイホール
【料金】
一般 前売3500円
学割1000円(大学生含む、要学生書提示)
※開場は開演の30分前、受付開始は45分前
※全席指定席
【チケット予約】
ご予約はこちらから!
【作演出】
虎本 剛
【出演】
谷屋俊輔
白井宏幸
アミジロウ
梅田脩平
ザキ有馬
鍋海光
小林聖也
椿優希
小野愛寿香
南由希恵
竹林なつ帆
虎本剛(以上 ステージタイガー)
宮川サキ(sunday)
Zキャスト(日替わりゲスト)
11月17日(金)19:30〜 野村有志(オパンポン創造社)
11月18日(土)14:00〜 とみずみほ/18:00〜 ネコ・ザ・ポンティ (元ステージタイガー)
11月19日(日)13:00〜 大熊隆太郎(劇団 壱劇屋)/17:00〜 伊藤えん魔
【特設サイトアドレス】
http://st-tg.net/_sp/cs/
こりっちへの「観たい」コメントもお願いいたします!