ステージタイガーへ

2018年09月26日

初の通し稽古が終わりました!

緊張感はある程度。
溢れていたんだと思います。
初の通し稽古がなんとか無事に終わりました。

全員のキャストが揃うこともこれまであんまりなかったりしてて、幾分不安も抱えていたり、
通しが怖かったっていうキャストもいたりして。
衣装小道具は、まだまだ決まっていないけれども、今出来る限りの全力の通し稽古。

全力って言ったって、大きな声ばっかり張り巡らしているわけじゃなくって。
案外、僕、まぁ、もちろん、馬鹿みたいに声を張り上がるところもあれば、しゃべれなくなってるみたいに小さな声のところもあります。
最近のタイガーの「全力」っていうのは、昔の感じの「全力」とはまた違っているようなことをここにお伝えしておきます。
馬鹿は全力でやりますが、全力で後悔したり、全力で口ごもったり、全力で、いろんなことしてます。

スタッフさんがみにきてくださって、めちゃんこ心強い。
僕らだけでは想像もつかないところのサポートをしてくれるのです。
引き立たせてくれたり、増幅してくれたり。
とにかく、僕らがいつも通りのことやってても、それを何倍にもしてお客さんに届けてくれる。
たくさんの人のたくさんの技量とかスキルとか経験とか、さいこー!

あ、最近のブログについて、まずお詫びをしておきたいことがありまして。写真があんまり取れていないということ。
みたいじゃないですか、ね?キャストさんの衣装の姿とか、可愛らしい姿とか、かっこいい姿とか。
でも、なんでか自主規制なんです。今日は通し稽古だったんで、そもそも写真を撮る時間があんまりなかったというのが事実。
そして、稽古場の床にちょっとしたタネがあるんです。
舞台を見たことがある方はお分かりになるかもしれませんけれど、例えば、ここからここまでがお部屋の中で、
ここからが外になりますよ、本番はしっかりと立て込みますけれど、今は、とりあえず、仮に線だけひいておきますね。
って感じのやつ。おままごとの地面に線引いているやつです。あれが、やばい。幾何学。
僕は個人的にはネタがばれてもいいじゃんって思うんですが、一応演出がストップかけてるんでみせらんないのです。
なので、床のマークが見えてしまうと、その写真は露出を控えなければいけないので、必然的にお見せしていい写真が減るんです。

0DA993C2-1B4A-4869-A8EF-8CE40543AF81.jpeg

この写真だって「みえにくい」ってだけで見えないわけじゃないからギリギリアウトかもしれませんけれど。
そこまでして得られた情報なんて、舞台の上でナマで走りに走ってるアミジロウの姿を見て吹っ飛ぶことでしょう。
だけじゃなくって、為さんだって、チェサンだって、メチャンコ走ってくれる。
つぼっちも、ハルキも。ももちゃんも、やまちゅーも。
でもね、走らないからって頑張ってないってわけじゃないんす。
土井ちゃんも、はるなも、直ちゃんも。チャーミングにスパイシーに居ててください。
みなさんおらんでできる公演ではないんで、マジであと少しだけお力お貸しくださいな。

ほんで、負けてられないのが僕ら。劇団員。
どんどん成長する人は成長して行っているし、いいところ見せる人はいいところ見せて行ってます。
別に誰ががんばったか大賞をとりたいわけじゃなくって、って、そんなことわざわざ書かなくってもいいと思うんだけど。
でも、みんなが、必要なだけがんばることで、結果、作品がなだらかに、たいらかになって、必要なところがくっきりとなる。
そう思っているんです。がんばる方向さえ間違えなければいいんです。
がんばるってのは、ぐっとこらえることだってそうだし、肩の力を抜くことだってそういうことだし。
共演者としっかり会話することだってそうだと思うし、きちんとご飯を食べたりきちんと睡眠をとったり、
きちんと筋トレしたりすることも、 賛美!!

いいメンバーだと思います。
なので、まだまだお席のある土日、是非とも僕らの作品をいいものにするお手伝いをして欲しいなと思います。
お客様が客席にいていただけることが、本当に力になります。
気負いません、ぎゅうぎゅう詰めの客席でも、お稽古と同じことをやります。
もちろん、しっかりと空間の空気を、雰囲気を、感じながらの調整はいたしますが、
多かろうが少なかろうが、同じお芝居をできるように、稽古を積んでいきます。
けれども、應典院の本堂の空気の密度をより良いものにできるのは、お客様が来てくれること以上のことはないんだろうなって思います。
客席の人口密度が上がることで二酸化炭素量が増し、眠気が増してくるという記事を以前目にしましたが、
それに関しては、きっちりとした換気をすることでしっかり対処します!
そうでなくても、酸欠になりそうなんですもん、アミ兄さん。
酸素ボンベ買わなきゃならんのじゃないかなって僕は思ってますよ。よさーん!

27A781DE-B105-45DF-A318-87188FFA2EB8.jpeg

補給もがっちりぶちこみながら稽古重ねています。
僕らのことばっかり書いても、仕方ないので、処方箋を。
今のところの体験談としては、見ていて走りたくなる、元気になる、こみ上げてくる(何かが)というのがこのお芝居のご意見ご感想です。
僕もそう思っています。
がんばり過ぎなくっていいよっていう、最近の世間の風潮には同意していますけれど、
がんばるひとも、ひとをがんばらせることができるひとも、居てくれるといいとも思っています。
がんばらなきゃいけない、よりはがんばりたくなる。っていうのがいいと思ってて。
多分、そういう方に向いている作品なんじゃないかなって思っています。
元気が欲しい人はなんてぜひ見にきてください!

897B1841-04A5-418C-BC50-C990E3832C5F.jpeg

應典院舞台芸術祭 Space×Drama×Next 2018 参加公演
ステージタイガー#009 「アフターバーン!!」
作・演出 虎本剛

【日時】
2018年10月12日(金)〜14日(日)
12日(金)19:30〜 完売
13日(土)11:30〜 △ 15:30〜 ◯ 19:30〜 ◯
14日(日)12:00〜 △ 16:00〜 △
※ 開場は開演の30分前、受付開始は1時間前 
※ 残席状況は9月16日22時現在の情報です(△ お急ぎください)

チケットご予約はこちらから!!

《10/14 16:00の回 終演後トークショーあり!》
出演:虎本剛、東 洋(東洋企画)、石井テル子(Micro To Macro)、丑田拓麻(ロイン機関)、島原夏海(無名劇団)

ここでもひとつお知らせ!!!
10月14日のアフタートークの際のお題を募集しています。
質問ですね。劇団に対しても、キャストに関しても、なんでも構いません。
下の #タイガークエスチョン とタグをつけてツイッターでつぶやいていただけると、
お客様の質問が採用されるかも??

#タイガークエスチョン


【会場】
浄土宗應典院 本堂
93D73CFE-9E5D-4656-B30C-22D6772F5282.png
〒543-0076 大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27

【料金】
一般 前売3,500円 当日4,000円
應典院寺町倶楽部会員 前売3,000円 当日3,500円 
学割 2,000円(大学生含む、要学生書提示)
※ 全席指定席
※ 小学生未満など、お子様の場合はご相談ください

【あらすじ】
日照産業陸上部…かつて実業団対抗駅伝で隆盛を誇った陸上部も今や最下位が定位置となっていた。
取り潰しを迫られる中、監督の磯森はかつて一世を風靡したスターランナー、長野克己を呼び戻すという最後の賭けに出る。部と己の誇りに賭けて走り出す克己。
しかし、長いブランクはあまりに厳しく、現在進行形の陸上界には彼よりも若く才能あるランナーで溢れていた。
『オワコン』『劣化』『老害』…揶揄されながらも、克己は走る!
己の中にある命と燻りを燃やして!

こりっちページにも「観たい!」コメントを入れていただけると励みになります!!





【おまけ】
18B5ED3E-77D6-4400-870B-424E45456DF3.jpeg
地面が写らないように、こんな感じで写真撮ってます。
足を広げる必要はないし、うつ伏せだって写真は撮れる。


posted by ステージタイガー at 03:16| 大阪 | 【旧】稽古場日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。