昨日は #華よ咲け 2回目の稽古でした!
初稽古でやったのと同じ、お互いの名前を覚えるゲームや筋トレなどをしたのち、
「認める」「受け入れる」というテーマで稽古を進めていきました。
(どういう状況か、分かりますかね?)
というのも、今後台本を進めていくにあたり
「セリフ」が出てくるわけですが
「セリフ」を言うタイミングが来たから発する、のではなく
演技を一緒にしている相手や、周りの状況などすべての事を「感じて」
だからこのセリフが出てくる、と言う風に演劇を作っていくにあたり、
「相手がやっている表現を否定せず、受け入れる」
更に
「自分がそこにプラスαの情報を足していく」
という作業が必要になるからです!
何よりも「相手がやっていることを認める」
を重視すると、どんどん面白いアイデアが湧いてくるので
稽古場は常に笑いに包まれていました
(日常生活でも、まずは相手のした事を「素晴らしい」と受け止めていくと、いい意見がどんどん出てくるようになるらしいです!)
このメンバーで作っていく「華よ咲け」どんな舞台になっていくのか、
ワクワクしながらの作品作りになりそうです!!!
▼特設サイト
予約は12/1からです‼️
ぜひ、楽しみにしていてくださいね♬
竹林 なつ帆
【関連する記事】