ステージタイガーへ

2014年05月24日

5/23基礎稽古

5月23日
俳優基礎稽古
参加者 10名

●柔軟(指揮 虎本) 30分
●筋トレ(指揮 谷屋) 45分

20140523_210028.jpg

今回は外部からの参加者も多く、白熱したトレーニングとなりました。

20140523_200321.jpg

床には汗の水たまりが!

●発声(指揮 虎本) 30分
呼吸
解放
滑舌



●殺陣自主練習
基本10手
前回の殺陣稽古で習得した組み手を確認

あっという間の3時間でした。
全ての演技は基礎に立脚す。

次回の稽古は6月6日(金) 19時より!


posted by ステージタイガー at 00:05| 大阪 ☀| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

5/19殺陣稽古

5/19 殺陣稽古
参加者
アミ 谷屋 虎本 南 小野 梅田 白井 樋口

本日も青山郁彦さんを講師に向かえ、ステージタイガーの殺陣稽古がスタート。

1400497463814.jpg

●基本10手
 …すり足を意識。身体が上下しないように。斬る軌道に注意。

●真向×2 → 袈裟×2 → 切り上げ×2 → 抜き胴×2 → 突き×2

●9手使っての立ち回り

1400501975420.jpg

芯になる人の動きを止めないように、斬られる側も間合いとタイミングを計ります。
しかし!
そこばかり着眼していると、今度は基本である刀のサバきが疎かになる。
考えては、繰り返し…動画を観てはフォームの確認、の反復。




まだまだ…ではありますが、少しずつ、舞台の上で立ち回る、という意識を持てるようになってきました。
千里の道も一歩から!
posted by ステージタイガー at 00:10| 大阪 | 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月17日

5/16基礎稽古

5月16日
俳優基礎稽古
参加者 8名

●柔軟(指揮 虎本) 30分
●筋トレ(指揮 谷屋) 45分

1400239596690.jpg

1400239601611.jpg

レギュラーメニューのサーキットトレーニングを敢行。
汗の泉が各地に湧きました。

●発声(指揮 虎本) 30分
呼吸
解放
滑舌

●殺陣自主練習
前回の殺陣稽古のおさらいを行いました。

若手が多く、指揮を執った俳優陣からは
『パワー』
『突き破れ』
と激が飛んでおりました。
技術や理論はもちろん大事ですが、まずは前に出てくる気持ちとパワーが必要だということでしょう。

テキストは用いていませんが、充実した3時間の稽古となりました。
次回基礎稽古は5月23日(金) 19時より高槻市内にて。
劇団外にも解放しておりますので、お気軽に見学、参加ご応募ください。
to@st-tg.net
までよろしくお願い致します。
posted by ステージタイガー at 17:23| 大阪 ☀| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

5/9殺陣稽古

殺陣稽古
参加者 谷屋 虎本 南 小野 森 岡崎 白井 梅田 椎名 外部参加者

1399635017419.jpg

内容
前回のおさらい(基本十手) 
素振り
横面×3 →つばぜり合い →移動 →間合い
突き×3(巻き落とし) →上段(抜き胴)

2人一組で返している最中、「突き」の荒さが目立つ。
改めて構えを確認し、基本に立ち返る。
まだ振りかぶりなどの安全面の配慮ができていない者もいる。
「1回1回考えて意識して臨む。身体が3割 脳が7割疲れるような稽古を」
とのお言葉を頂く。
「どこまでいっても『斬りに行く』という気持ちを大事に」

1399635001098.jpg

多少なりとも自主的に練習している者とそうでない者の差がかなりある。
これは10月の本公演のキャスティングに大きく影響を及ぼす者だと思われる。

1399632463189.jpg

課題を抱えた劇団員達はそれぞれ自主練の計画を立て始めるに至る。

1399632458260.jpg

まだまだ。
posted by ステージタイガー at 07:49| 大阪 ☀| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月15日

4/14 基礎練習

本日の俳優基礎練習

・柔軟
 緩める事を重視して
・発声
 外郎売り、3分以内を目指して
・筋トレ
 サーキットトレーニング ×3周
20140414_203353.jpg

・殺陣
 
以上、みっちり3時間の稽古でした。
劇団員だけの殺陣練習ではまだまだ至らない所が多く、反省しきり。
日々の鍛錬と、積み重ねが大事である事を実感しました。

発声では若手と中堅以上の俳優の差が顕著に。
こちらも鍛錬あるのみです。




posted by ステージタイガー at 23:21| 大阪 | 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

殺陣の稽古をしております。

さて、ステージタイガーは2014年より基礎練習に加えて
劇団員で殺陣の勉強をしております。

IMG_2110.jpg

以前の殺陣稽古の模様です。
先生を御呼びし、皆ゼロから学ばせていただいております。

1397215165120.jpg

俳優のスキルアップとして、また表現の幅を広げるため、新たな取り組みとして日々切磋琢磨しております。

来るべき本公演にて、皆様に披露できるよう。

1397222652169.jpg

ステージタイガーは日々向上、日々進化。
posted by ステージタイガー at 18:15| 大阪 | 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

走る走る!

ステージタイガー松原公演、MIRROR⇔FLAMEも盛況のうちに終了。
皆様ご来場有難うございました。
さあ、これから長崎公演に向けて…

まずは基礎稽古!

というわけで。

)

走ってます。
俳優の底上げを怠るなかれ。

最高のコンディションで長崎入りします!

20140311_201552.jpg

皆揃っての筋トレは格別。
その後のプロテインの美味さも格別。

さあ、肌の張りもツヤツヤして来た所で。今日から協走組曲、稽古開始!
posted by ステージタイガー at 07:51| 大阪 ☀| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月02日

開放基礎稽古

IMG_3737.JPG
写真はロシアンツイストをしているみんなです。今回はステージタイガー基礎練は芸術創造館にて行いました。
外部の方にも開放している基礎稽古であり、今回は思いのほか参加して下さった方が多く、
部屋の中での人の密集度がわりかし高かったように思います。
とはいえ、わりかし、そこそこ、という程度。
別に高知トレーニングをやってるわけではありませんもんで、
普通の、ちょっとばかし空気が薄い空間でした。

最初にココロとカラダを起こそうと思って、音楽をかけて、リズムに合わせて動くという、
いわゆる有酸素運動(エアロビ的な)をやってみました。
なんの準備運動もなく、ジャンプやらステップを5分弱。
参加者の皆さんからは非難囂々です。しんどいもんね、仕方ない。
でもね、しんどいってことは生きてるってことなのよ。毎回言ってるけどね。
ま、順番間違えた感は多少なりともありましたけど。

その後に、カードゲームとはいはい回し。
頭の瞬発力を高めるゲームを行いました。やってくうちに、経験値があがってきている感じがしますね。
言葉遊びですけれど、脳と口を直結するのにちょうどいいみたい。
毎回の基礎稽古の最初に持ってきています。
頭をほぐしたら次は身体をほぐします。道理です。

身体の隅々までのストレッチを行いたいところなんですが、専門家ではないので、
それに加えて僕自身はやらかいわけではないんで、いろんなところで教わったストレッチを30分。
せっかく人数が居るのでペアストレッチもやってみます。
僕の知ってること何ぞたかが知れていますけれども、ストレッチからペアストレッチ。
ダイナミックストレッチとかもいれていくと、4時間くらい時間がいりそうな気がしたな、
↑ってのは後日僕が思ったことです、まだまだ、知らないことも多いので、基礎稽古といえども
日々更新していきたいなと思っています。

あんまり、リードするのは得意ではないなと思っていたんですけども、タイガーで基礎練を
仕切り始めてから、なんとなくですが、ちょっとは順番がわかってきた感じがしますね。
あ、なんか、これ、基礎稽古のブログというか、僕のコーナーブログになっていません?
どうも、ぼく、白井です。
そこいらの運動不足のOLさんくらいなら人数集めていい汗かかせていやりますよ?
という、ビギナーな僕です。
ま、小さなことからこつこつと、ジャブを重ねるのが基礎練なのでね。
ペアストレッチとかは普段一人ではできないところまでのばしたり。
手の届かないところをマッサージしたり、人が居ることでできるところを時間をかけてほぐします。



優しくするのもここまでです。



その後は筋トレサーキット。
無酸素運動と有酸素運動をおりまぜた40分を超えるサーキットトレーニング。
今年に入って導入したブリッジからの足上げ、ってのがね、






本当に不評でね。






しんどいのよ、これが。どれくらいしんどいかって?
それは、基礎練にきてもらえればわかりますんで、そこんとこよろしく。
嫌われ始めてますからね、これやってるってことで。
や、他に理由が無いことを信じたいけれど。

そのあとは

発声とか、滑舌とか、簡単なインプロやっておしまい。
おしまい。

あ、なんか最後おざなりですね。
でも、みっちり3時間の基礎練でした。
ほんと3時間じゃ足りないね。日々これ精進ですな。
posted by ステージタイガー at 23:54| 大阪 ☀| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月12日

新春初稽古は激し過ぎて膝がガクガク(白井)

ステージタイガーの稽古始めはいつものごとく。
北摂某所にて行われた。
私がブログに手をつけるのが遅くなってしまったのも、稽古に因するところがある。
体中の筋肉痛が未だもって収まらないのである。
どうしてこんなことになったのか?今年の行く末を考える上でも重要な事なので振り返ってみる事にする。

19時を過ぎ、続々と集まってくるタイガーメンバー達。
新年の挨拶もそこそこに、近況を語り始める。
新年早々体調を壊してしまった事や、007スカイフォールの感想など。
この時点では南が無口であった事も含め、いつも通りの稽古場である。
平静な稽古風景であったため、前半は写真がないを事ここにお詫びをしたい。

そして、アミジロウストレッチが続く。
1時間みっちりと身体をほぐす。ストレッチといえども馬鹿には出来ない。
普段伸ばしていない筋肉を伸ばすわけなのだ、なれていない部分を動かすには労力がいる。
このストレッチだけでも価値を求めているOLさんからはお金を頂戴できるのではないだろうかゲッヘッへ。
失礼、少し目が眩んだ。
ストレッチに関しても「ヨガにおける休憩のポーズが、実はとても痛苦しい」という事も含め至って普通。
■■■アミジロウプロデュース 森川弘和ワークショップもよろしくだ■■■

そして、発声滑舌に入る前に頭を使うカードゲームを実施。
客演先で仕入れてきたゲームを手製で再現したものである。使いなれない部分はたとえ脳であっても鍛えなければならない。
ゲームに白熱しすぎたため時間配分が狂ってしまったところは基礎練担当として反省しなければならないが、
この後の発声滑舌も少し普段よりはボリュームは劣るところがあるがつつがなく進行する。
そして問題の一つ目、サーキットトレーニング。
□■□ステージタイガーは基礎練を公開して行っている□■□
が!今回に関しては外部からの参加者がいなかった事を幸いに思う。
IMG_3519.jpg
まずはメニューである。
左側はいつも通りのメニューなのだが、新年という事でワタクシ、張り切りすぎました。
通常は無酸素運動の合間に有酸素運動(40秒をこえる運動)を挟んで「休んでいない状態」をつくるだけでよいのだが、
今回に関しては、その部分に「コアトレーニング(体幹運動)」を挟んじゃった、テヘ。
だってせっかくの新年初稽古なんだから、ちょっとやる気のあるところを見せないと舐められちゃうもんね。
ってことで、控えめに言っても「友達減らしそうなメニュー」になっちゃったんですよね。
一つ一つ説明してると時間がなくなっちゃうから、省きます。
体験してみたい人はなりたい人はタイガーの公開基礎練にきてください。
今年の夏はもう始まってるんだぜ!

じっくりみっちり40分!
サーキットトレーニングが終わった後に、普通だったらエチュードとか本読みとかやるじゃない。
そこんとこ、今の時点ではタイガーはばっさりカット。え?演劇の練習じゃないの?
って思うんですけど、そこは、ほれ、俳優って「にんぴにん」とも「ひとよりすぐれたひと」ともいうじゃない。
人並みではいけないわけですよ。僕なんてまだまだ。

老師にクンフー習いにいって毎日薪割りやらされる感覚ですよ。

その後に待ち構えていたメニューがこれ!
IMG_3522.JPG

反復横跳び!

IMG_3524.JPG
普段使わない筋肉を使う事で身体の隅々を理解するのである。  って。




昭和か!

いやいや、これもじわじわ効いてくるんです、が!
それだけではありませんでした。新年早々張り切ってますね、いいのかな?
後で品切れにならないかしら?

なんだこれ?
IMG_3532.jpg
次にでてきましたのが「気狂玉」【くれいじい-ぼうる】
どこに飛んでいくかわからないボールを敏捷性と瞬発力で追いかけるトレーニングです。

老師にクンフーを習いにいったらペットの猿と追いかけっこさせられる感覚ですよ。

IMG_3531.jpg
そんなこんなで180分間みっちり稽古をしている間にも
□□□ザキ有馬演出の「炎の杜」が本日から本番です□□□
コチラもどうぞよろしく。


IMG_3516.jpgIMG_3518.jpg
ステージタイガーは今年も命の限りがんばっていきますので、どうぞよろしくお願い致します!


posted by ステージタイガー at 14:03| 大阪 ☁| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

公開基礎稽古!

虎の子ワークショップも終わり、公開基礎稽古が再開されました。

今回の参加者様は2名!
皆様どんどん参加してくださいねー!!

アミジロウ先生の指導のもと、ストレッチをゆっくりじっくりおこないます。
ストレッチ、しっかりやれば筋トレばりに汗かくの!
自分の体の、普段意識しないと絶対に使わない場所をしっかりと伸ばします。

そして谷屋さん主体で筋トレ。
スクワット>ツイスト>プッシュアップ>ランニング>クランチ>ブリッジ>ランジ>ブリッジ(フロント)>リバースクランチ
の恒例メニュー。

2012-09-24 20.40.26.jpg

最後は石井さんが講師となって発声練習。
床に寝転がって、腹式呼吸を意識しながらしっかりと声をだします。
滑舌練習もしましたが、めちゃくちゃむずかしい!
「だど、ざぞ、どだ、ぞざ」←これ、10回連続ですんなり言えたらすごい!!

思うように回らぬ舌に苛々しつつも、今回はこんな感じでした。
次は10/4!
posted by ステージタイガー at 23:38| 大阪 ☀| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月28日

基礎稽古!

本日は8月2回目の基礎稽古!
虎の子たちのブラッシュアップの場ですよ。
お芝居は個人技ではありません。団体競技です。
だからこそ、全員の実力を平均的に高めておかないと、落ちこぼれてしまいます。
そしてそれは、チームを乱します。
だからこそ、虎の子たちはみんなで鍛え続けるのです!!

君も虎の子を体験してみないかい?

2012-08-27 18.55.42.jpg

こんなに華奢な樋口だって逆立ちとかできるし!!し!!

本日のメニュー
●ストレッチ
●アクティブストレッチ
●サーキット
●発声練習
●ちょっとしたトレーニング(後述)
●LINX’S参加作品「虎をカる男」初稽古!

まずは二人一組のストレッチで体の各部位を伸ばします。
肩胛骨を引きはがしてみたり、脇のリンパをぐりぐりしてみたり(めっちゃ痛い)

次に自分の体がどこまで動くのか?をテーマにぐりんぐりん動かします。

そして筋トレ。基本
本日は
スクワット→ツイスト→プッシュアップ→ランニング→バッククランチ→反復横跳び→ランジ→スキップラン→クランチ→ステップ→リバースクランチ

久々にやると体にこたえます。

発声練習では、声の出し方を練習したり、外郎売りのタイムを競ったり。

その後、ちょっとしたトレーニングとして
こんなことをしました。


なんのこっちゃですね。
二人一組で、攻撃する人とくらう人に分かれます。
攻撃する人は、相手の体の部位を叫びながら踏み出します。
くらう人は、叫ばれた箇所に攻撃を受けます。
相手から目をそらさないようにね。
数回繰り返して交代。

相手の隙を突いてやりかえしたり、交代する暇を与えなかったり。
ちょっと変わったゲームですが、なかなか白熱しました。

そしてLINX’S参加作品「虎をカる男」初稽古!
といっても谷屋兄さんは本番直前のため、白井×今村×樋口(谷屋代役)ですが。
谷屋さんかわいいな!!!

自分とこの劇団の稽古でてんやわやなザキも、演出として参加。
「なんかいろいろアイデアわいてきたー!」と滾っていました。

と、本日も盛りだくさんのタイガー基礎稽古。
明日は虎の穴ワークショップで、この中の筋トレと発声をやりますよー!!
皆様ふるってご参加ください!

そして今日稽古をしていた「シアトリカル應典院」では
Micro To Macro「残響アナザー・ヘブン」の仕込み真っ最中!!
コチラも是非是非!!!
posted by ステージタイガー at 00:17| 大阪 ☁| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月08日

久しぶりの基礎稽古!

本公演準備のために、お休みしていました基礎稽古。
暑いからといってダレてる場合じゃありませんよ!
虎の子たちは夏バテなんて何のその!

いつも通りの筋トレ(写真撮り漏れました…)

からのー!

2012-08-07 21.23.33.jpg
ストレッチ+ダンス!!

アミ師匠の指導のもと、床の上を転がりまわる虎の子たち。



始めこそおろおろと動いていましたが、ものの5分も繰り返せばなんとなくかっこよくなってくるのは流石です。

虎の子たちに必要なのは今、何なのか!?
力強さ?筋肉?ハート?柔軟性?発想力?
そんなことを日々、考えながら体を鍛え続けております。
posted by ステージタイガー at 00:12| 大阪 ☀| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

名作を再現する稽古(基礎稽古)

本日の基礎練習
 参加者 白井 樋口 南 アミ 谷屋 虎本 岡崎

●ストレッチ(90分)
●トレーニング(50分)
●発声(20分)

本日も通称「虎の穴」
ステージタイガー劇団員の基礎稽古が始まりました。
アミジロウ主導による入念なストレッチからスタート。
身体の使い方を意識しながら、それぞれのペースで身体をほぐしていきます。
タイガーメンバーは皆身体が固いのです。現在最も力を入れている部分であります。

そしてお馴染みのトレーニング。
特筆すべきは、仕切りが、劇団内最軽量の樋口という所でしょうか。
男性でも唸りを上げないと回数をこなせなくなる、サーキットトレーニングを敢行。
地面が汗の水たまりだらけになりました。

最後の発声では新たな試みを導入。
んでもって、いよいよ!

4月17日(火)に迫った、谷屋俊輔のワークショップの事前稽古を試し打ち!

20120412_214139.jpg

パソコン画面のDVDを観ながら、何やら俳優陣がブツブツと台本を読んでいます。

20120412_214147.jpg

この作品は!?

名シーン再現というワークショップ、まさかのチョイスに期待は高まります!



posted by ステージタイガー at 22:15| 大阪 ☔| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

WSに向けてのお稽古(白井)

IMG_2530.JPG
みなさま、こんにちは。
ステージタイガーの白井でございます。
先日の基礎練習のご報告と次回WSのお知らせをさせていただきます。

いつもはタイガー、基礎練習は基本のストレッチ、もっぱら筋トレと、発声滑舌と。
ベーシックな事を、忠実に着実におこなっているのですが、
今回は、次回白井のワークショップのアシスタントにきていただくIMOさんを交えての練習をしました。
練習というよりかはお試し、実験に近いでしょうか。
上の写真だけでは何の事やら分からない事になっていますが、自発的行動の結果です。

次回のWSでは「関係とリアクションで3分の作品を創る」
と題しております。そのなかでも、
人と人のふれあい、出会いと別れ、というものをテーマにしていこうかと思っております。
実際に僕がやりたい事を試してみようと思うとなかなか詰め込みすぎていたようで、
タイガーメンバーの助言や意見を取り入れながら

「基本楽しく!」

をテーマに、言葉を使わない作品をみんなで創ろうと思います。
IMG_2531.jpg
写真はIMOさんと僕です。
固くなってしまう僕をうまい具合に手綱を取ってくれるのでありがたい限り。
あんまり難しい事は致しません。
シンプルな事をなるべく深く掘り下げていこうと思います。
経験者の方も、もちろんそうでない方も、
取り組む際にはそれぞれの目標を持って有意義な2時間にしようと目論んでいます。

ぜひともたくさんの方に参加いただければと思っています。
よろしくお願い致します。

さてさて、再掲にはなりますが、
ワークショップとはなんぞや?
という方にはこちら!  復習がてらご覧ください!


1回500円!
ワンコインで受けられる「虎の穴ワークショップ」


前回大好評をいただいたワークショップを再開催!
多くの新人を育て上げ世に放つ、ステージタイガーの稽古場「虎の穴」をワークショップ形式で皆様に開放いたします!
ステージタイガーの虎の子とともに、俳優を目指すあなた、身体を動かしたいあなた、演劇に触れてみたいあなた、老若男女問わずお待ちしております!

【講座の流れ】

19:00 開講

虎メンバーによる
個性あふれる
日替わり講座
※約2時間

21:00 閉講

【日時および日替わり講座一覧】

毎週火曜日開催!

そして来週は!

4月10日 白井宏幸の「関係とリアクションで3分の作品を創る」
       会場:高槻市城内公民館

おまちしております!
posted by ステージタイガー at 21:09| 大阪 | 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月05日

【基礎稽古】集団の魅力

本日はステージタイガー基礎練習。
劇団として皆でメソッドを共有する為、新人を育て上げるため、日々作品づくり以外にも稽古しています。

今日は

ストレッチ
 1時間かけてじっくりと

コンタクト
 地面に対して接する事を体験する

トレーニング
 サーキットトレーニング。体幹を鍛える事を中心に

発声

作品づくり
 
といった具合に3時間みっちりと大汗をかきながら、俳優技術の基礎を練り上げました。

IMGP0397.JPG

ステージタイガーでは俳優基礎稽古を常時無料開放しております。
興味を持たれた方は劇団までご連絡ください。
posted by ステージタイガー at 08:15| 大阪 ☀| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

第10回WS終了

第9回虎の穴ワークショップ
12月13日(火) 19時 
『自分の個性を見つけよう』
講師 白井宏幸

2011121320140000.jpg

今年最後のWSは、初の白井宏幸講師のWS。
個性というものは、他者と対峙して生まれて来るものではないのか?
という一つの疑問を基幹にすえ、シアターゲームと呼ばれる即興性の高いゲームを行いました。

見えないボールでテニス
見えない縄で長縄跳び
会話をしながら様々な動作を追加していき作品づくり

など多岐にわたる内容で、自分だけでなく相手に合わせる、相手の動きをよく観察するということの大切さを学ぶ事が出来ました。

このWSをもって2011年は終了!
非常にたくさんの参加者とともに、交流を深め、またステージタイガーのメンバー自身も講師として勉強させていただきました。
来年も新たな企画を考えていますので、ご期待ください。
posted by ステージタイガー at 08:01| 大阪 ☁| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

次回WSは20日(火)

多くの新人を育て上げ世に放つ、ステージタイガーの稽古場「虎の穴」をワークショップ形式で皆様に開放いたします!
ステージタイガーの虎の子とともに、俳優を目指すあなた、身体を動かしたいあなた、演劇に触れてみたいあなた、老若男女問わずお待ちしております!

【講座の流れ】

19:00 開講

@柔軟+発声を中心とした「俳優基礎講座」 約50分

休憩 10分
↓ 
A虎メンバーによる「日替わり講座」 約50分

21:00 閉講

※@またはAのみでも受講可能ですが、料金は変わりません。


【日時および日替わり講座一覧】

毎週火曜日開催!

12月20日 白井宏幸の「自分の個性を見つけよう」

【場所】
高槻市城内公民館

【お問合せ・お申込み】

@お名前(ふりがな)
A電話番号
Bメールアドレス
C希望日時・参加人数

「虎の穴ワークショップ参加希望」と記載の上、下記メールかFAXまでお送り下さい。
追って連絡いたします。

メール:to@st-tg.net
FAX:078-451-0773
posted by ステージタイガー at 08:17| 大阪 ☁| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月15日

第9回WS終了

第9回虎の穴ワークショップ
12月13日(火) 19時 
『限界を超える経験をしよう』
講師 虎本剛

本日は、ステージタイガーの基礎理念でもある、

【身体に不必要、不自然な負荷をかける】ことで
【限界を突破したエネルギーを発散する】経験をしてもらうWS。

ソウデス。方法は一つ!

2011121320140000.jpg

トレーニング!
ステージタイガーの劇団員、虎の子達も恐怖する、1時間続くサーキットトレーニング。

@スクワット ×10(大腿四頭筋 大臀筋)
 ツイスト×30s
Aプッシュアップ ×10(大胸筋 上腕三頭筋)
 馬跳び×10
Bクランチ ×10(腹直筋)
 HIIT×60s
Cランジ ×10(大腿四頭筋 ハムストリングス)
 キック×10
Dバッククランチ ×10(広背筋)
 ブリッジ×30s
Eリバースクランチ ×10(腹直筋下部)
 ウォーキング×60s

これを計3セット!
さらに、
【パーシャルレップス】【マルチパウンディッジ】【レストポーズ】といった最新式のトレーニング理論を導入。
参加者の悲鳴のような雄叫びが響き渡る中、一人の脱落者も出ずに、皆の力で乗り越えました!
ハイになって、疲労感よりも達成感の喜びで溢れた参加者の皆さん。

口々に限界を超えた!とテンション高めの感想を頂きました。

ステージタイガーメンバーも久々のハードな肉体訓練に、目の色を変えて取り組んでいました。

次回WSはいよいよ年内最後!
12月20日(火)
posted by ステージタイガー at 08:01| 大阪 | 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

次回WSは12月13日(火)

多くの新人を育て上げ世に放つ、ステージタイガーの稽古場「虎の穴」をワークショップ形式で皆様に開放いたします!
ステージタイガーの虎の子とともに、俳優を目指すあなた、身体を動かしたいあなた、演劇に触れてみたいあなた、老若男女問わずお待ちしております!

【講座の流れ】

19:00 開講

@柔軟+発声を中心とした「俳優基礎講座」 約50分

休憩 10分
↓ 
A虎メンバーによる「日替わり講座」 約50分

21:00 閉講

※11/29・12/6は、講座内容が全て「からだで遊ぶダンス」となります。
※@またはAのみでも受講可能ですが、料金は変わりません。


【日時および日替わり講座一覧】

毎週火曜日開催!

12月13日 虎本剛の「限界を超える経験をしよう」

【場所】
高槻市芥川公民館

【お問合せ・お申込み】

@お名前(ふりがな)
A電話番号
Bメールアドレス
C希望日時・参加人数

「虎の穴ワークショップ参加希望」と記載の上、下記メールかFAXまでお送り下さい。
追って連絡いたします。

メール:to@st-tg.net
FAX:078-451-0773
posted by ステージタイガー at 10:42| 大阪 ☀| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

第8回WS終了!

第8回虎の穴ワークショップ

12月6日(火) 19時 
『からだで遊ぶダンス』
講師 アミジロウ

今日のワークショップも初の2時間ぶち抜き、ダンスWS。
ゲストにMonochrome Circusの野村香子さんをお迎えしてのコンタクトインプロビゼーションを学びました。

2011120620570000.jpg

難しいお話は抜きにして、ペアを組んでお互いの身体をほぐしたり、
マッサージしたり
回転させたり
上に乗ったり乗られたり。

最初は抵抗のあった他人の身体に接触する事もいつの間にか楽しくなってきます。

2011120619550000.jpg

相手の身体を自由に動かし、
またそれに自分の身体で追従する。
言葉で書くのは難しいのですが、

自分の身体を感じ
相手の身体を感じる

まさにコンタクトする面白さを味わいました。
即興ではありますが、身体を使った表現を皆楽しみました。

次回は12月13日(火)!
posted by ステージタイガー at 07:25| 大阪 ☁| 【基礎稽古】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。