ステージタイガーへ

2015年03月30日

ワークショップ発表公演

某所にて、ステージタイガーワークショップ最終日。
『ララバイを、君に』
を上演致しました。

1427529787976.jpg

劇場さながらの施設をお借りして、照明と音響も簡易ながら設置。
身内に近い方をお呼びして、30分程の作品を披露。

皆今までで一番いい表現が出来ていたのではないでしょうか?
僕ら劇団員からはパワーや思考や技術を。
参加メンバーからは、前に出る気持ちや向上心を。
お互いにシェアし合えた事はとてもとても良い事だと思えました。
posted by ステージタイガー at 23:46| 大阪 | 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

ワークショップ通し稽古!

今日は、ワークショップ公演
『ララバイを、君に』
の通し稽古

1427321403922.jpg

1427321414307.jpg

1427321443527.jpg

1427321423597.jpg

1427321448057.jpg

1427321452566.jpg

1427321509888.jpg

1427321500019.jpg

まだまだ粗いですが、目指すものは見えて来たのではないでしょうか?
膨大な熱量の放射と、愛しさと切なさと。
ワークショップでもこれはステージタイガーの公演!
さらに精度を上げて。

ステージタイガーからザキ有馬とアミジロウも出演。
ワークショップメンバーとの最終日上演を目指して疾走中です!
posted by ステージタイガー at 08:59| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月19日

ワークショップ稽古中!

さて。次回作品の創作に向けてステージタイガーでは

1426729278520.jpg

ワークショップを開催中です。
といっても技術をシェアするのではなく、実際に作品を創作しています。

新たに書き下ろされた新作を、公募で集まったメンバーで読み合わせ
→配役決め
→立ち稽古

加速度的に作品を積み上げていきます。

ステージタイガーの得意とする直球で早くて強くて切ない、そんな演技を体感してもらいながら、来週の発表を目指しています。

posted by ステージタイガー at 13:07| 大阪 ☔| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月19日

WS発表会

今日はワークショップの発表会でした。

1384675652926.jpg

2週間かけて創り上げてきた作品を上演。

1384676861783.jpg

終演後はご来場いただいた方々から感想や意見をいただきました。
受講者は稽古以上のパワーを発揮。
輝いていました。

ワークショップは技術の習得だけが目標ではありません。
交流し、互いに時間を共有する事だと思うのです。

虎の子ワークショップ、大成功に終わりました。

posted by ステージタイガー at 08:09| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月16日

WS5日目6日目7日目

更新が遅れました。
そして、写真がありません。

ステージタイガーのWS、猛稽古中です。
なぜ、写真が無いかというと、撮るのも忘れるほどに稽古に没頭しておるからです。

今回の作品はステージタイガーの名作短編『ペースメーカーズ』。
パワフルに
フルスイング
檄が飛びます。

改めて、劇団員以外のメンバーが参加していただく事で普段そこまで意識しきっていない自分たちのカラーが分かりました。

力強く
全力で

そんな劇団のワークショップ公演は明日!
posted by ステージタイガー at 23:16| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月10日

WS3日目4日目

さて、いよいよ配役も決まり、立ち稽古に入っております。

1383910033153.jpg

さっそく走っている参加者と劇団員白井。
今回は演劇経験者から未経験者までスキルや技術に差のある座組。
そこで、演出家虎本が押し出しているのが
『メンタリティ』
技術や方法論より、気持ちや精神論を中心に演劇を作っています。
故に、稽古場に飛ぶ言葉は
『もっと強く 早く 激しく 大きく』
といったものばかり。

2週間で全ての技術レベルを合わせる事は難しいが、
精神面なら同じラインに持っていけるはず! とのこと。


声を張り上げ、さらけだし、作品づくりは続いていきます。

4日目は8時間の猛稽古。
柔軟 筋トレ 発声の基礎練習を終え、ひたすらにシーンづくりは続いております。
posted by ステージタイガー at 07:25| 大阪 ☁| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月06日

ワークショップ2日目

ステージタイガーWSは2日目に突入。
まずは
柔軟
地獄の筋トレで受講者をお出迎え

そして発声。
作品づくりとは銘打つものの、とにかく基礎の嵐。
基礎力無くして成長は無し。

1383654292369.jpg

ヘロヘロになった所から台本の読み合わせスタート。
ステージタイガー劇団員とともに作品をここから練り上げていきます。
今日は配役も決まりました。

かなりハードな内容になっております。
やりがいがある!
上演日に向けて、走り始めました!

posted by ステージタイガー at 20:49| 大阪 ☁| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月02日

ステージタイガーワークショップ

ステージタイガーのワークショップが始まっています。
今回も有志が集まってくださいました。
稽古の度に、ブログを更新していこうと思っています。

今回は2週間8回の稽古にて30分程度の作品と向き合います。
その前に筋トレです。
IMG_4778.jpg
いつものメニューですが、劇団員も交えて、大人数でやると、いいものです。
これから、作品が出来上がっていく様を楽しませていただこうと思います。
posted by ステージタイガー at 07:08| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

ステージタイガー ワークショップ 6月8日 と、9日

IMG_4281.jpg
長い2週間が終わりました。
終わって欲しくないような、早くお目見えさせたいようなそんな2週間。
合計7回の稽古と本番を迎えました。

ステージタイガーワークショップ

若く17歳からなる10名の有志たち。
まずは、大感謝。

本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
IMG_4234.jpg
そもそもの企画のモトってのは、新しい風っていうか、
チカラっていうか、プロテインっていうか、
そういうものを得たかったんですね。

一緒にお芝居を作る仲間が欲しい!

という事。
IMG_4275.jpg
2週間前には「はじめまして」だった10人の参加者のみんなが、
どんどん、同じ一つの作品を作る仲間になり、チームになっていく様を見て、
うらやましく思ったものです。
もう、飛び込んできてしまったんだからこれ以上よけいな事を考えなくていい
(とか、考えながらやってたかどうかは僕は知らないけれど)
とにかく、迷い無く、いろんな事を持ってきてくれる皆さんに、
どんどん面白くなってくる皆さんに、 アレは 「嫉妬」ですかね?
感じていました、僕は。  あ、どうも、白井です。

若い人間には若いうちにしか堕せない輝きがあって。
若くない人間にも若くなくなっているなりにも輝きがあるんだ!
IMG_4278.JPG
みんないい顔しよるんよ。

僕らもね、負けてられん、ってのは固く思った次第。
ってか、負けられないは当然です。
もう、届かないくらいに遠くて、そのくせ大きな背中を見せつけてやんないとならん。

この背中で満足か?  ってね。
IMG_4202.JPG
なんだか恥ずかしいことを言っているようですが、そうなんです。
この子たちが先に作った作品を一部本公演にのっけるわけ。
もちろん、内容は少し変わるんだろうしキャストもかわる。
僕らが、「彼らに負けない」っていう低いハードルでやってたらイケんわけです。


圧倒的に勝ってやらないといけないわけです!



IMG_4277.jpg
って、こっちの話に流れてきちゃいましたけども。
とにかくみんながんばった!
きてくれてありがとう!
出会ってくれてありがとう!(ありがとう!)
何かいいもの見つけて帰ってくれたかな?(くれたかな?)

こっから次回公演に出てくれる猛者もいるのかもしれない。
おたのしみに!だ!

IMG_4280.jpg
最終的にどうだったの?
って言う事は、ね。
もう、この写真を観ていただければいいじゃないかしら?

えぇ顔しとるわ!

IMG_4293.JPG
posted by ステージタイガー at 07:28| 大阪 ☁| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

ステージタイガー ワークショップ 6月6日

へとへとです。
ワークショップの稽古終わりにはだいたいさみしい虎本さんが飲みにいこうというので
みんなでお好み焼き屋さんにいきます。
粉もんは美味しくて安いし、サッポロビールとプレミアムモルツをおいていますのでね。
まぁ、何人かは参加していただいて、劇団員も見学に足しげくきてくれて、
やいやいと騒がしい稽古後のいわゆる「第2稽古(飲み会)」です!

ま、そんなわけで、ブログも遅々になっちゃうんですけど。
とにかく 僕は楽しいよ!

たのしくって写真を撮るのも忘れてしまう勢いだよ!

別にちゃらりんきゃいきゃいやってるわけじゃなくって。
頭っからケツまで稽古稽古稽古ですからね。
夢中です。

その日は、頭の30分は(僕が勝手に思ってる)アミさん仕込みの体技!

まだまだ(って僕が言うのもなんですが)、遠慮がある!
(って小野さんに指摘されてたから)なのでそこはしっかりと導いてあげなきゃいけません。
人間の身体って、そんなに弱くないし。
相手の痛みも、自分の痛みも。
バランスも重心とか、感じながら、ぎゅぎゅっと密になって熱量を産み出して欲しいんです。
そこに遠慮があってはいけません(もちろん怪我させない程度にね)。

そんな理由で、バランスをとったりするムーブメントをいくつか試してみました。
バランスよく「二人でしっかり立つ」ことができるペアもあったり、
体重差、身長差に翻弄されるペアもあったり。


でも、あれじゃろ?



人間の身体は柔らかくて、固くって、気持ちがいいじゃろ?


結局ぁスキンシップがしたいんだよ。
心つなげるためには身体なんだよ。
そっから気持ちを繋げんだよ。
(言い訳がましくてすみませんね)

そうやって、なかば僕の趣味的な基礎トレーニングの練習が終わると、
そのまま本稽古にはいります。あ、どうも、僕、白井です。
拙ブログにもちょこっとワークショップの事書いてるので、みてみてくださいな。

頭っから台本を2周目の確認になります。
こないだが、ラストに通し稽古をしたもんで、次は、さらにパワーアップの2周目です。
「強くてニューゲーム」ですね。
なんだかんだといううちに、最初はタイミングが気になっていたところも、
セリフのスピードがたるかったっていわれていたところも、
どんどん、言われたところは直してくるし、それ以上に持ってくる。

いい役者たちだぜ!

もうね、どんどん進むのが、たのしくって、ほとんど写真が撮れなかったんです。
なんとか、再度ラストのシーンを観れる機会になったので、
あぁ、ここで写真を押さえねばいかんとす!
と、思い立って、何枚か写真を押さえました。

お待たせいたしました。

ここへきて、ようやくの写真のアップであります。


どーん!
IMG_4257.JPG
梅ちゃん!

稽古場に駆けつけてきてくれてありがとう!
なんでか、コカコーラの自販機でイヤホンが当たったんだってね!


おめでとう!


梅ちゃん!おめでとう!

そして、代表higeさんも!
IMG_4254.JPG
higeさんも同じく、稽古場に入った瞬間に、今回の座組の雰囲気を感じ取ってくれました。
「いつものタイガーの稽古場と同じやね」と。


そして、飲み会のお店の瓶ビールがサッポロ黒ラベルだという事が拍車をかけます!

サッポロさん、美味しいですよね。

IMG_4246.jpg
そんな事言ってる裏でね、みんな真剣そのものよ!
クラスメートの旅立ちを見送った、若き少年少女。
少女を支え、強くなろうとする少年


彼らが何をするかというと



IMG_4248.jpg
やっぱり腕立て伏せ!


コレくらいしかする事が無いんです。

コレをするところに、心がうごくんです。

まさにタイガーらしいお芝居になってきました!

IMG_4251.jpg

そして、僕が一番好きなシーン!

ここに、本当の気持ちがつながってくるまで、つまりは最後の稽古を終えて、

本番を迎えるまで  後38時間!

みんな、がんばれー!
posted by ステージタイガー at 01:13| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

ステージタイガー ワークショップ 6月4日

IMG_4233.JPG
タイガーのワークショップも残すところ後5日となりました。
稽古回数としては3日のみ!
前回稽古ではラストシーンまで通しきりましたが、今回はまた頭からつめていきます。
参加者の中でも女性の比率が多くてウキウキしているのに、
今日はタイガーから二人も女優がきていただけました!
小野愛寿香&樋口友三衣

けれども今回のメインはWS生なんで、あしからず。
いかんせん最初のシーンから返していくので、出番の多い役者さんと、
待ってなきゃいけない役者さんもいてるのは仕方の無いこと。
広い稽古場の脇で白井もアドバイスをしていたんですが、うるさいと怒られてしまう始末。
一緒に怒られたみなさん、ホントごめんなさい!

IMG_4234.jpg
田舎の学校に標準語を喋るさらさらヘアーがやって来る。
IMG_4236.jpg
まぶしいっ!
IMG_4235.JPG
まぶしいでーっ!

ってなるシーン!



えいやっ!
IMG_4239.JPG

教師に手を挙げるも軽々とかわされてしまう生徒!


何だかだんだん雑なブログになってきてしまっている!

そこはご愛嬌ということでお願いします。
いろんな出身、いろんな環境から集まったメンバーがたったの2週間で40分程度の作品を作っています。
次回稽古で再度(多分)ラストまでつけ直しをするんだろうな。
そしたらみんなの台本が手から離れているんだろうな。
で、土曜日には何度か通し稽古をするんでしょう。
感慨深い気分になってきました。

このブログを書いていて何が残念かというと、
ぜひ観にきてください!って言えないことなんですよね。
稽古場発表はするにせよ、特に外に向けているわけではないので。
なんとかしたいなぁとは思っております。

ともかく、後5日間残された時間をもっともっと濃いモノにしてきましょう!
posted by ステージタイガー at 13:36| 大阪 ☁| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月02日

ステージタイガー ワークショップ6月1日

6月1日は映画の日であり、タイガーワークショップの3日目でした!
13時〜22時まで、もうほんと、みんなよくがんばりました。
そんな長丁場、久々でしたね。しかも、中身の詰まった濃い一日。
休憩も1時間ちょっとくらいしかとらなかったんじゃないだろうか?
とりあえず結果批難ブーブーでましたが腹筋100回からやってみた。
しんどかったけれども、みなさん気合いでついてきてくれました、楽しそうでなにより。
IMG_4204.JPG
そこそこ身体もあったまってきたところで、台本持っての稽古です。
こないだ半分くらいまでアタリがついたので、とりあえず決まったところまでいったん通してみる。
どこまで覚えているか、とか、確認のためですね。
そっから続きの動きをつけていきます。
みんな、アツいですね!
そもそもから2週間で作品を創る、ということに応募してくれただけあって、
気合い十分!迫力満点!
喉を潰さんばかりの咆哮っぷり。
でも、喉は大事に使ってくださいね。
IMG_4209.jpg
舞台経験の多い方も少ない方も(未経験者はいなかったですね)、
等しくまっすぐにやってくれているんで、みていてスカッといたします。
舞台は学校です、そこにいろんな思いをもった学生や先生がいます。
当然ですね、ネタバレを恐れてます、僕今。
一応本公演のストーリーがきっちりと絡んでいますからね。
言っちゃえ!ヒントはアトムの妹!
さて、このブログ記事が訂正されるが先か僕の存在が消されるが先か。
ステージタイガー本公演は9月6日(金)〜8日(日) @なんば道頓堀ZAZA HOUSE
コチラもあわせてよろしくね。
IMG_4206.jpg
歳が近いという事もあって仲よくなるのも早いみたい。
JR吹田駅の近くにはコンビニが少ないことが判明。
みんなでご飯を買ってきて和気あいあいと食べていました。
あだ名がどうとか、年齢がどうとか、そういうお話してましたよ。
僕が心配するまでもなく、早くもチームになってきている。嬉しい。
そのまま、まっすぐがんばっておくれ、おじさんは嬉しいよ。
IMG_4207.JPG
ちょこっと頭を使うゲームをこなしてみて、みんなの反射神経を確かめます。
発信する力と受信する力を高めるゲームですね。
ま、なんというか、伝える、受け止める、コレ大事。てこと。
なかなか、普通の事なんですけども、お芝居やってると発信にこだわってしまう事が多くって、
僕自身反省することが多いテーマなんですよね、あ、僕白井でした、どうも。
IMG_4212.JPG
タイガーメンバーも応援に駆けつけます。
劇団員の見守るなか、劇団の次回公演作品を、真摯に取り組むメンバー。
アミさん曰く「稽古場に入った瞬間に、その空気感で、よい関係性ができている事が分かった」と。
はじめての人にも、そのメンバーのチームワークがいいってことが伝わってて、よかった。
ラストシーンまでの段取りがついたため、最後には一通り通しきります。
熱演に次ぐ熱演!
イキイキとして、輝いている稽古場でした。
※アミさんが差し入れてくれたしっとりクッキーにハエがたかってしまった事を除いて
IMG_4218.jpg
ラストシーンはもう涙が流れんばかりの状況の中、その時間を生きる皆さんの姿をみて、
僕も目頭が熱くなる感じがしました。
あんまり考える事がないんだけれど、終わった頃には寂しくなるんだろうなぁ。
あんまり考えたくないけれど、最終日まで後7日!
posted by ステージタイガー at 19:03| 大阪 ☁| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

ステージタイガー ワークショップ 5月30日

先日の筋肉痛を新鮮な感覚ととらえながら、和やかに迎えたWS2日目。
まずは、


白井の大好きなスキンシップから。


「せっかく集まったみんななのだけれど、2週間という時間しか無い!
 僕たちは、なるべく早くチームにならなければいけない」

などと、それらしいことを言って、肌と肌をふれあうペアストレッチをおこないます。
少し痛気持ちのいいストレッチを行い、心と身体をほぐします。
初日はオーディションで配役を決めるために部分的に台本を読みましたが、
本日からは配役を決定しての立ち稽古となります。
まずは決定した配役での台本読み。
IMG_4189.JPG
なかなか、始めて出合う皆さんの個性を一回のお稽古でとらえるのは難しいのですが、
ここは作品のバランスや、経験、印象などから配役を考えて、決断させていただきました。
しかしながらね、なかなか、はまっていると思う。僕個人は。
やはり、人気のあった役もあるので希望から漏れた方もいたのだけれど、
作品作りに注いでいただくほかは無い。

こうやって、
IMG_4192.jpg

こうやって、逆エビ固め!
IMG_4188.jpg
慣れないプロレス技にも果敢にチャレンジします。
※といって、演劇人誰もがプロレス技に慣れているかというとそうでもないと思いますが

台本片手に袈裟切りチョップからの
IMG_4193.jpg

台本片手にフォール!
IMG_4196.jpg
稽古初日にしてだいたい3分の1くらいのざっくりとした演出がつきます。
まずはきっちりと固めていきますが、みんなの個性は活かしていきたいですね。
発散されたパワーみたいなものを、そのまま無駄無くストレートに導いていきたいなと。
IMG_4186.jpg
自分も外から見る事なんてないのでとても勉強になりますね。
なんだかんだと言っている間に最終日まであと10日!
みんなでがんばりましょう!
posted by ステージタイガー at 09:41| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

ステージタイガー ワークショップ5月28日!

どうやら世間は梅雨に突入してきたみたいですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

どもども、白井です。

ステージタイガーワークショップの初日を迎える運びとなりました!
そもそも、タイガーのワークショップとは何か?というところからお伝えいたしますと、
劇団としても、新しい力を、風を、筋肉を取り入れたいんです。
これまでもタイガーのワークショップは数々行われてきました。
各講師による2時間程度のワンコインワークショップなど。
しかしながら、僕らの大きな目標の一つとしては

一緒に作品を創る仲間が欲しい

という事なんですね。
となると、作品を創らなきゃいけないでしょ!
という事で、一つの作品を創るワークショップを行う事にしました。
そこで立ち上がったのがステージタイガーワークショップチーム(そのままですね)!
もちろん、作演出は虎本剛、
作品はなんと!9月の本公演の台本(たたき台のためもちろん変更はありますが)!
スピンオフでもなんでもなく、本公演作品台本、と思っていただいて差し支えないですね。

そこに応募してくださった参加者は合計10名
男性3名に対し、女性7名!女性上位時代の到来ですね。
とにもかくにも、そのままの意味で、「役者はそろった!」わけです。
そこから何をするかというと?

IMG_4178.JPG

筋トレですね!

いつもの事ですね。
本日は書類選考で参加が決定した参加者の皆さんが始めて一堂に会するいわゆる「初日」!
ここで何をすべきかと言うと、「いつも通りの事」をするのが一番なんです。
IMG_4181.jpg
それにしても、若い人もたくさん参加していましたけれども、みんなついてきていましたよ。
根性がある!と思います(まだまだだけどね)。
おっさんの自力と、若いだけのパワーとでは、がんばりが違うのだよ。
なんて。負け惜しみにならないように、僕もがんばんなきゃいけません。

でも、最後までついてきた、このメンバーの清々しい顔が僕は好きですね。
見てくださいよ、この顔を!
これから、2週間この10人で作品を作っていきます!
IMG_4180.jpg
とりあえずはこのブログで日誌をあげていきますので、気にかけていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします!
posted by ステージタイガー at 01:17| 大阪 ☔| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

虎の子WS『白井宏幸の心・技・体・遊び心』

本日のWSは白井宏幸のWS。
普段、俳優の基礎練習として行っているステージタイガーの稽古を少々カスタマイズ。

1355223434761.jpg

発声。
滑舌。

20121211_211336.jpg

ステージタイガーではお馴染みの筋トレ

と、濃厚なメニューが続きます。
皆、大きな声を出して脱落者もなく最後まで走りきる事が出来ました。

20121211_213058.jpg

最後は晴れ晴れとした顔で、受講開始時よりも気持ちに変化が現れたのではないでしょうか?

次回のWSは18日(火)
講師は虎本剛。ともにステージタイガーの作品づくりを味わいましょう!

posted by ステージタイガー at 07:37| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

虎の子WS『アミジロウの皆で踊る』

いよいよ始まりました!
2012年最後の虎の子WSシリーズ。
第1回目は毎度好評のアミジロウのダンスWS。
ダンスといっても、音楽に合わせて、ステップを…というのではなく、

20121204_210026.jpg

創作の過程において、他者や周囲の環境(つまりは皆)を意識して身体を動かしてみる、というものでした。
お互いの身体に触れて歩いたり、

20121204_210015.jpg

ペットボトルを宇宙船に見立てて宇宙をさまよってみたり

20121204_210020.jpg

大人数で空間を共有する事で生まれる関係性を楽しみました。
自然とそれにあわせて動く身体。

20121204_213554.jpg

参加者の皆でたっぷり味わいました!

次回WSは11日(火)
白井宏幸の俳優基礎講座「心・技・体・遊び心」
posted by ステージタイガー at 08:03| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月05日

虎の子WS夏の陣!第4回虎本剛 「小作品を創り上演する」

9月に入り、少しだけ涼しくなりつつあるようですね。
幸い、連日続くゲリラ豪雨に見舞われることもなく、今期最後のWSは幕を開けました。

今回の参加者は、過去最多の20名以上!(劇団員含)
2012-09-04 21.13.43.jpg

3つのチームに劇団員と参加者様を割り振り、あの「協走組曲」の1シーンを作りました。

参加者様に、どの役をやってみたいか?ヒアリングし、役を決めていきます。
劇団員は自分が演じた役をやったり違う役を演じたり。

2012-09-04 19.12.59.jpg

まずは読みあわせから。
みんな真剣な表情!!

なにせ、経験も「協走組曲」の前知識の量もばらばらな役者陣。
キャラクター紹介をして、立ち位置を振り移して。なかなか大変な作業が続きます。

作・演出家である講師虎本がチームを一つづつ見て回り、駄目だしと演出をつけていく。
タイガーで実際に演出をつけられているときと同じ、抜群の緊張感の中ですこしづつお芝居が出来上がっていきます。

そして発表!
まずはチーム1!
2012-09-04 20.57.24.jpg

素晴らしいチームワーク!
女性が固まったため、かわいらしい芝居になるかと思いきや、とんでもないパワー!
随所で笑いが起きる、素晴らしい盛り上がりを見せました。
トップバッターにふさわしい!

続いてチーム2!
DSC_1192[1].JPG

途中参加のアミジロウが、「協走組曲第3楽章」にはなかった演出を考案。
これが、もっと時間をとって作り上げたくなるほどのクォリティに!
2時間しかなかったのがもったいない!
台詞の掛け合いが多いにも関わらず、発表の場ではほぼ台本なしで突っ走りました!拍手!

そしてチーム3!
2012-09-04 21.05.56.jpg

唯一本役のツヅキ役谷屋を中心に…と思いきや、ハジメがとんでもないパワー&スピード&テンションを見せてくれ、ぐいぐい引っ張っていくすてきな展開に!
ハジメ&カナデを演じたお二人は、発表後ぜえぜえと息を切らしておられました。これぞステージタイガーの作品を演じる醍醐味!!

何ともすてきな3チームの発表を終え、あっという間の2時間でした。

終了後は恒例、王将で乾杯!

DSC_1193[1].JPG

これにて、ステージタイガー虎の子ワークショップ夏の陣はすべて終了です。
本当にたくさんの参加者様にお越しいただき、ステージタイガーという劇団を少し体験していただきました。

このワークショップに参加して、ステージタイガーをさらに好きになってくださった方もきっとおられるはず!
これを機に、
ステージタイガーに入団しちゃわないかい
↑団員募集のページです↑

ワークショップはいったん終了しましたが、今後おこなう「基礎練習」を、また解放していく予定です。
9月10月はあまりにも公演が立て続けなため、実施は難しいかもしれませんが、隙を見て実施いたしますので、今回参加できなかった方、参加してさらに興味を持ってくださったかた、いつでもご参加をお待ちしています!!

それでは、本当にありがとうございました!!
posted by ステージタイガー at 20:03| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月29日

虎の子WS夏の陣!第3回白井宏幸「基礎的な発声•体力づくりを学ぶ」

もう8月も終わりだというのに、一向に暑さがおさまないなか、本日は最も暑苦しいWSですよ!!

本日は、ステージタイガー基礎稽古で日々行われている、筋トレ&発声練習のWS。
挑んだ兵(つわもの)は7名!+タイガーメンバー7名。
タイガーメンバーのうち4名は、昨日の基礎稽古参加者ですでになんだか満身創痍。

そんな中開催されました!!

メニューは
●ストレッチ
●アクティブストレッチ
●サーキット
●マッサージ
●顔と口回りのストレッチ
●発声練習
です。

まずは二人組を作ってストレッチ⇒アクティブストレッチへ。
内容は昨日と同じですね。

そしてサーキット。
本日のメニュー。
2012-08-28 20.16.51.jpg

気持ち軽め?いやいやいや、十分しんどいメニューですぜ。

で、開始しました。
個人的に一番苦手なのはプッシュアップです。

2012-08-28 19.53.07.jpg

みんな、限界ぎりぎりまで必死でがんばりました!
そしてなんと!14名の参加者のうち、脱落者0名!!
素晴らしい結果に!

汗だくになったあとはまた二人組を作り、お互いの体をマッサージ。
ぜったい疲れ、残りますからね。

そのあとは発声に向けての呼吸&ストレッチ。
表情をほぐしたあと、リップロールとタンロール。
こう、唇を合わせて、空気を吹き出すとぶるるるるってなるあれと、巻き舌?
あのほら、5部でドッピオがよくやってたあれですよ、とおるるるるるるってやつ。(ジョジョネタ)

で、発声。
スタッカート(あ、え、い、う、え、お、あ、おってやつ)
あめんぼあかいな(歯を閉じて⇒無声音⇒通常)

2012-08-28 20.47.17.jpg

以上が本日のフルコース!
終わった後は、みんなでステージタイガーテーマソング「舞台の虎」を踊りました!なんと!

そしてみんなで集合写真をぱちり。
2012-08-28 20.59.32.jpg

やぁ、疲れましたが本当に楽しいWSでした!やっぱ筋トレはみんなでやるのが楽しいね!

次回9/4のWSは、
虎本剛 「小作品を創り上演する」

なんと!参加者様には事前に台本が配られるとか!?
そのため、迷われている方は、できるだけお早目に決断いただき、ご参加の連絡をください!!
詳しくはこちらを!!
参加申し込みは↓から!

【お問合せ・お申込み】

@お名前(ふりがな)
A電話番号
Bメールアドレス
C希望日時・参加人数

「虎の穴ワークショップ参加希望」と記載の上、下記メールかFAXまでお送り下さい。
追って連絡いたします。

メール:to@st-tg.net
FAX:078-451-0773

posted by ステージタイガー at 00:30| 大阪 ☁| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

虎の子WS夏の陣!第2回西村陽子「即興でコミュニケーションを深める」

ゲリラ豪雨に襲われながら、今週もドンっと始まりました。
ステージタイガーワークショップ。
本日は、即興(インプロ)を用いた講座。
即興というと難解なイメージがありますが、ゲーム性の高いものを用いて和気あいあいとした雰囲気の中行われました。

歩いて、感情を伝え合う
ウィンクキラー
フォーカスを意識してポーズを創る
チームで文章を作ってみる
エクステンドとアドバンス

20120821_200948-1.jpg

写真は、皆が最も白熱した「社長」のゲーム(タイトル不明)
中央に座った社長役の人に無理難題な相談をし、返答してもらうというもの。
初めてであったメンバーですが、笑顔の中で少しずつ打ち解けていっているのが分かりました。

ただ、ゲームをしているだけではなくて。
演劇を創る上で大事な事は相手を思いやり、合わせていく、という事なんだと思います。
また、それは、舞台の上だけでなく日常そのものでも同じ事なのではないでしょうか?

さあ、次回のWSは28日(火)
白井宏幸の「基礎的な発声•体力づくりを学ぶ」でお会いしましょう。
posted by ステージタイガー at 06:39| 大阪 ☀| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月15日

虎の子WS夏の陣!第1回アミジロウ「ダンスを作って身体を味わう」

やってまいりました虎の子の夏!ワークショップの夏!ダンスの夏!

本日は第3回ワークショップの1回目、アミジロウ先生のダンスワークショップです。

ダンスといっても、そんなに難しいことはしておらず、簡単な足の動きを16カウント分決めたあと、だんだんと動きを足していったりアレンジしていくというもの。

20120814_195438[1].jpg

動きに慣れてきたら、体を回転させたり、ほかの人と向かい合って動いてみたり。
景色が変わる、目の前の人が自分と逆方向に進む、など違和感のある視覚情報が入ってくるだけで、あっという間に自分の動きに自信がなくなったり、まったく動けなくなったり。

始めこそおっかなびっくり動いていた受講生ですが、最後には翻弄されつつもダンスが出来上がっていくのがさすが。

1時間半ぐらいたっぷりしっかりダンスを楽しんで、足の裏真っ黒にしたら、みんなで集合。

20120814_213257[2].jpg

次回虎の子ワークショップは8月21日!
西村陽子の「即興でコミュニケーションを深める」です。
皆様のご参加、お待ちしています!
posted by ステージタイガー at 01:20| 大阪 ☁| 【虎の穴WS】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。