
各所でゲリラ豪雨があったりなかったりで、みなさま突然の雨に打たれてはいませんか?
どうも白井です。
稽古はどんどんと進んでいるようで遅々としていたりもします。
後半部分にさしかかり、勢いだけでは乗り越えられない壁にぶつかっていたりします。
ま、そういうことは、
なんとか得意の気合いでカバー!さてさて
ゲリラ豪雨というのは降水確率がそこそこあって、
最低気温と最高気温の差が7度以上あると起こりやすいと言いますよ。ここ10年でそういうゲリラ豪雨が増えたのは、
やっぱり最高気温が上がってきているからなんじゃないだろうか?
そして、なんで希蓉美さんは部屋の中なのに傘をさしているのか、ですよ。
あ、小道具ですかね?
ステージタイガーではあんまり小道具を使いません。身体がウリですから!って書いてみて、何となくそういうイメージもあるかなぁ?
なんて思っていたけれども、結構これまで出てきてますね、小道具。
竹刀とか、カニとか、タスキとか。
あ、しかしながら、象徴的なカンジで使われる場合が多い、ということねです。
あまりにものを考えないまま発言をしないようにしなきゃいけませんね。
あ、傘だ。 って見てインスピレーションを得てこの駄文です。雨のシーンですね。雨のシーンと言えば、きっと悲しいシーンですね。
つきあってた彼女に別れを告げられるかなんかして、これといった理由も告げられず、
もしかして他に好きな人ができたのだろうか?なにがいけなかったのか?
疑心暗鬼になって、いつからそういう前兆があったのだろうか?
どうして俺は気付く事すらできなかったのか?
そういう事を考えながらふらふらと歩いていると、どこにいるのかも分からなくなって、
気がついたら携帯も充電が切れていて、どこにいるのかも分からなくなったところに、
雨。というシーンです。違います、それは僕の人生にかつてあったワンシーンでした。何がいいたかったのかというと、さらけだせ!ってことなんですね。演技とか感情とかそういったものを表に出さなきゃいけません。
それも、ふつふつと、ってんじゃなくってビュシャー!つって。
という事は、僕の中でも結構な課題になっていますので、
その、あれです。克服するために、さらけだしてみたわけです、過去のアレを。
ま、たとえそれが方向性が違っていたとしてもね!
皆が見守る中シーン稽古が進んでいきます。
まだまだ、まだまだ、の繰り返し。
遅々としていても、しかし前進する事さえやめなければいい、と僕は思います。
ま、ホントは一足飛びに、指先引っかかった時にぐいっとあがれたらいいんだけれど。
まぁ、そりゃ簡単な事じゃありませんもんね。
で、こんな風に見守る人の多いカットが増えているという事は舞台上にいる役者が少ないという事。
少数人数のシーンが増えてきているんですね。ぶつけ合うやり取りが。
本番まで後ひと月です。全力でぶつかっていこうと思います。
劇団からのダイレクトメールが発送されました!CoRich!舞台芸術!さんのサイトにも情報があがっています!
※できれば「観たい!」にコメントお願いいたします!嬉しくなりますもんで。
チケット販売日はもちっとお待ちください(先行予約は8月9日!)
ステージタイガー #004 渾身の「BUMP!」
道頓堀 ZAZAHOUSE(くいだおれビル地下1階/最寄駅は地下鉄なんば駅14番出口)
9月6日(金)〜8日(日) 合計5ステージ
前売/当日とも3000円 学割2000円(大学生含む/要学生証)
おまちしておりまっす!
posted by ステージタイガー at 10:32| 大阪 ☁|
【2013年の公演】
|

|