ステージタイガーへ

2019年05月21日

椿祭(タニーヤ)

こんにちは。
こんばんは。
谷屋です、タニーヤですー。
20190521141746864.jpg
マイプロテインでキャップをゲットしました♪

昨日も、学校公演「OVER & OVER」のお稽古でした!

やりました!

初通し!

やー。
20190521141733162.jpg

タイガーとしても珍しいキャスト組み合わせの今回。
谷屋、白井、小野に、椿!

今回はしかも、椿が主役!
20190521141917108.jpg

兎に角にも、しっかり通りました!

20190521142029238.jpg

アラフォーのおっさん達相手になかなかな重荷やと思います(笑)
20190521142003442.jpg

ガワは出来た!
あとは中身!

若い学生さん達にタイガーの想い届くといいな。
20190521142156854.jpg

本番まであと1週間!
頑張ります!
20190521142234201.jpg

ほなまた

posted by ステージタイガー at 14:23| 大阪 ☁| OVER & OVER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月26日

最終稽古!(OVER)

本日が学校公演の最終稽古でした。
音響照明舞台監督制作のスタッフさんたちに来て頂き、通し稽古とキッカケ等の確認。
また、身につける機材の確認も行いました。

そのあとはさらに気になったところを細かく、細かく詰める!詰めまくる!!

手の空いた人がちょこちょこ小道具の作業もこなしながらの、盛り沢山な稽古でした。
中学生の皆さんが初めて見ることになるかもしれない大人の芝居が、そのどこかしらに届くことを祈りながら出来る限りの事をやって参ります。

明日はいよいよ学校へ行き、その日のうちに最終リハーサルまで出来るように舞台の設営から全部をやります。
大変ですが、一生懸命心を込めて!
A84BABC3-6388-41A8-B4C8-74B94BA19EF1.jpg
posted by ステージタイガー at 01:38| 大阪 | OVER & OVER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月21日

初通し稽古!(OVER&OVER)

image-cd28e.jpeg
冒険者はね戦って強くなる。
役者は基礎稽古も大切だけれど本番を重ねると強くなる。
強くなる(上手くなるとはなんというか言いにくいものです)。
場数を踏む、ということでしょうか。そうすることでより良いものに近づきます。
ともあれ、稽古期間に本番をすることはできません。
毎回本番のように取り組むことができれば良いですがなかなか難しい。

今日は本番のスタッフさんが来てくれました。
音響さんと照明さん。舞台のセットの大きさや出掃け口もきっちりとしるしを入れて。
アクシデントがありながらも、なんとか通し切ることができました。
今日起こった失敗というのは、本番には起こらない失敗にするのが役者の仕事。
今日上手くいったところを本番によりよくするのが役者の仕事。

初めて演劇を見るかもしれない中学生のみなさまへ。
そういう考え方でもってあと一週間、頑張っています。
まだ、これからできることをたくさん模索していきます!お楽しみに!
posted by ステージタイガー at 09:13| 大阪 ☁| OVER & OVER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月18日

演劇紳士 (OVER&OVER)

さぁてステージタイガー最新作がもう直ぐ1部の学生さんに向けて
ドロップ。日々その仕込みに追われてますよ。


大半は演劇バージンであろう若人達に初体験をしてもらうんだから
ガツンと濃いのを喰らわせねば。大人になるために必要不可欠な傷を
しっかり刻んでやりますよ。


なので今日も本気稽古。
どのくらい本気かといえば、写真を撮る余裕がないほどだ!

今そこに生まれているナニカを逃さず捕まえて次に繋げる。
相手の表現を受けて自分の表現へと紡いでいく。
パワーはあれど乱暴にはならず、あくまでジェントルに。
いわば4人の演劇紳士達による華麗なる演劇的社交。


なので例えば稽古場はこんな感じ。
image.jpegimage.jpeg
外套を着た4人の演劇紳士達。

OVER & OVER、公開迫る!
素敵な出会いがあります様に。
posted by ステージタイガー at 23:53| 大阪 ☁| OVER & OVER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月13日

静かに(OVER)

気が付けば学校公演本番2週間前。
じわりじわりと稽古が進む。
今回は虎本が休みのため、助っ人で
南が稽古参加。
image.jpeg
こういうことがさらっと出来るのが劇団運営の強み。
普段虎本の演じるキャラとはまた違ったキャラの
出現によりシーンのニュアンスが変わってくる。
それによって発見も多数。
最終的な舵取りは演出に委ねるとしてもこういう時間は
とても大事。無限の可能性の中からベストの1つを
掴み上げ、さらに磨く。それの連続。
静かに試行錯誤は続く。
image.jpeg
待ってろ、中学生!
度肝抜いてやる。
posted by ステージタイガー at 17:54| 大阪 ☔| OVER & OVER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月06日

カルテット (OVER&OVER)

さて、「OVER&OVER」の稽古がじわりじわりと進行中。
役70分(推定)の4人芝居。
定時制高校の陸上部を舞台に4人の人間の思いが交錯、
刺激しあって関係が少しずつ変化していきます。
まだまだ完成には程遠いですが、それぞれの役者が
お互いの表現を場に晒して世界を作っていく作業は
セッションのようでとても濃密な時間です。
image.jpeg
image.jpeg
この4人でしかできないことをよりクッキリと。
さて、どんな手触りのモノになるのやら。
楽しみはまだまだ続く。
稽古は続く!
posted by ステージタイガー at 01:00| 大阪 ☀| OVER & OVER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月22日

学校公演!

29701272-D5F2-42C3-9AD9-AE46DB328349.jpg
◯◯ごっこに興じる面々。(お芝居の1シーンです)
モノマネをしていますが、似ていません。

02A34DAE-4BDE-4FFC-869B-926D93F943A6.jpg
違う…紅茶の注ぎ方はそうじゃない…

学校公演の稽古が着々と進行中!
今週末、客演を控えている白井がわざわざ時間をとってやって来るほどの熱の入れようです。
台本、半分まで進みましたよ!

面白くてテンポのいいシーンが続くこの作品。
きっと楽しんでもらえると思います。
新たなステージタイガーの定番作品になること請け合い!
観たい方はぜひ学校公演のご依頼を!
お待ちしております^_^
posted by ステージタイガー at 22:25| 大阪 | OVER & OVER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月12日

学期ごとに(OVER&OVER)

image-3f099.jpeg
ステージタイガーは目下、中学校で行う学校公演のお稽古中です。
4人芝居です。
4人芝居といえば熱海殺人事件だったりフローズンビーチだったり。
今回は「OVER&OVER」というタイトルのお芝居です。
このお芝居は、学期ごとに分かれています。
1学期(夏休み)2学期(冬休み)3学期(春休み)。
と言った風に。
学校を舞台にしたお芝居になっています。
学校と言っても夜間学校。テーマは、なんだろね、再生、とでもいうかしら?
夜間学校に通う、若者、おじさん、先生、それらの人たちの人間関係を描きます。

学生たちにはまだまだ、人生の進路なんてわからないだろうと思うけれども、
このお芝居をみて、何かを感じてもらえたらいいなと思います。
具体的に、なに?ってことは伝えられないかもしれないけれど。
ステージタイガーのお芝居の中には、言葉にできない何か、があるから。
image-4003c.jpeg
この作品も、今回は中学校で行う学校公演ですが、せっかくの作品ですから、
いつかは皆様の前にお披露目できる機会があればいいなと思いますね。
ともかく、まずは、前途有望な若者たちに、熱い心意気を届けます。
頑張ってる人間を笑うでない、格好悪くても一生懸命生きるのだ。
そういう人間こそ美しい。そんなお芝居です。

子供騙しじゃ子供すら騙せません。
全身全霊で劇作に取り組んでいます。
学校公演の直後にはまたABCホールにて中之島春の文化祭にも参加させていただきます。
こちらには中学生でなくっても見にこれますので、ぜひともいらしてくださいね。
posted by ステージタイガー at 02:36| 大阪 ☀| OVER & OVER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月09日

学校公演初稽古(OVER&OVER)

image-f15d8.jpeg
どうもこんにちはSEKAIのSHIRAIです。
ビクビクしながら軽口を叩いておりますよ。
歯に絹着せず、祝ってくれたりいじってくれる稽古場で僕は穏やかな心持ちです。
素直に喜んでくれる仲間がいるということは本当に嬉しい事だなぁ。

まぁ、しかしながら今日も今日とて稽古です。日本で。
今回の稽古は堺市の学校公演でのお稽古。
アミ、小野、虎本、SHIRAIの4人で作る定時制高校のお話。
稽古初日から台本があるという幸せ。
2回ほど本読みをしてだいたいの感覚をつかんだらそのまま頭から立ち稽古。
この公演の後にはABCホールでの短編もありますし、並行して6月の本公演もありますから。
ペース配分を考えながらなるべくはやく駆け抜けていかないと間に合わないんです。

信頼感のある安定した4人。
初めて演劇に触れるかもしれない若い学生に、エネルギーそそぎ込みます。
なんどでも、なんどでも。
image-af30c.jpeg
posted by ステージタイガー at 07:19| 大阪 ☁| OVER & OVER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。