ステージタイガーへ

2017年03月01日

通し稽古をしましたよっと

IMG_0893.JPG
今日は映画の日ですが皆様いかがお過ごしのご予定でしょうか?
世界の白井だったものです。アカデミー賞だって間違いがあるんだから、
みなさま、恐れず、怖がらず信じた一歩を踏み出してやりましょう!
そして、シアトルでは今年の48HFPが開催されてます。
今年はどのチームがカンヌに行くのやら。ララランドを見てきたのでいい気分。

さて、ステージタイガーも稽古は佳境です。
初めての通し稽古でありまして、スタッフさんがみなさん来てくれての稽古になりました。
僕自身も先日1日お稽古をお休みしてしまいまして、その部分は打ち合わせのみで通しに臨みました。
やってみてわかったんだけれど「ここ、笑いと涙のどちらもいける!」
という小さな確信を得ました。「笑い」か「涙」かどちらかを選ぶのは見てくださるお客様。
こちらからはそういう料理をお出しできるという状況ですね。
酢豚です。辛いと思うか甘いと思うか。僕の芝居は酢豚です。
みんなの芝居はどうだろうか?と思ったところ。
いいものも、まだ、材料なまんまなところもある。味付けが間違ってると事もあったり。
それはこれからどんどん詰めていけると思うんです。がんばりましょう。がんばります。
IMG_0892.JPG
みなさんは、どんな僕たちが見たいですか?って聞いてみたいと思うんです。
もしくは、どんな僕たちなんて見たくないですか?っていう質問。
度肝を抜く、みたいなことはもっとお若いとんがった方たちにお任せするとして。
でも、単純に舞台の上で作品として見せられるものとして、最低限必要なものって。
真面目さとか、誠実さとか、一生懸命さとか。
「ほら、僕ら頑張ってるでしょ?」なんてそんなのはもう水洗便器の中に。
役として、必死で生きているかどうか、必死で悩んでいるかどうか、そういうものが必要だ。
と、そう思うんです。たとえ、セリフが、なんだかネタっぽいものだって、
何でそのセリフを言うことになったのか、言わざるをえなかったのか、
言っちゃったのか、言っちゃいたくなかったのになぁ、なのか。
一生懸命から回ってるのって、人生としてはもうホントごめんこうむりたいですけど、
お芝居だとするとそれって滑稽で、健気で、惹きつけるものになるんです、多分、

あれだな。真剣に、俳優が、役の登場人物の相談に乗ってやってる様をみたいのかも。
って、書きながら思いついていくので僕のブログはなかなか落とし所がない。
登場人物がみんな主役、という言い方をしています。
多分それは正しくって、きっと、見てくださった方の背景も含めたお芝居になると思います。
お客さんだって、背もたれにだらりんと腰掛けて、足を伸ばしてふんぞり返って、
そんな感じでお芝居を見に来る方じゃなくって。
日頃、しっかりとご家庭とか、お仕事場とか、友人関係とか、
趣味とか、夢とか、生活とか、色々がんばったり、がんばれなかったりして、
その中で、とある1日の、結構長い時間を僕たちのお芝居を観るために来てくれているのだから。
最後の登場人物になってもらえたらいいなと思いましたとさ。

そうなれるためには、役者みんな。
本当に、がんばんなきゃいかん。嘘なし。
ま、がんばっているんだけれども。
案外もっとリラックスが必要なのかもね。とも思えるタイミングでしたとさ。
稽古はどんどんいい感じに進んでいます。ダメさも愛して。
IMG_0105.JPG
ステージタイガー「ダイバー・シティ」
3月11日(土) 14時開演
松原市文化会館にて 無料公演
ご予約はこちらから!


posted by ステージタイガー at 11:47| 大阪 | ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

役者紹介〜その19〜福田まりな

さて。止め通し(シーンを止めては、進めて…で全体を通す事)を終えて。
2割りの希望と8割りの課題を抽出しました。
いや、多いな! 待て。焦るな。ここから。
ここからが創作の面白い所ですから。

で、今日紹介するのは

稽古場写真_170301_0623.jpg

マリ、こと。福田まりな です。
劇中では長束澪という、台南市出身の『女優』を演じてもらいます。
実は劇中のとある人物と繫がりがあり…という。

ぶっちゃけ。この役、かなりのイロモノでして。
マリのように若くかわいい子にさせるのは、どうなんだ?という気もします。
が。僕には鉄則がある。

稽古場写真_170301_0625.jpg

かわいい子には、『ボケ』をさせろ

という鉄則が。
格好いい、かわいい俳優ほど、僕は笑いパートをさせたくなっちゃうんですよ。
ヒガミじゃないです。
え? こんな人がこんな事すんの?っていう非日常を出したいのと。

稽古場写真_170301_0627.jpg

ビジュアル強い人にこんな事されたら、自分はどうするか?って他の俳優に奮起してもらいたいから。
そして。
だいたい、自分に自信と責任のある俳優は真面目にさせても、笑いとらせても、上手です。
そういう意味じゃ、マリの長束役はとてもハマっていると思います。

アホな役のように聞こえますが、実は長束、後半にとても大事なパートがあって。
それをどう捉え、どう相手に伝えていくか。
次はもう一歩踏み込んでもらいたいなと思います。

僕がやって、と言った事を忠実にやってくれるマリ。
凄く真面目で真摯やなぁと思います。
そして、実はここの所に彼女の面白さの秘密があったりすると思っています。


携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 08:04| 大阪 | ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月28日

役者紹介〜その18〜吉田晋

さあ、明日は(正確には今日)スタッフ総観の稽古。
演出家として緊張感の高まる瞬間です。
そんな中、紹介するのは

稽古場写真_170223_0524.jpg

カミ、こと吉田晋です。
走っている手前の方です。
大谷という、台南高校陸上部の悩めるキャプテンを演じてくれます。

陸上部の生徒や顧問が大勢でてくるこの作品ですが。
多分、一番悩んでいます。
キャプテンとしての自分の資質、立ち位置。チームの雰囲気。そして。
それはもう根本的に、『走る』って行為そのものに対しての悩み…恐怖でもあります。

吉田はそうした…演技でいうなら、抑えた『引いた』表現が上手なので、丁寧にやってくれるんじゃないかと思います。
でも。
やっぱりそんな彼も最後は目いっぱい走るわけで

稽古場写真_170223_0513.jpg

悩んでいた大谷が最後、どんな顔を見せてくれるのか。
ここばかりは圧倒的に『押し』て表現して欲しいと思います。
客席に叩き付けて欲しいと思います。
誤解を恐れずにいえば、大きな枠組みで。
吉田はじめ、昨今の若い表現者は自分の時代と比較すると、とても上手いです。
その分、直球ストレートで強引に押し込む機会が減っているようにも思います。
うちに出てもらう以上、ステージタイガーの舞台に立つ以上、さらけ出して全力で勝負してもらわねば。

上手い、のその先を魅せて欲しい。
多分、それは若者の特権。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 01:37| 大阪 ☀| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

大詰め

ステージタイガーの稽古場ブログ
ダイバーシティ編

さぁ、本番まで残すところ後、2週間足らず。
最後の大詰め、ラストスパートに入ってきました。
IMG_1172.JPG
今回は物語のラストシーンをやりつつも、
細かい部分を詰めて詰めて詰めて、
という回でした。

IMG_1176.JPG
大所帯の中、皆が一人一人自分のなすべき事を
考え、話し合い、支え合い。
IMG_1171.JPG
これまで、積み上げてきたものを
表現していく。

期待してください。

posted by ステージタイガー at 23:09| 大阪 ☁| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紙を持って…?

たくさん並んで、何をしているのでしょうか?
0F86F486-C01B-4125-8E86-B4CB1AD51483.jpg
みんな何やら紙を持っていますね。
何に使うんでしょうか。
おや、その前に立っているのは…

495D2B2F-A014-4EA8-8DFA-D7FDC53235AA.jpg
アミジロウ兄さん!

そう、これ、振り付けの図です。
ステージタイガーの中でも身体の使い方に長け、あちこちでダンサーとしても活躍しているアミジロウが今回のダンスを担当します。

1日みっちり使って、アルゴリズム的な群れ的なものを組み上げて行きました。
オープニングでいきなりお目見えする予定!
皆様、絶対に遅刻はあきまへんよー!
是非見逃さず、アミジロウ兄さんの苦心の作を楽しんでください。
posted by ステージタイガー at 12:42| 大阪 ☀| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

役者紹介〜その17〜竹林なつ帆

いよいよ通し稽古が近づいて参りました。
期待と緊張感が高まっています。
うん、楽しみです。

さて、今日紹介するのは

稽古場写真_170226_0482.jpg

ちゃんなつ こと竹林なつ帆です。
戸田千尋という、ショッピングセンターRegionの社員を演じます。
戸田は新婚。仕事と過程の両立が難しく、現在、仕事に大きな迷惑をかけています。
その点において、前述した黒山演じる浅野に厳しく指摘されるのですが…。

難しいのは『…』という演技やと思います。
僕の台本にはよく『…』が出てきます。
一人の長い台詞のように聞こえる時にも、合間に誰かの『…』という反応が入っていたりします。
合いの手やリズムではありません。
これも、一つの台詞やと思っています。
沈黙。
『黙る』以外に反応の選択肢がない。
言いたくてもいえない。
言い返す言葉が見つからない。
そんな台詞です。

ちゃんなつの戸田は特に『…』が多いです。
それが、誰の、何に対しての『…』なのか。
そして、最後に彼女が選択した行動は、誰の何を犠牲としたのか。しなかったのか。
ちゃんなつにはその『…』にもっとトライしてもらいたいと思います。
ずっと言っている気もしますが。
喋ってる時間より、聞いてる時間が大事。
聞いて、心が動いた後、どうするのか、選択し決定する時間とエネルギーが大事。

『Region』のシーンは静かで、もどかしい瞬間が多いのです。
そこの所を効果的な『…』で埋めていってもらえれば。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 09:21| 大阪 ☀| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月25日

RUN!RUN!!RUN!!!





さぁ、稽古は、クライマックスに差し掛かってきました!
ガンガン走り、熱量をあげ、舞台上を駆け巡ります。



BA7E9DD9-1A05-483C-B238-C270516F4D68.jpg




北場と台南。
対抗して走る彼らの学校は、先祖代々、ライバル校として、戦ってきました。
箱根駅伝のような、ドラマがそこにあります。




851318A0-962B-4963-9D52-A1BECD4AF3AB.jpg



なぜ、彼らは走るのか。


愛のために。




0B7DC378-8BDB-41F4-AF23-0DDECC18DFC4.jpg



友情のために。



8DA2B74F-2833-457C-9FE9-8D1484275DFE.jpg



自分のために。



CEE74F85-61AF-4E69-82D7-F70EB4A452E2.jpg


走る学生の他にも、
白井さん、天丸さんの演じる役にも必見です!
序盤からいがみあっている二人の過去が明らかに!?


2A6FFDB6-0510-45D6-A5BB-5F05312ACD3F.jpg



その走る真裏でも。
違う意味で走る、登場人物達。
命を燃やし、熱量をあげています。



さて、このブログを見ているそこのあなた!?

あなたは、誰推しですか??



6C5C2080-96ED-4852-957E-86CBD88F97F0.jpg




7D1F295B-4C80-42F7-B1E9-D4D487283BC6.jpg


えっ!?


E4934400-0A87-47D9-8A7F-9FF9B49A9205.jpg






はい!





その方。主役です。




29人一人一人の人生をしっかり生きて、走ってます。29人全員が主役です!
このブログをご覧のあなたも、自分の人生の主役なんです!




そんな作品です!




どこにスポットをおいても楽しめる。最後には、あんな感じに終息していくなんて。。笑
という。一回限りというのがもったいないくらいの作品です!


でも一回限りなんです!

観劇料無料です!

観に来てください!



posted by ステージタイガー at 05:04| 大阪 ☀| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月24日

役者紹介〜その16〜黒山あずさ

さあ、今日は2度目の衣装決めに、オープニングのステージングにと大忙し。
忙しさに負けず、1日1日を、1回1回の稽古を大事にしたいものです。

今日紹介するのは

稽古場写真_170224_0485.jpg

あっちゃんこと、黒山あずさです。
浅野多栄という、ショッピングセンターに勤める女性を演じます。
この浅野、同期の仕事ぶりに立腹しており。
「みんな、家庭より仕事でしょ! もっとバランスよくやってよ!」
と主張します。激昂します。
つまり演じるにあたり、強さや鋭さ、怒り、みたいなものが必要なのですが。

その点において黒山は現在苦労しています。
元来、あまり声を荒げたり、感情を強く外に出すタイプではないのかと思います。
僕からはシンプルに
「もっと声出せ! 全力で!」
ということをよく駄目だされています。

しかも。
怒りを出すキャラクターで一番大事なのは、
「誰の」「何に」対して怒っているかであって
何なら、怒る前の時間と
怒った後の時間の使い方が大事で。
「受け」の芝居を充実させろと僕は何度も言っています。

稽古場写真_170224_0495.jpg

激しいシーンもある劇中で、主に会話部分を担当。

もちろん技術的なものもあるけども。
黒山は一歩踏み込むためには「勇気」がいると僕は思う。
それは「失敗する勇気」であり、「恥をかく勇気」であり。
さらけだす勇気、覚悟だと思う。
その為には僕にも
「失敗の為の挑戦を認める勇気」がいり、「出た成果を丁寧に受け止める覚悟」がいる。

もっと埋もれた何かがある気がして。
僕はとことんまで追い求めていきたいと思います。
僕、経験に裏付けられた自信がある。
ポテンシャルを引き出すのに。
本人が短所と思っている所を長所に変えるのに。
大丈夫。

posted by ステージタイガー at 12:27| 大阪 ☁| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

役者紹介〜その15〜土井達也


役者紹介も折り返し!
いよいよ迫ってきた感がヒシヒシきてます。
さて、今日紹介するのは

稽古場写真_170221_0465.jpg

土井ちゃんこと、土井達也です。
彼が演じるは吉川司という編集マン。
写真は妻の冬美とのワンシーン。

そう、奥さんがいるんですね。

稽古場写真_170223_0421.jpg

そしてこちらは娘と読み合わせをしているところ。
そう、娘がいるんですね。高校生の。



いくらなんでも年齢に無理あるでしょ!


と思ったあなたは鋭い。
それこそが彼の役どころの大きな葛藤。
とても複雑な事情があるのです。

このダイバー・シティ。北場市と台南市の2つに分かれています。
その中でも大きくピックアップされるのが、本多家と毛利家の2つの家族。
土井ちゃんが演じるのはその毛利家のお話です。


あれ、毛利? 土井ちゃんの役、苗字違うんじゃない?


と思ったあなたはやはり鋭い。
すべては劇場にて。

物語に上下のふり幅があるとしたら、一番静かなシーンを担当することになるであろう土井ちゃん。
丁寧に、優しく作り上げていっています。
とても繊細なセリフばかりなので、一つ一つ。言葉を選びながら。


posted by ステージタイガー at 12:14| 大阪 ☔| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

きちんと見る。

さて、2月もあと一週間を切りましたよ。
三寒四温何て言葉をついつい口にしがちですが
ステージタイガーの稽古場は今日もホット。

昨日もじっくりとお芝居を作る日々。
それぞれの俳優がそれぞれのプランをもってやってきます。
演出からは「もっと目の前のモノを見ろ」との指示が
繰り返しでました。
IMG_1250.JPG
プランを持って望むのはとても大事だけど
目の前の相手とのやりとりを無視しちゃいかん。
お互いの表現を声を感情を響き合わせて風景を描いていく。
目の動き、体の向き、声の響き、それらをつぶさに味わい
小さな変化を積み重ねて大きなうねりにしていく。
何をどう感じるのか、感じたモノをどう表に現すのか。
感受性と表現力。それを粒立てる体力と技術。

ああ、果てしないなぁ。
『ダイバー・シティ』まだまだ面白くなるよ。
皆、3月11日(土)は松原市に来てくれよな。
詳細はこちらから。
IMG_1647.PNG
様々な角度からも相手をよく見る事を試みる谷屋氏。
posted by ステージタイガー at 20:50| 大阪 ☔| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

役者紹介〜その14〜鍋海光

残り3週間を切り、残り稽古回数もカウントダウンに入ってきました。
ドキドキしますね。
さて、今日紹介するのは

稽古場写真_170222_0505.jpg

鍋ちゃんこと、鍋海光です。
ステージタイガー劇団員。

鍋ちゃんが演じるのは哲平。新栄社という出版社で働く編集マンです。
部下の教育係を任され、その部下の出来に、担当する小説の作家の奔放さに振り回されます。
そして彼には抱えている一番大きな問題があり…

昨日はそんな鍋ちゃんの出ているシーンを繰り返し返しました。
僕は鍋ちゃんの演じる哲平という役に、この作品の大きな社会的テーマを任せていて。
それは『勢い』や『パワー』や『テンション』だけでは押し切れないもの。
葛藤を丁寧に表現せねばなりません。
なかなか上手くいかず、やっては崩し、やっては崩しの反復。
それでもやっぱり上手くはいかなくて、反省点や課題を残して終了。

でもそれでいいと思うんです。
鍋ちゃんはまだまだ若手。何もネガティブに捉える必要はなくて。
稽古なんてトライ&エラーの繰り返し。
10回で駄目なら、100回。それでも駄目なら、1000回、10000回やればええだけ。

鍋ちゃんはハートがある。とにかくポジティブ。
あとは技術。
キャリア的に、1つ目の壁に来ているのだと思います。
まあ、乗り越えましょうよ。いけるよ。

ダイエットは、ちょっと不安。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 07:47| 大阪 ☀| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月21日

役者紹介〜その13〜椿優希

さて、今日から怒濤の稽古開始です。
何とかラストシーンまで突き進まねば!

今日紹介するのはこの人

稽古場写真_170217_0361.jpg


この前の新井聖美ちゃんの写真やないの!


はい。でも紹介するのは左側の、後ろの方。
バッキーこと、椿優希です。

彼の役、上杉は北場市の市役所職員。
合併を前に対立する、両市役所職員の態度に眉をひそめております。
聖美ちゃんの背後にいながらも、『どちらも認め合って平和になったらええのに…』と思っているはずです。

稽古場写真_170221_0405.jpg

やっぱり背後に。

そう、背後のバッキーの演技は細かい。
台詞の無い時の動きが細やかで丁寧。
そして、僕に『昭和か!』と突っ込まれる程、表情も分かりやすい。
とてもよい仕事をしてくれています。
小さな身体を活用して、切れ味鋭い動きを見せてくれます。
真面目な俳優なのだと思います。

僕が早めに稽古場に行くとほぼ100%の確率で先にいます。
稽古開始の30分前からアップを皆でするのですが、何ならさらにその30分程前からバッキーはいます。
そんな彼の姿を観て、僕も頑張らなアカンな、と。
真摯に向き合わんとアカンな、と気合いを入れ直したのはここだけの秘密。

出番の無い時でも積極的に代役をしてくれたり、他の人の演技もよく観察しています。

稽古場写真_170215_0415.jpg

やっぱり背後に。

でも真剣に観ているんです。

真面目やな、と思います。ええ事です。とても。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 07:52| 大阪 ☔| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月20日

役者紹介〜その12〜南由希恵

演劇を観る基準として。
『上手い/下手』という基準もあります。
けど、それは技術面においての評価であって。
芸術として、エンターテインメントとして
『豊か/否か』という基準があるのではないか。

そんな事を最近考えております。虎本です。
今日紹介するのは

稽古場写真_170219_0350.jpg

ナンちゃんこと、南由希恵です。
ステージタイガー劇団員。
彼女が演じるのは八重子という、前述したつるりが店長のショッピングセンター『Region』の事務員です。
名字は秘密。

稽古場写真_170217_0367.jpg

色々と問題を抱えるRegionの裏側において、バランスをとるポジションです。
店外でも他の登場人物に気をつかっています。
僕はこの役のそんな所がとっても意味があるんじゃないかと思っていて。
間に挟まれる人。
自分の居場所を考える人。
そうした人こそがこの物語の中核を担うんじゃないかと思うのです。
主役って、別に台詞の量だけではありませんから。

南ちゃんに現在足りない所があるとすれば。技術云々はさておき。
この役のそうした所に、自分の役に、自分に、自信を持つ事じゃないかと思います。
僕は稽古でよく「どの役も自分が主役やと思って」と言うのですが。
まさにそこで。
そこだけをもっと突き詰めれば、全ての景色が変わり、俳優的イノベーションを起こせるんじゃないかと思います。
そりゃあ多少傷もつくし恥もかくのでしょうが。

これだけ多くのメンバーが揃う中で。
もちろん劇団員には個々のハードルを設定して飛び越えていってもらいたい。
ポテンシャルは充分にあるのだから。
あとは前に出るだけ。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 06:02| 大阪 ☁| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月19日

役者紹介〜その11〜梶本拓哉

さあ3週間後の今頃は公演終わって荷解きしておるぞ。
そう思うと、1回1回を大事にせねば。
今日紹介するのは

稽古場写真_170219_0352.jpg

カジこと梶本拓哉です。


変ですね。



彼は変です。
かなり極に振り切った演技をします。
僕は以前別現場でも一緒やったんですが、やっぱり


変でした。


どう変かというと。
とにかくネチッこい。
よく見れば男前で細身のモデル体型で、初見の女優陣からEXILEっぽいと形容される程なのに
台詞の質感がネチャネチャしています。

そんなカジが演じるのは小西という台南市の職員。
先日紹介した、新井聖美ちゃんら北場市の職員と争う事になるのですが、まあ間違いなく
カジが悪役に見えますね。
そんでカジがバディを組むのが虎本という事で。


ジャイアンとスネオみたいやな、と。


僕は演出と言うポジションがら、相手にあわせてバランスをとる方法をとるのですが…
カジの動きは読めない。
そんなカジですが、実はメチャクチャ真面目で礼儀正しい好青年。
もっと固めて2人で面白いシーンを作ろうと思います。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 08:10| 大阪 ☀| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月18日

役者紹介〜その10〜新井聖美

さあ、今日で紹介するのは10人目!


……

まだ全員の1/3なんですね…。と改めて今回の出演者の多さを思います。

稽古場写真_170217_0361.jpg

キヨミちゃんこと、新井聖美です。
正確にはキヨミ姉さんなのですが。キヨミちゃんと呼べてしまう所が彼女の個性なのだと思います。

徳川という、北場市の市役所職員を演じてくれます。
ハスキーな声と切れ味鋭い身体で序盤のシーンを牽引します。
台南市の職員と意地汚い争いをしておるのですが、それが嫌みったらしくならないのもまた彼女の個性なのだと思います。

稽古場でもアグレッシブで、アップの時によく声を出してくれたり。
小道具や衣装も積極的に動いてくれたり。
代役を欲している時も率先してやってくれます。
あと、宣伝も。

役者外の所かよ!と突っ込まれる方もおられるでしょうが。
僕にとっては充分な評価基準であり、チームへの貢献として非常に助かります。
演劇の、舞台で見える評価はお客様にしていただきますが。
見えない所は、僕が評価します。
キヨミちゃんは、演劇のしんどさを知ってるんやなぁと思います。
同じくらい、この舞台が一瞬で咲いて散る、儚いものである事も。

そこまで貢献してくれるなら、舞台上、もっとハチャメチャにわがままカマしてもええんやで!?
時々その片鱗を見せてくれるので、さらなる爆発に期待しています。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 07:28| 大阪 ☁| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月17日

ドレスパーティ(ダイバーシティ)

皆さん、こんばんは!本日の稽古場をお届けしますのは、南です( ^ω^ )
さてさて、本日はドレスパーティでした!なんやねん!と思われたそこの方。ドレスパーティとは、服を持ち寄り衣装を決めていくという作業です。私は、タイガー入ってからずっと、劇団では当たり前に行う事だと思っておりましたが、タイガー独自の行う事だったようです( ^ω^ )前回の公演で、言われて初めて知りました( ゚д゚)沢山の衣装が、ありがとうございます( ^ω^ )

4B06E6F3-CAED-4724-AD19-E32FA641793C.jpg4E69601D-A6BC-4BC6-AC3B-D3C868CBA734.jpg5DC941FE-589C-4CE1-BBFE-EAC7B10BF9CA.jpg

でっ。決まりましたぜぃ。衣装。
皆のテンションあがりますね!
借りたズボンがぴったり過ぎるので、やばいなと感じております>_<さておき。
稽古も後半に差し掛かってきましたよ( ^ω^ )♪
弟くんとの初絡みまであと少し!
今回の見どころかと勝手に思ってますが、ラストの方に散りばめられた、関係性も拾い集めて観るのも面白いかもです~♪

posted by ステージタイガー at 23:58| 大阪 ☁| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

役者紹介〜その9〜辻るりこ

気がつけば、2月もあと10日程。
あと本番まで3週間。やってやろうじゃないの!

今日紹介するのはこの人

稽古場写真_170214_0388.jpg

つるり、こと辻るりこです。
彼女に演じてもらうのは本多志帆という役。
高校生の娘を持つ、ショッピングセンターの支店長です。

稽古場写真_170214_0386.jpg

家庭問題を抱えつつ

稽古場写真_170217_0370.jpg

仕事に向かい

稽古場写真_170217_0367.jpg

職場での人間関係に悩む
という、悩ましい所だらけの役です。
ある意味『ワークライフバランス』というこの作品の社会的テーマを一番体現している役であると思います。
それが、小気味よくライトに展開していくように感じるのは彼女の人柄のおかげなんだろうと思います。

悩みがある時、それを表に出さない…出せないのが大人という生き物。
非常にもどかしい役をやってもらってるなと思うのです。

今、そんな役もあいまって、つるりには全体を見てテンションやスピードを上げたり下げたり…
バランサーの役割を果たしてもらっています。
サッカー日本代表でいうたら、かつての遠藤のような。
もしくは稲本と組んだ時の明神のような。
つるりが、志帆がバランスを取ろうとしてくれるので、他メンバーはもっとガンガン上がってもええのにな…と思います。そして、つるりには忘れた頃にどえらいシュートを決めてもらえれば…と思うのです。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 07:32| 大阪 | ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダイ・ヤーク

コンバンハコンニチハ
谷屋です。タニーヤです。

2935AA0E-A70E-47A4-AB66-8D607B06C704.jpg

暦の上では春なのにねぇ
まだまだ寒い日が続きますなぁ

そんなお外の寒さもどこ吹く風北風。
稽古場はホット!
日々、大人数で稽古は続くよ、どこまでも♪

とは、いえこの大所帯。
日によっては何人か来れない日もあるわいな。
そんな時は皆で助け合い。
誰かがね、代役に入って、お稽古は進みます
8B6A9CF6-475D-49D2-A280-62E1B254F496.jpg

これまた、この人がやるとこんな風になるんやぁと、とか、ちょっと真似っぽいこと入ったりすると、この人にはこんな風にあの役者は見えてるんやぁ笑
と、それはそれで楽しいです。
こればっかは本番では観れない、僕らだけの楽しみかもですね♪

代役とは、いえ稽古は白熱。
26BEBEBF-50DF-4A11-80FB-83166BB04315.jpg
これは白い服の椿くんが代役を務めてるワンシーン♪


うーん、なんか違うなぁ
D5BDCE7F-E96E-4F5A-BC39-9FF0DEB57E1B.jpg

おい!聖也!
代役やからって手を抜くな!!
こうじゃ!!

B69257AE-CD56-42CD-9FD6-272D32E43EF9.jpg
おっと!虎本さん!やり過ぎっす!!!



おい!バッキー!!(椿くんの愛称)大丈夫か!?
98D9CD65-B3AF-404F-AE5F-CF8DA37FC95F.jpg

…なーんてこともあったり、なかったり笑

大人数のカンパニーですけどね、サクサクお稽古は進んでおりますよー。


たまにはお稽古終わりにお肉で精も付けたりしながら笑

B03AFB4E-9913-4567-8B34-1478C076E792.jpg
やー。贅沢した♪

時に厳しく、時に和気藹々とダイバーシテイは出来つつありますよっと

まだまだご予約はお待ちしておりますよー( ´ ▽ ` )
ほなまた





posted by ステージタイガー at 01:51| 大阪 ☁| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月16日

役者紹介〜その8〜れっどどぅどぅ

最近世間を騒がすニュースを見て。
『認め合う』とは何と難しき事かと思うのです。
虎本です。
その困難に立ち向かう為、日々稽古しております。
今日紹介するのは

稽古場写真_170216_0460.jpg

れっどどぅどぅ です。
通称、どぅ。
普段は個性的なファッションに身を包み、なかなか突出した尖り方をしております。
そんな彼が演じるのは平塚という、台南高校陸上部OB。
街を出て行った人間です。
おおらかで夢想家でパワフルで、そんな男です。

敵対する2つの街が、彼からどう見えるのか…。
そして彼はなぜ街を出たのか。
なぜ戻って来たのか。
なんて所がポイントでしょうか。

そしてとある人物と恋人同士なのですが…。まあ、それはさておき。

稽古場写真_170216_0443.jpg

どぅは派手な見た目と裏腹にかなり繊細で不器用なタイプの男でして。
なかなか上手くいかなかったり、悩みながら稽古を進めています。

僕に『もっと前にパワーを』とか『坂本龍馬みたいに!』と駄目出されております。

ただね、どぅ。
平塚という男も悩んでいるのです。
悩んでいるけど、それを外に出さず、強い平塚、という男を見せているのです。
自分の小ささを押し隠して虚勢を張っているのです。

素直に向き合えばいいと思う。
ウソをつかなければいいと思う。
なぜ出て行った彼が、また走るのか。
なぜ楽しいといえるのか。
その答えを見つけたらいいと思う。
どぅの若さに期待しております。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ

posted by ステージタイガー at 06:25| 大阪 ☀| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月15日

役者紹介〜その7〜往西遼河

2月も半ばを過ぎ。
そろそろ稽古場にもピリピリとした緊張感が走って来ました。

今日紹介するのは

稽古場写真_170215_0373.jpg

リョーガこと往西遼河です。
劇中では、加藤という北場高校陸上部のキャプテンを演じてくれています。
体躯がしっかりしており、非常に安定した声を持っています。
グッドフィジカル、グッドボイス。
その声を用いて、とあるシーンでとある登場人物に迫るのですが…。非常に面白いです。

でも、本当のストロングポイントは、『溜め』なんじゃないかと思っています。
会話の中で、流れを止めずに『溜め』が作れるタイプの俳優です。
俗にいう『死に間』ではなく、きっちりとキープしてくれます。
一旦会話を預けたら、周りを落ち着かせて次のパスをしてくれる…しかもパワーを落とさず。
最近、というかしょっちゅう僕はサッカーに例えてダメ出しするのですが
彼はよいMFやと思います。
ジェラードか、シュバインシュタイガーか。
骨太で真っすぐなパスを出してくれるので。
相方はそれを信じてゴール前で待っておればいいのです。

まあリョーガの本当にしんどいシーンはラスト付近にやってくるので。
そこからが本領発揮でしょう。

携帯からの予約はこちらをクリック!





[PR] ミラートレーダー
SIM比較
FX初心者
ハウススタジオ
posted by ステージタイガー at 08:02| 大阪 ☀| ダイバー・シティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。