ステージタイガーへ

2017年05月25日

役者紹介〜その2〜ザキ有馬

あいにくの雨天…ではありますが。
ステージタイガー『ユカリ』は衣装を着けての2回目の通し稽古。
いわゆるドレリハ。
1回目の通し稽古で出た課題がどこまでクリアされているか、勝負でもあります。

さて、今日紹介するのは

image2.JPG

ザキ有馬です。
劇中では梅崎という、とある店のオーナーを演じてくれます。
『◯◯の高い店、否、人』です。

最近のザキ有馬は
発言の主旨が分からないYouTuberだったり
調子に乗った受験生だったり
やっぱり発言の主旨が分からない映画監督だったり
キワものばかりを演じてくれていますが。

今回は、


何と!!!



だいたいそんな感じの役!!!!!


前回の白井君と同じ、彼の得意領域(と僕が思っている)の演技をしてもらっています。
それは別の言い方をすると
「ユカリ」において演技面は安定したクオリティを求めている、ともいえます。
もっというと。
今回、演技とは別部分で大変な実験をしています。という事です。

ちょっと難しい言い方になってしまいましたが。
確実に面白いです、という事です。

ユカリ 稽古場写真_170517_0130.jpg

ザキ演じる梅崎は、前回紹介した恋に悩む白井君を助けるポジション。
アツクルしい白井君と、変態的なザキの組み合わせはこの作品の見所の一つと言えるでしょう。

ザキ有馬は、脚本演出を担当したり、そのビジュアルから、クールだったり大人だったりという印象を持たれる方も多いと思います。
が。
とてもアツクルしい男です。
劇団内でも屈指に大きな声をあげ、大きく身体を動かし、意地をはる男です。
白井君とマッチアップしても遜色無く演じてくれるでしょう。

劇団員の中では数少ない『ワールド』を持っている人間ですので。

【縁劇フェス】「ユカリ」【6/3-4シアトリカル應典院】
http://news.st-tg.net/article/449175088.html
(ステージタイガー予約)
http://ticket.corich.jp/apply/82384/004/







posted by ステージタイガー at 07:24| 大阪 ☔| ユカリ(縁劇フェス参加作品) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月24日

役者紹介〜その1〜白井宏幸(ユカリ)

虎本剛です。
さて、ステージタイガー『ユカリ』まであと2週間を切りました。
皆様に少しでも作品の魅力をお伝えしたく、その出演者を1人ずつ紹介していきたいと思います。



……

………

12人もいる!!!!!!

本番まで紹介が間に合わない!

というわけで、1日1一人以上のペースで紹介して参ります。
慌ただしいblogだぜ!

さあ、そんな栄えある1人目は…
image1-1.JPG

白井宏幸です。

劇中では稲垣克己という、高校生を演じます。
主人公ユカリに惚れている幼なじみなのですが。

ん?

高校生て!!


しかし白井君はふざけることなく真っすぐに、青臭く、汗臭く演じてくれています。
だからといって。




まずは服を着ろ!



リビドー全開で、愛の為に走ります。
愛するユカリを振り向かせる為に、なりふり構わずひた走るのです。


3B7BCB71-4275-4429-8D6B-B9979DC20E72.jpg


いつも一生懸命。
12人の出演者の中で間違いなく最もカロリーを消費してくれています。
走り、叫び、振り乱し。
ザ•白井宏幸です。

実験的な要素も多い本作ですが。
白井君に関しては、

だいたいいつも通りの方向性で
白井君が最もうちで得意とする演技のそれが観られるでしょう。


それは作品を書き、配役を考えた僕の狙い通りなのですが。
それだけ白井君の演技を愛し、信頼しているのです。
短所も多々ある俳優ではありますが、白井君の長所はそれを上回ります。
何百人という俳優と一緒に創作してきた僕のキャリアの中で
白井君はワン&オンリー。

彼の演技を観るだけでも、ええもん観た、と言えるんちゃうかと思います。
暑苦しいのが苦手な人は、ごめんなさいですが。

image-8382b.jpg

ちょうど物語の中盤。
ユカリの青春時代を彩る白井君の汗と涙。奮闘と挫折。
ご期待ください。

【縁劇フェス】「ユカリ」【6/3-4シアトリカル應典院】
1枚のチケットで6劇団分観られます。
上演時間はこちら
http://news.st-tg.net/article/449175088.html
(ステージタイガー予約窓口)
http://ticket.corich.jp/apply/82384/004/
posted by ステージタイガー at 06:54| 大阪 | ユカリ(縁劇フェス参加作品) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三人の童貞たち

今日は、物語の中でもひときわ笑える賑やかな第二場とラストの場を中心に稽古しました。
image-fed10.jpg
この写真を見ると、芝居をしてる自分ですら、なんのシーンやねん‼︎ってツッコミそうに成ります、、
image-b9357.jpg
image-da6e7.jpgimage-6cf23.jpg
この三人、実は有る女子を巡って日々争って居る、と言う設定なのです
僕と一緒で、もてない童貞君にはとても共感できる部分がたくさんこのシーンには有るのでは無いだろうか、、、
いや、童貞以外のあなたも、きっと青春時代の淡き恋を思い出すはずよ‼︎
本当に稽古を重ねるたびに、笑えるシーンになって来てます‼︎
でもね、笑いだけじゃないんですよね、、、、
笑いの中にも涙ホロリとのシーンが
image-2e34c.jpg
、、、って、あんまり言い過ぎるとネタバレになるので、今日はここまで、、、
観たくなったあなたはこちらをポチっと↓
予約フォーム
posted by ステージタイガー at 02:34| 大阪 | ユカリ(縁劇フェス参加作品) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月20日

通し稽古をしたよ!

初の通し稽古。

CAF5C949-F04A-4A61-B3C1-BA55DC4F5A02.jpg

本公演並の楽しさ詰め込み放題のため、なんと35分を超えてしまった「ユカリ」!!
やばい!

というわけで、ハイパー白井タイムが削減の憂き目を見ることに。
がっくりする白井。

…しかし、白井はこんなことでは終わらない!!
短くなったシーンにも凝縮されたアレやらコレやらをぶち込んでくること請け合いです。

さらに、他のメンバー全員も心を合わせて心地良いテンポを目指すことを誓い合いました。早いところも、じっくりのところも。緩急はやはり大事です。

通し稽古終了後、ザキが
「いやぁこの脚本面白いなぁと思いました」
と発言。
「いまさらかい!!」「上からかい!」
と総ツッコミを受けながら、でも確かにそうだとみんなも改めて納得。

パスをつなぐことの妙を大切に、30分走りぬきます!!



さてこの作品、ご予約を全力でお待ちしております!
ご予約はこちらから↓

お楽しみに!!!
posted by ステージタイガー at 22:39| 大阪 | ユカリ(縁劇フェス参加作品) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近況報告!

はいみなさんこんにちはー
...はい!

というわけで、続いております縁フェス参加作品
「ユカリ」

稽古の状況を赤裸々に報告していきますよー

IMG_1206.JPG

...はい!

このシーンは私らが改めて、アミ兄さんのスゴさを実感したシーンですん。
話の内容はヒ、ミ、ツ。
是非とも劇場で生の演技を添えて、作品を味わっていただきたい。

なんといいますか、安定しておもしろいのです。
何度やっても。何度見ても。
イメージはサザエさん。
わはは、のおもしろさもモチロンあるのですが、
興味深いねぇ..っておもしろさがたまりません。

IMG_1203.JPG

...はい!

このシーンは私らが改めて、白井さんのスゴさを
実感したシーンですん。

なんといいますか、魂を感じます。
IMG_1204.JPG

何度やっても。何度見ても。
イメージは人間。
3B7BCB71-4275-4429-8D6B-B9979DC20E72.jpg
野生の猛々しさと、知性を兼ね備えた、まさにヒューマン。



新劇団員も
IMG_1205.JPG


一人ひとりが
IMG_1211.JPG


奮闘中!
IMG_1208-9d8da.JPG


ユカリは「縁」(えにし)ともあてられますが、
作品としてだけでなく、劇団の中の「縁」も
根強くなっているように感じます。
個々の力を足し算ではなく、掛け算で繊維のように
からみ合わせて、より強く作り上げていく。

私たちが「ユカリ」という作品を作るとき
「ユカリ」という作品もまた、
私たちを作っているのだ。

....なんか今、良いこと言った気がする!!
空海ノートにメモっとこ!!!

今回は、ほぼほぼ総力戦!
私たちの「ユカリ」をご覧あれ!

125A0096-94EE-4CDB-90C8-8ABAC5CB8A00.jpg
posted by ステージタイガー at 06:42| 大阪 | ユカリ(縁劇フェス参加作品) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

第二幕、爆走筋肉。

先日の「ユカリ」稽古。

B21B74DC-F7A4-4C11-9AA3-8C7EE8D08C42.jpg
四幕構成のうち、一番汗を振りまき賑やかでうるさくてやかましい、
とにかく一番アツい第二幕に挑む。

1AD70CB7-139E-4DA2-95D6-44E17A5D45EB.jpg
客演から戻ってきたアーティスティック新入団員:椿優希。

8BFA97D2-55C0-4FD6-ABD5-4969BC41F6FC.jpg
全くもって予測不可能、ナチュラルボーンフライング斜め上:空海大地。

183CDF0F-5E63-43DE-A734-E06AC51D3502.jpg
演出しないときはここぞとばかり、歪んだ幻想トリックマスター:ザキ有馬。

3B7BCB71-4275-4429-8D6B-B9979DC20E72.jpg
そして劇団最大発汗量、地獄より這い上がったインナーマッスル魔人:白井宏幸。


最近白井は新たな体幹トレーニングを実践している。
その追い込み具合は前回の基礎練で試したところ劇団員全員の腹を捻じ切る怒涛の勢いであり、
その成果か一目でこいつ頭イってるなぁと思わせる新たな次元の演技を見せつけることとなった。

D180366C-BB58-4A74-AC4A-CA82101449FB.jpg
ステージタイガーの芝居はかくあるべし。光る、唸る、汗が飛ぶ。
先輩の魂を見せつけられちゃあ後輩も黙ってられない。
125A0096-94EE-4CDB-90C8-8ABAC5CB8A00.jpg

キャスト全員集合。今のステージタイガーの全力を、ここに!



posted by ステージタイガー at 15:42| 大阪 ☀| ユカリ(縁劇フェス参加作品) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

来週のユカリさんは?



ユカリ先日の稽古では、、、?

今回の稽古場ブログでは、




「コミュニケーションは大事」



「イメージをつなげていく。」



「視線1つで変わるもの」





の三本をお送りします。

稽古が日曜だったので、サザエさん風に。笑





「コミュニケーションは大事」



02B8A497-CBDA-437B-9E9A-25B78F503325.jpg


役者にとって、

一発勝負の時のメンタルコントロールが必要に良くなってきます。

そんな時にどうしたらいいかを、少しずつ荷解いていくようなインプロをしました。

いつもやっていることでも、、、

意識をすることによって変わることがある。


34775DF9-2848-4FD0-8B0E-B7BD5D9271AA.jpg



生きていく上でも同じですよね!

意識して行動をしたら、何かが変わる。

何かが変わると、見え方が変わる。

見え方が変わると、世界が広がる。



C9782CE2-9F59-4DA4-9A97-833A976CCEEC.jpg



今回は、いつでも自分の出したいテンションを出せるように、

自分のニュートラルポジションを探し、そこから、

みんなでテンションを上げて行こうぜって感じだったんでした!

テンションあげるためには、相手としっかりコミュニケーションをとって、

相手を感じて、それに少しプラスして、テンションを上げて。

テンションあげるって、文字だけで見ると。

うぇーい!みたいな感じなんですが、

そういうのもありますが、なんでしょう。

心の中でふつふつと燃え上がる情熱のようなもの。

だと思っています。

それを共有し、熱い芝居を作って行っています。





「イメージをつなげていく。」


CB4CED3C-AFDF-4583-B512-DC2063E0BF87.jpg


イメージの共有。

例えば、熱いものといえば、、、



夏。鍋。ステージタイガー。


B3F25A9B-CDBB-4047-B12E-3DA6A2796245.jpg


みたいな感じで、

言葉や表現によって、想像は、

人それぞれで思いつくものも人それぞれだと思います。


「ユカリ」この物語の中で、

初めからそのイメージというバトンをリレーし、

最後にパスをする。


76D32A0C-CA21-4CB1-B7C2-FD07E184F70F.jpg


そのイメージは、丸いのか、角ばっているのか、

はたまた、柔らかいのか、硬いのか。


観ていただいた時にどう感じるのか、思考錯誤しながら、

演出とのイメージの距離を埋めて行っています。


B4CD0C91-9C77-4246-948F-814EB337D609.jpg


こんなこと書くと勘違いされると思うのですが、

別に、心に距離があるわけではないんです。

作品を作る上では大事なことなんです。





「視線1つで変わるもの」


30496119-2BF8-4AE0-B93D-3CDD5E6B5B5D.jpg


視線1つでその人が、何を感じ、何を思い、

何を発しているのか、わかることってありますよね。

視線が合っていたところから、合わなくなると、

あれ?と不安になったり、

視線をずーっと合わせていると、

奥の底まで入り込まれていくような気持ちになったり。

普段生活している中でも感じることだったりしますね。



視線があらぬ方向を向いていたり、普通は、

面と向かって言えないことであったりを荒く演じてしまうと、

観ている側も、演じている側も

わかるんですよね。



あれ?今、何を感じ、思って、発しているんだろうって。



そういう時に、気観ている側も、

演じている側も持ちがプツっと切れてしまうんですよね。

意識をすれば、すぐにできるというものでもないと思いますが、何事も意識をすることは大事です。


E25118EB-5D45-4B00-9E24-C452EF0B6915.jpg


意識をする。

その1つが視線なんだなと。

世界の白井さんから、学びました。




三本立て。でした。

稽古場ブログでは、毎回違う役者が書いて回しています。

書き方で誰かなー?とか楽しんでいただけたらと思います!



今回のブログ。ユカリの物語には触れていませんが、

ユカリという物語にとって、必要な事を書きました。

きっと他の誰かが書いてくれるはず。笑



次回稽古場ブログをお楽しみに!!




posted by ステージタイガー at 08:58| 大阪 ☀| ユカリ(縁劇フェス参加作品) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月12日

5月11日(木)「ユカリ」初稽古!

みなさまこんにちは。
(初の稽古場ブログを書きます!竹林なつ帆です。🐯)

昨日の5月11日は縁フェス『ユカリ』の初稽古でした・・・!
『ユカリ』の稽古場ブログ、計10回強、毎度別メンバーで回していく予定ですので、
皆様お楽しみに。✨✨

さて、まずは早めに着いた人でアップ。ランニング10分。🏃
新人は正しいフォームを教えてもらいつつ・・・

そしてほぼ全員揃ったところで、代役を入れながらではありますが、初読み。
19E5D6E1-C1A2-4DB9-8343-653F06CB0EEC.jpg
2A8E5B18-0897-460E-B07A-E47FC6F970BA.jpgE5075FA9-D6DC-47D3-8295-F7F28D265EFC.jpg
初読みって、やっぱりドキドキする。文字に魂がこもっていく感じですよね。
ひとりひとりの想いのすり合わせの、一番初めの場!

笑いも起き。
97F9FBBB-E577-4701-AF69-EB87371B451F.jpg

2回読んだところで、立ち稽古に入りました。

C1E9BD41-9474-4979-A374-EF72A0F501C0.jpg
ひとつひとつ、丁寧に演出が付けられていき、さらに面白いシーンに。

(課題もたくさんいただき!)
BAC21F26-3186-4115-A395-864A579D2750.jpg

また走るシーンが…?!?!
95770A6F-1BDB-4117-9F86-37856E4E9AE7.jpg
「劇団員総力戦」を意識したという今回の作品。
どういうことなのか・・・?その答えは、劇場まで。
構成も注目ポイントですよ‼️

B29461BB-BF52-4800-8F46-CAF3B978B1B8.jpg

劇場でお会いしましょう!


ステージタイガー縁劇フェス参加作品
「ユカリ」
【日時】
6月3日(土)16:30〜
6月4日(日)15:30〜
【会場】
シアトリカル應典院
【料金】
前売2,700円
【ご予約】
ticket.corich.jp/apply/82384/00…
(ステージタイガー専用窓口)
今回お席が少なめとなっております。ご予約はお早めに!

posted by ステージタイガー at 12:08| 大阪 | ユカリ(縁劇フェス参加作品) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。