ステージタイガーへ

2018年02月17日

並列稽古が進行中

今日もザクザク進む、I CONTACTの稽古。

一方では青春ドラマが熱く

039E7954-E4C0-4733-8831-A1FD1A1587E4.jpg


熱く

147DBAF9-E551-4F9A-9545-C49A1BC1197F.jpg


進行しています。

アオハルだよ!



そして別室ではその熱いアオハルの1ピースとなる者達が熱心にディスカッション。

F396AA3A-92E6-4792-AD97-8E3AE87746EE.jpg

こういう深い話し合いをするのもとても大切です。



そしてゲートキーパーに深く関わるこの人達も、これまた暑いやりとりを行っています。

変なスイッチが入っちゃったらもう止められません。

73BE78FE-CE0B-44CF-A75A-628D757D790C.jpg


F7F172E3-3509-4177-90A1-5D19B32F73E0.jpg


今日はその中の一人、土井ちゃんのアンケートをご紹介。好青年なメガネ男子。

昨年の同松原公演では、かなり重要な役を演じました。


686211E0-A092-4317-9B24-F1CF832458B7.jpg


今回はひっそりとしていますが、実は…?


☆☆☆☆☆


1.自己紹介

フリーで役者をしております。土井達也です。

福井県出身のかっぺです。細身なので結構虚弱なイメージを持たれますが、

こう見えて小学生〜高校生までずっとスポーツをやってたので意外と力あります。

そろそろ眼鏡やめようと思ってるんですけど、どうですかね。


2.役者を始めてどれくらい?

今年で4年目に突入しました。

いきなり小劇場の世界に飛び込んで演劇を始めた訳ではなく、

1年間専門学校に通ってから舞台に立っているので、『役者』としては3年目でしょうか。

実は元演出志望だったりします。


3.今回のオーディションに参加した理由は?

昨年も松原の公演に出演させていただきました。

元々は虎本さんの演出を勉強させていただくつもりだったんですが、役者も楽しいなぁと

思うようになりまして。

今回は役者を楽しみつつ、また虎本演出論を盗みたいなぁと思って参加しました。


4.今作の台本を読んで

ゲートキーパーと聞いて話が重くなるんじゃないかとは思っていたのですが、杞憂に終わりました。

読めば読むほど色々な気付きが出て来て楽しいです。

お客さんもあることに「気付く」ともの凄く感動できる作品なのではないかなぁと思いました。

というか僕は感動しました。


5.意気込み

今回僕の役はお客さんに一番近い存在だと思っています。

自分の役割を認識し、自分らしく、この台本の世界で生きていけたらなぁ、とか思っています。

見に来ていただいたお客さんに「見に来て良かった」と思える作品になるように、この座組でしかできない作品を団結して作り上げたいと思います。

松原市でお会いしましょう。



☆☆☆☆☆



ステージタイガー松原公演

「I CONTACT」


【脚本演出】

虎本剛


【出演】

アミジロウ 谷屋俊輔 小野愛寿香 白井宏幸 南由希恵 ザキ有馬 鍋海光 小林聖也 椿優希(以上ステージタイガー)


秋桜天丸(うんなま/FIVE CRANEGAME) 新井聖美(テアトルアカデミー) 池野敬司 (エーライツ) 江本真里子 かける  辻るりこ(売込隊ビーム/baghdad cafe') 土井達也 時和ハルナ 徳山みなみ 仲田クミ 西川さやか(月曜劇団) 日昇(うましかやろう) 風太郎(劇団月光斜 team bkc) 道井萌(エーライツ/劇団あかえんぴつ) 山田ありさ


【あらすじ】

「町役場で働く三輪洋輔は、自殺を未然に予防する「ゲートキーパー」と呼ばれる人材育成事業を手伝っている。 悩む人に関わるとは何か?救うとは何か? 自問自答しつつ、どこか他人事だ…と思っていた洋輔。 そんな洋輔の家のポストに、匿名の手紙が舞い込む。それは命に係わる重要な相談だった。 相手は誰か? 心当たりを探す洋輔。 同居する妹・洋歌の勤めるコールセンターでは連日のクレーム対応で皆が疲弊しきっていた。 その弟・洋彰の所属する陸上部では派閥争いで内部分裂を起こしていた。 町を巻き込む大騒動は、やがて1つの思いに繋がってゆく。」


【日時】

平成30年3月17日(土)


【開演】

午後3時00分(開場は開演の30分前)


【会場】

松原市文化会館<全席自由>


【料金】

入場無料(要 入場整理券)


【整理券配布及び予約(当日劇場にて受付)について】

人権交流室・人権交流センター(はーとビュー)・松原市文化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプラザで配布、定員になり次第配布終了。

(予約 お手元に整理券がなくても、下記サイトで登録していただいた方には、当日劇場にて受付させていただきます)

PC用  https://ticket.corich.jp/apply/89560/002/

携帯用  http://ticket.corich.jp/apply/89560/002/



【問合せ】

松原市文化会館(072−336−5755)


【主催】

松原市・(財)松原市文化情報振興事業団





posted by ステージタイガー at 00:13| 大阪 ☁| I CONTACT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月15日

演劇は爆発だ!

「ゲートキーパー」とは
自殺予防に理解があり、人の悩みや体調不良に気づき、傾聴し、
適切な相談機関につなげることができる人のこと。

松原市のサイトより紹介を引用。

今回冒頭に必要な役者が揃ったこともあり、冒頭の冒頭シーンから。
「ゲートキーパー」とは何か、という話から始まります。
1463E4BF-110F-496B-AA7B-3A50C7F4AF53.jpg
まだ世間一般に浸透してはいないが、命の門番とも呼ばれる大事な役割を果たす人の説明を
DF9F1235-F8B8-4D7D-85B1-8928DC58E60A.jpg
説明を……
EA49EA5A-D16A-447E-830D-8905D4F019DF.jpg
説明……?

飛んで叫んで走って吠える。
社会的なテーマに全力で体当たりします。



一方別のシーン稽古。
3524A8EA-A729-4A7D-B9CE-89200ACAF162.jpg
主軸3人のひとり鍋海光が演じる「洋彰」。
FA8DFB72-66E2-46A2-A075-A2F97E4344FC.jpg
彼の所属する陸上部では、何やら不穏な空気が漂っていた。


さて、今回のブログからはオーディションに勝ち上がり出演を果たすメンバーの紹介をいたします。
栄えある一人目は、風太郎(劇団月光斜 team bkc)

1EA25332-8718-480F-A335-5EC9972566CD.jpg
彼が演じるのは陸上部の寡黙な男、「金城」。
冷静沈着、口数の少ない彼も、陸上部の現状に目があてられず、ついにその口を開く!



東北出身。京都・滋賀の大学に通う現役大学生。
等身大の身体から発せられる演技は、なぜだかあまりにも昭和臭い!

さアンケートに答えてもらったのでここで紹介させていただきます!

1.自己紹介をお願いします!
風太郎といいます。自分の名前の風太と岡本太郎の太郎を合わせて・・・プータロウではないですよ。

2.役者をはじめてどれぐらいになりますか?
一年くらいです。

3.今回オーディションに参加した理由は?
ステージタイガーさんの作品を見させて頂いたときに自分の視野を広げてもらえたような気がして、可能なら一緒に演劇をやってみたいと強く思ったから。

4.今作の台本を読んでどう思いましたか。ネタバレにならない範囲で!
日常において、周りの人間の大切さを思い知らされた。悩みを口にすることは大切で、気持ちをぶつけるのも大切で、それが出来ないと人間はどうにもならなくなるんだと感じた。

5.最後に意気込みをどうぞ!
この作品のために自分がやれる事は全部やりたい。

岡本太郎リスペクトを持った、重厚な味わいを備える風太郎の舞台を、どうぞお楽しみに!



− −

ステージタイガー松原公演
「I CONTACT」

【脚本演出】
虎本剛

【出演】
アミジロウ 谷屋俊輔 小野愛寿香 白井宏幸 南由希恵 ザキ有馬 鍋海光 小林聖也 椿優希(以上ステージタイガー)

秋桜天丸(うんなま/FIVE CRANEGAME) 新井聖美(テアトルアカデミー) 池野敬司 (エーライツ) 江本真里子 かける  辻るりこ(売込隊ビーム/baghdad cafe') 土井達也 時和ハルナ 徳山みなみ 仲田クミ 西川さやか(月曜劇団) 日昇(うましかやろう) 風太郎(劇団月光斜 team bkc) 道井萌(エーライツ/劇団あかえんぴつ) 山田ありさ

【あらすじ】
「町役場で働く三輪洋輔は、自殺を未然に予防する「ゲートキーパー」と呼ばれる人材育成事業を手伝っている。 悩む人に関わるとは何か?救うとは何か? 自問自答しつつ、どこか他人事だ…と思っていた洋輔。 そんな洋輔の家のポストに、匿名の手紙が舞い込む。それは命に係わる重要な相談だった。 相手は誰か? 心当たりを探す洋輔。 同居する妹・洋歌の勤めるコールセンターでは連日のクレーム対応で皆が疲弊しきっていた。 その弟・洋彰の所属する陸上部では派閥争いで内部分裂を起こしていた。 町を巻き込む大騒動は、やがて1つの思いに繋がってゆく。」

【日時】
平成30年3月17日(土)

【開演】
午後3時00分(開場は開演の30分前)

【会場】
松原市文化会館<全席自由>

【料金】
入場無料(要 入場整理券)

【整理券配布及び予約(当日劇場にて受付)について】
人権交流室・人権交流センター(はーとビュー)・松原市文化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプラザで配布、定員になり次第配布終了。
(予約 お手元に整理券がなくても、下記サイトで登録していただいた方には、当日劇場にて受付させていただきます)


【問合せ】
松原市文化会館(072−336−5755)

【主催】
松原市・(財)松原市文化情報振興事業団







posted by ステージタイガー at 19:43| 大阪 ☁| I CONTACT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月13日

Zシーン、ふたたび

今日も筋トレしてから
9C125255-F320-4605-AF8B-2A14505B459B.jpg

シーン稽古!
1CCFD7EA-604B-4C07-B737-E2D94B34D9C1.jpg

昨年に引き続き、アミジロウのオンステージからの…
2B9AFCD0-9276-49D7-B977-3E1D12852605.jpg

サービスシーン!!E0B02A6D-6D00-48DB-B102-F58FBA634AC7.jpg

広い松原市文化会館ならではとして、とあるシーンでは一つの舞台上で二つの物語が…
あっ、こちらのチームは遊び方を試行錯誤してますね。こういうディテールがシーンに深みを増すことを、よくわかっています。
3AD3267A-A60A-4871-AA20-501315571507.jpg

そしてこの後、本作最初のZシーンが作られました。それはもう素晴らしいZっぷりです。
このZ感はリズムが命。たゆまぬ鍛錬と呼吸のピッタリさをこれから極めていくしかありません。
楽しみです。

人気のザキのキャラクターも今回、ちゃんと皆様の期待どおりのものになる予定。
ECD411E7-872C-4E0B-B0BD-68E27ACC42DE.jpg

他のメンバーはいったいどんな感じになるのか…?

そろそろ少しずつ、メンバー紹介なんかも交えていこうと画策しております。
お楽しみに!
posted by ステージタイガー at 22:41| 大阪 ☀| I CONTACT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月11日

弾けるフィジカル・ミステリーの予感

「I CONTACT」

今回はヨガを中心とした柔軟、からの筋トレ・発声。
B9868F6D-BACD-426D-8235-E889F1FB4B41.jpg
出演者へのプッシュアップ、腕立て伏せのフォームチェックが入ります。

F9268899-6DE8-453A-B368-B062648D9821.jpg

「400人の舞台にヤワい体で立たれては困る、大舞台に立てる身体になってもらう」
と演出虎本の弁。


台本稽古は序盤、物語のセットアップになるシーンを中心に。

FB66438A-EDCE-4B08-A2C2-CAC08EE1478E.jpg

さてストーリーの主軸になるのはこの三人。
ステージタイガーから
白井宏幸
鍋海光、
そして売込隊ビーム/baghdad cafe’より辻るりこ

37710FE3-F7FE-4671-9FE0-CB4372077FFF.jpg

161BDF7A-E271-4262-975B-873B927B1712.jpg

三人の家に届く手紙。ステージタイガーの超熱量演劇に舞い込む謎。
時に熱く、しかし緻密に稽古を重ねます。

3FC1CD1F-65FE-4AB8-A0DE-E1CE978BFE48.jpg

D8F10A15-D730-4E97-97D2-774FA3020540.jpg

0A8CEC83-7C6C-4D10-8DB0-CFA8C6CBD9A9.jpg

今回の作品は一筋縄ではいかない。
しかし役者としては作りがいのある作品です。

DE5E000E-81EE-45A6-BB46-39ED2A24FF38.jpg

37737792-4888-4B8A-BD59-2FF427DD16B0.jpg

BC456B4E-B059-4E1B-87F1-4C7AD88D0F0B.jpg

座組一同、作品を深めて参ります。
ではまた次回!
posted by ステージタイガー at 10:36| 大阪 ☁| I CONTACT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月08日

I CONTACT、本格稽古始動!

「めいめい」ご来場くださった皆様、ありがとうございました!!

今回の公演で稽古場日誌はザキ有馬と小野愛寿香が主に担当させていただきます。よろしくお願いいたします。
本日の稽古場日誌は小野がお送りいたします。

「めいめい」本番終わって数日後。もはや「I CONTACT」の稽古が本格始動致しました。
これは毎年、大阪の松原市が市民の皆様、及び近隣圏の皆様のために、文化振興の事業として演劇に無料で親しんでいただきたい!との思いを込めて開催してくださっている公演です。
有り難いことに、ステージタイガー(「初心者向け演劇」のジャンルで優勝した実績もあるくらい、親しんでいただきやすい本格王道演劇にまっすぐ取り組んでいるおかげでしょうか)が毎年公演をさせていただけております。

今年いただいたテーマは、「ゲートキーパー」。
ご存知でしょうか?「ゲートキーパー」。

過去に虎本作品(外部団体公演)にも登場した、「自殺を食い止める役割を担う人」のことです。

わたくし小野は「ゲートキーパー」を養成する講座で指導を行う、先生の役をいたします。

本日は筋トレやアップをして、
634BE4DC-23A8-4B2A-9205-66153437DB25.jpg

お互いの名前を覚えるためのシアターゲームを
A5031626-DA90-40AB-960F-F290C54158FD.jpg

罰ゲームありのガチで行なった後、
A039BF29-51E1-4377-AEDE-7123D8880F58.jpg

完成した台本で読み合わせをいたしました。
もうすでに台本だけで名作の予感。
72518640-02D4-4642-B1E4-D8FBFCCD7C5D.jpg

そして冒頭シーンをいきなり作り始めるスピード感。
わたくし小野はちょっと今までとは変わった人柄をやってみようと試しています。
白井くんは安定のアレ。西川さやか嬢は期待どおりのあんな感じになる予定です。それから…おおっと、あまり言いすぎるとお楽しみがなくなりますので、残りのメンバーについてはまた次の機会に取っておくことにします。

ではでは、続報をお待ちください。
そして、無料ですのでこの機会に急いでご予約を!

お楽しみに!
posted by ステージタイガー at 00:10| 大阪 ☀| I CONTACT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。